ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券CFD‗編集スポンサード記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年01月27日(木)のFXニュース(6)

  • 2022年01月27日(木)10時21分
    人民元対ドル基準値6.3382元

    人民元対ドル基準値6.3382元

    中国人民元対ドル基準値 6.3382元(前日 6.3246元)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)10時21分
    ドル円、114.56円まで下押し 日経平均は330円超安

     ドル円やクロス円は上値が重い。朝方は株高を好感した買いが入ったものの、米早期利上げ観測を嫌気して時間外のダウ先物が220ドル超下げ、日経平均株価も330円超安まで一転下落するとリスク回避の円買いが優勢に。ドル円は114.56円、ユーロ円は128.67円、ポンド円は154.03円まで下落した。また、豪ドル円は81.19円、カナダドル円は90.22円まで下げている。

  • 2022年01月27日(木)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、伸び悩み

     27日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。10時時点では114.66円とニューヨーク市場の終値(114.64円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米金利先高観が強まるなか、時間外の米2年債利回りは2020年2月以来の水準となる1.16%後半まで上昇。米金利高を背景としたドル買いの流れは変わらず、114.79円までドル高が進行した。もっとも、三桁高で始まった日経平均がマイナス圏に沈んだことを受け、クロス円と共に上値を切り下げる動きに。東京仲値はドル余剰に傾き、114.65円まで売り戻された。

     ユーロドルは弱含み。10時時点では1.1234ドルとニューヨーク市場の終値(1.1240ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見後のドル地合いの強さが継続された。昨日安値1.1236ドルを割り込み、1.1232ドルと昨年12月15日以来のユーロ安・ドル高を記録した。

     ユーロ円は上値が重かった。10時時点では128.82円とニューヨーク市場の終値(128.86円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。堅調スタートの日本株や時間外のダウ先物の反発をながめ、129.02円までリスクオンの円売り・ユーロ買いが先行。ただその後に日経平均が失速すると円買い戻しに振れ、128.80円まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.61円 - 114.79円
    ユーロドル:1.1232ドル - 1.1243ドル
    ユーロ円:128.80円 - 129.02円

  • 2022年01月27日(木)10時01分
    ジョンソン英首相は野党側からの辞任要求を拒否

    報道によると、ジョンソン英首相は26日、新型コロナウイルス対策の都市封鎖中に首相官邸で複数回のパーティーが開かれたとされる問題で、野党・労働党の党首からの辞任要求を拒否した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)09時58分
    北朝鮮が未確認の飛翔体を少なくとも1発発射

    報道によると、韓国軍は27日、北朝鮮が東岸沖に向けて未確認の飛翔体を少なくとも1発を発射したことを明らかにした。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)09時56分
    米国はロシア提示の安全保障に関する要求に対して書面で回答

    報道によると、 米国は1月26日、ロシアが提示した安全保障に関する要求に対し書面で回答した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)09時36分
    ドル・円:米国の金融引き締めを意識してドル買い継続

     27日午前の東京市場でドル・円は114円70銭台で推移。米国の金融引き締めを意識してドル買いは継続する可能性がある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円61銭から114円78銭、ユーロ・ドルは、1.1236ドルから1.1243ドル、ユーロ・円は128円84銭から129円02銭。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)09時36分
    神奈川県:重症化リスク低いコロナ陽性者は受診なしで自宅療養が可能に

    報道によると、神奈川県は重症化リスクの低いコロナの陽性者について、医療機関を受診しないまま自宅療養できる仕組みの運用を28日から開始する見込み。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)09時12分
    日経平均寄り付き:前日比128.55円高の27139.88円


    日経平均株価指数前場は、前日比128.55円高の27139.88円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は129.64ドル安の34168.09。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月27日9時07分現在、114.75円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)09時09分
    ユーロ円、129円台回復 日米株価指数の上昇支え

     クロス円は強含み。日経平均株価が180円超反発して始まったほか、時間外のダウ先物が100ドル前後上昇していることを背景にリスクオンの円売り・外貨買いが散見され、ユーロ円は129.02円、ポンド円は154.55円、NZドル円は76.42円までそれぞれ値を上げた。
     ドル円も全般円安が進んだ影響から114.78円まで上値を伸ばしている。

  • 2022年01月27日(木)08時38分
    ドル・円は主に114円台で推移か、米国の金融引き締めを意識してドル買い継続の可能性

     26日のドル・円は、東京市場では113円78銭から113円99銭まで反発。欧米市場では、113円97銭から114円69銭まで上昇し、114円68銭で取引終了。本日27日のドル・円は主に114円台で推移か。米国の金融引き締めを意識してドル買いは継続する可能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、連邦公開市場委員会(FOMC)の会合終了後に行われた会見の質問で、毎回の利上げを否定しなかった。FOMC終了後に公表された声明では「FF金利の誘導目標レンジ引き上げが近く適切になると見込んでいる」との見解が表明された。また、バランスシート縮小については、「FF金利誘導目標レンジの引き上げプロセスを開始した後に実施する」との説明が付与されている。

     パウエル議長の発言を受けて2022年における米利上げ確率は上昇した。CMEのFedWatchによると、2022年3月末時点で0.25ポイント以上の利上げが実施される確率は26日時点で100%。また、2022年12月末までに合計1.25ポイント以上の利上げが実施される確率は50%を超えているようだ。FRBは今年半ば頃にバランスシートの縮小作業に着手する可能性が浮上しており、米長期金利の動向について予断を持つことは難しいものの、ドルに対する強気な見方が広がる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)08時33分
    ドル円 114.67円付近、SGX日経225先物は27005円でスタート

     ドル円は114.67円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(26930円)と前日比75円高の27005円でスタート。

  • 2022年01月27日(木)08時29分
    ドル円 114.74円までで上昇一服、ユーロドルは昨日安値圏

     米金利先高観の強まりを背景に上値を試したドル円だが、114.74円を高値に上昇は一服。8時27分時点では114.68円前後で推移している。ユーロドルは昨日安値に並ぶ1.1236ドルまで弱含み。

  • 2022年01月27日(木)08時18分
    FOMC3月の利上げ準備、利上げにかなりの余地とパウエルFRB議長

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場の予想通り政策金利の据え置きを決定した。声明では利上げが間もなく適切になると言及。同時に、経済の軌道はパンデミック次第、経済見通しリスクは存続するとしたほか、新型コロナの急増が経済に影響するなど慎重な姿勢を維持する中立的な内容となった。

    しかし、パウエル議長は会見でオミクロン変異株による最近の消費や製造業の停滞も速やかに回復するとの考えを示し、高インフレを定着させないために手段を利用するとした。

    経済や労働市場は非常に強く、雇用を損ねず利上げのかなりの余地があるとタカ派姿勢を強調。市場への伝達も機能していると市場の金利予想も適切との考えを示唆した。

    利上げ軌道において、通常はPCEを上回る水準にFF金利を引き上げる。このため、経済が許せばかなりの引き上げが必要となる。

    米金利先物市場は3月の利上げを100%織り込んだほか、4回目の利上げはFOMC前の12月から11月に前倒し。5回目の利上げも織り込み始めた。

    バイデン大統領は先週の会見で、エネルギー価格の上昇に歯止めがかからず高インフレへの対処において、インフレ制御をFRBに任せるとしており、議長は物価抑制の重責を担う。

    ■パウエルFRB議長会見
    〇金融政策
    「3月の利上げの可能性も」
    「各FOMCでの利上げの可能性も除外しない」
    「利上げのペースなど、まだ、明確な軌道は決定していない」
    「雇用を損なわずに利上げするかなりの余地」
    「FRBは高インフレの定着を防ぐため手段を利用する」
    「指標や見通しを基準にする」
    「利上げのペースなど、具体的な決定はしていない」

    〇経済
    「非常に強い」

    〇労働市場
    「労働市場はかなり強い」
    「労働市場は顕著な回復、需要は歴史的に強い」

    〇インフレ
    「インフレはFRBの目標2%を大幅に上回る」
    「インフレは年内に鈍化を予想」
    「インフレリスクは依然上向き」

    〇バランスシート
    「バランスシートの具体的な重要点はまだ、協議していない」
    「バランスシートを巡る計画は適切な時期に供給」
    「バランスシートの縮小はおそらく、前回よりも速やかなペースで行われる可能性」
    「バランスシート縮小は利上げ後に開始へ」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い

     27日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では114.66円とニューヨーク市場の終値(114.64円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融引き締めに前向きな見解を示されたことで米金利先高観が一段と高まるなか、8時過ぎには一時114.70円と昨日高値の114.69円をわずかながら上抜けた。時間外のダウ先物が上昇して始まったことも支えか。

     ユーロ円も小幅高。8時時点では128.88円とニューヨーク市場の終値(128.86円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ドル円や米株価指数先物の上昇につれる形で128.94円までやや強含んでいる。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比90円安の26920円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.1240ドルとニューヨーク市場の終値(1.1240ドル)とほぼ同水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.61円 - 114.70円
    ユーロドル:1.1239ドル - 1.1243ドル
    ユーロ円:128.84円 - 128.94円

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)