ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年05月04日(水)のFXニュース(6)

  • 2022年05月04日(水)22時26分
    【速報】EU、今までにない厳しい対ロ制裁を提案、ロシア産石油禁輸含む

    欧州連合(EU)はロシア産石油禁輸含み今までにない厳しい対ロ制裁を提案。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)22時23分
    【速報】EU、ロシア産石油禁輸、年内実施を提案

    欧州連合(EU)、ロシア産石油禁輸、年内実施を提案

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、強含み

     4日の欧州外国為替市場でユーロドルは強含み。22時時点では1.0552ドルと20時時点(1.0529ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えて、持ち高調整と思われるドル売りが進行。一時1.0555ドルと日通し高値をつけた。

     ドル円はさえない。22時時点では129.87円と20時時点(129.96円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。全般にドル売りが進んだ流れに沿った。130円台で戻りの鈍さを確認すると129.79円まで本日安値を更新した。

     ユーロ円は22時時点では137.06円と20時時点(136.87円)と比べて19銭程度のユーロ高水準だった。21時前に136.71円まで下落したものの、一巡後は本日高値の137.08円に面合せする場面も見られた。ドル絡みの取引が中心となったこともあり、方向感は定まらなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:129.79円 - 130.21円
    ユーロドル:1.0506ドル - 1.0555ドル
    ユーロ円:136.71円 - 137.08円

  • 2022年05月04日(水)21時54分
    【市場反応】米3月貿易赤字は拡大し過去最大、ドル軟調

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した3月貿易赤字は1098億ドルとなった。赤字幅は2月898億ドルから予想以上に拡大。1992年以降で最大を記録した。貿易が1−3月期国内総生産(GDP)の成長を抑制。

    ADP雇用統計が予想を下回ったほか、貿易赤字の拡大にドル売りが加速。ドル・円は130円05銭から129円79銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0525ドルから1.0546ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-1098億ドル(予想:-1071億ドル、2月:-898億ドル←-892億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時42分
    ユーロドル、強含み 1.0549ドルまで本日高値更新

     ユーロドルは強含み。NY勢の参入後も全般にドル売りの流れが続いており、一時1.0549ドルまで本日高値を更新した。また、ドル円は129.79円の安値まで売りに押された。

  • 2022年05月04日(水)21時38分
    【速報】ドル・円129.90−95円、ドル軟調、米3月貿易赤字が予想以上に拡大

    ドル・円129.90−95円、ドル軟調、米3月貿易赤字が予想以上に拡大

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時36分
    【市場反応】米4月ADP雇用統計、予想以上に鈍化、ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の4月分は前月比+24.7万人となった。伸びは3月+47.9万人から予想以上に鈍化した。

    予想を下回った結果にドル売りが優勢となり、ドル・円は129円90銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0525ドルから1.0536ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・4月ADP雇用統計:+24.7万人(予想:+38.3万人、3月:+47.9万人←+45.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時32分
    【速報】カナダ・3月貿易収支は予想を+24.9億加ドル

     日本時間4日午後9時30分に発表されたカナダ・3月貿易収支は+24.9億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・3月貿易収支:+24.9億加ドル(予想:+37.5億加ドル、2月:+26.6億加ド
    ル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時31分
    【速報】米・3月貿易収支は-1098億ドル

     日本時間4日午後9時30分に発表された米・3月貿易収支は-1098億ドルとな
    った。

    【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-1098億ドル(予想:-1071億ドル、2月:-898億ドル←-892億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時19分
    【速報】ドル円129.90円、ドル売り優勢、米4月ADP雇用統計が予想下回る

    ドル円129.90円、ドル売り優勢、米4月ADP雇用統計が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時19分
    ドル円、さえない 一時129.89円まで下押し

     ドル円はさえない。NY勢の参入後も欧州時間からの流れを引き継いで売り先行となり、一時129.89円まで本日安値を更新した。なお、4月ADP全米雇用報告は24.7万人増と予想の39.5万人増より弱い結果となったが、相場の反応は限られた。

  • 2022年05月04日(水)21時17分
    【速報】米・4月ADP雇用統計は予想を下回り+24.7万人

     日本時間4日午後9時15分に発表された米・4月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予
    想を下回り、+24.7万人となった。

    【経済指標】
    ・米・4月ADP雇用統計:+24.7万人(予想:+39.5万人、3月:+45.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時15分
    【まもなく】米・3月貿易収支の発表です(日本時間21:30)

     日本時間4日午後9時30分に米・3月貿易収支が発表されます。

    ・米・3月貿易収支
    ・予想:-1070億ドル
    ・2月:-892億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月4日(水)
    ・21:15 米・4月ADP雇用統計(予想:+39.5万人、3月:+45.5万人)
    ・21:30 米・3月貿易収支(予想:-1070億ドル、2月:-892億ドル)
    ・21:30 カナダ・3月貿易収支(予想:+37.5億加ドル、2月:+26.6億加ドル)
    ・22:45 米・4月サービス業PMI改定値(予想:54.7、速報値:54.7)
    ・23:00 米・4月ISM非製造業景況指数(予想:58.5、3月:58.3)
    ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は0.50ポイント引き
    上げ予想)
    ・03:30 パウエル米FRB議長会見
    ・中国休場(労働節)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月04日(水)21時05分
    【まもなく】米・4月ADP雇用統計の発表です(日本時間21:15)

     日本時間4日午後9時15分に米・4月ADP雇用統計(民間雇用者数)が発表されます。

    ・米・4月ADP雇用統計
    ・予想:+39.5万人
    ・3月:+45.5万人

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム