ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年02月16日(水)のFXニュース(1)

  • 2022年02月16日(水)01時45分
    NY外為:リスク選好の円売り、米国務長官と露外相が電話会談

     NY外為市場ではリスク選好の円売りが優勢となった。ユーロ・円は131円20銭から131円54銭まで上昇し11日来の高値を更新した。ポンド円は156円20銭から156円59銭まで上昇。一方、質への逃避のドル買い後退で、ドル・円は115円87銭の高値から115円71銭へ反落。

    米国務省はブリンケン国務長官とラブロフ露外相による電話会談を明らかにした。先に、ロシアは一部部隊の基地帰還を発表。NATOは未確認としたほか、英国首相などは疑念を払しょくできずにいる。

    プーチン大統領は、安全保障を巡り、米、NATOと交渉の用意があるとし、24年以降もウクライナ経由でガス供給継続する方針を示し、外交的解決に前向きな姿勢を示した。
    金融市場では一時の警戒感が後退。ダウは415ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月16日(水)01時18分
    【速報】米国務省:ブリンケン国務長官とラブロフ露外相が電話会談

    米国務省:ブリンケン国務長官とラブロフ露外相が電話会談

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月16日(水)01時16分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ445ドル高、原油先物4.44ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35011.46 +445.29 +1.29% 35047.79 34686.19  28   2
    *ナスダック  14065.24 +274.32 +1.99% 14069.35 13982.73 2725 404
    *S&P500     4457.48 +55.81 +1.27% 4467.47 4429.28 452  52
    *SOX指数     3493.42 +123.22 +3.66%  
    *225先物    27350 大証比 +510 +1.90%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     115.74  +0.20 +0.17%  115.88  115.48 
    *ユーロ・ドル  1.1354 +0.0047 +0.42%  1.1360  1.1320 
    *ユーロ・円   131.41  +0.77 +0.59%  131.47  130.98 
    *ドル指数     96.10  -0.27 -0.28%   96.29   95.97 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.58  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.03  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.34  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.81  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     91.04  -4.44 -4.63%   95.17  90.66 
    *金先物      1849.40 -20.00 -1.07% 1881.60 1845.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7591.69 +60.10 +0.80% 7608.57 7513.16  80  20
    *独DAX    15377.06 +263.09 +1.74% 15394.77 15068.33  38   2
    *仏CAC40    6960.27 +108.07 +1.58% 6976.75 6823.45  35   5

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月16日(水)00時59分
    【NY為替オープニング】露のウクライナ侵攻リスクやFOMC議事録を睨む

    ●ポイント
    ・ブリンケン米国務長官、ロシア軍撤収の証拠ない
    ・NATO事務局長「ロシア軍がむしろ増えているように見える」
    ・米10年債利回り2.049%で推移
     ・米・1月小売売上高:前月比+3.8%(予想:+2.0%、12月:−2.5%←-1.9%)
    ・米・1月小売売上高(自動車除く):前月比+3.3%(予想:+1.0%、12月:−2.8%←-2.3%)
    ・米・1月輸入物価指数:前月比+2.0%(予想:+1.2%、12月:−0.4%←-0.2%)
    ・米・1月鉱工業生産:前月比+1.4%(予想:+0.5%、12月:-0.1%)
    ・米・1月設備稼働率:77.6%(予想:76.8%、12月:76.6%←76.5%)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月25-26日会合分)
    16日のニューヨーク外為市場ではロシアのウクライナ侵攻リスクや、連邦準備制度理事会(FRB)が公表する1月連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を睨む展開となる。
    プーチン露大統領は、ウクライナ国境の一部軍隊の撤収を発表し、市場に一時安心感を与えた。しかし、バイデン大統領や、ブリンケン国務長官、NATOも証拠が見られないと露軍撤収に懐疑的。NATO事務局長は、「ロシア軍がむしろ増えているように見える」としている。ロシアのウクライナ侵攻は、何の警告なしに起こる可能性があると指摘されており、相場の雰囲気を一気に変える可能性もある。ロシアのウクライナ侵攻への懸念が再燃したためリスク回避の動きに加え、NY原油先物や金価格が上昇している。
    米1月の消費者物価指数(CPI)が40年ぶり最大の伸びを示したほか、生産者物価指数(PPI)も予想を上回り、FRBの積極的な引き締め観測が一段と強まった。金利先物市場はすでに年内7回近くの利上げを予想している。FOMC議事要旨では、利上げやバランスシートのタイミングやペースを探る。
    ・ドル・円は、200日移動平均水準の112円02銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1654ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円115円70銭、ユーロ・ドル1.1370ドル、ユーロ・円131円50銭、ポンド1.3550ドル、ドル・スイスは0.9255フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月16日(水)00時24分
    【速報】NY原油先物90ドル台へ反落、金価格も1845どるまで下落、露ウクライナ侵攻懸念が緩和

    NY原油先物90ドル台へ反落、金価格も1845どるまで下落、露ウクライナ侵攻懸念が緩和

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月16日(水)00時24分
    NY外為:ドル続伸、米金利上昇、1月PPIが予想上回る

    NY外為市場でドルは続伸となった。ドル・円は115円60銭から115円87銭まで上昇し11日来の高値を更新した。ユーロ・ドルは1.1360ドルから1.1320ドルまで反落。ポンド・ドルは1.3550ドルから1.3487ドルまで下落し1日来の安値を更新した。
    1月生産者物価指数(PPI)が予想上回ったため米国債相場は続落。10年債利回りは2.05%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月16日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。24時時点では115.81円と22時時点(115.64円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。ウクライナ情勢を巡る過度な警戒感が後退したことで、ダウ平均が一時480ドル超上昇。ドル円にも買い戻しが先行し、前日の高値115.75円を上抜けて一時115.84円まで上値を伸ばした。1月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回り、米長期金利が上昇したこともドル買いを誘った。
     なお、プーチン露大統領は「米国、北大西洋条約機構(NATO)と安全保障に関するさらなる交渉の用意ある」「部隊の一部撤収は決定済み」「我々は欧州で戦争を望まない」などと述べた。

     ユーロ円は伸び悩み。24時時点では131.12円と22時時点(131.14円)と比べて2銭程度のユーロ安水準。ウクライナ情勢を巡る過度な懸念が和らぎ、米国株が大幅に反発したことが円売り・ユーロ買いを誘った。前日の高値131.39円を上抜けて一時131.47円まで値を上げた。ただ、ユーロドルの失速に伴う売りが出ると、やや上値が重くなった。

     ユーロドルは失速。24時時点では1.1321ドルと22時時点(1.1341ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。ウクライナ情勢を巡る過度な懸念が和らぎ、全般ユーロ買いが強まると一時1.1360ドルと日通し高値を更新した。
     ただ、1月米PPIが予想を上回り米長期金利が上昇したため、一本調子でユーロ高・ドル安が進む展開にはならなかった。24時前には1.1320ドル付近まで押し戻されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.26円 - 115.84円
    ユーロドル:1.1300ドル - 1.1360ドル
    ユーロ円:130.44円 - 131.47円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム