ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年09月10日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年09月10日(土)00時25分
    NY外為:ドル売り一服、STルイス連銀のブラード総裁も9月FOMCで75BP支持に傾斜

    NY外為市場ではドル売りが一段落した。9月連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げ観測が強まった。ドル・円は欧州市場で141円51銭まで下落後、ドル買いが再燃し142円44銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0044ドル、ポンド・ドルは1.1585ドルでそれぞれ伸び悩んだ。

    本年の連邦公開市場委員会(FOMC)投票権を有するセントルイス連銀のブラード総裁は9日のインタビューで、9月FOMCで3会合連続での75BP利上げにさらに強く傾斜したとしたため9月FOMCでの大幅利上げ観測が強まった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月10日(土)00時17分
    【速報】ダウ300ドル超高、長期金利が低下

    ダウ300ドル超高、長期金利が低下

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月10日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では142.43円と22時時点(142.34円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がり、やや動きが鈍くなっている。週末を控えて大きな方向感が出にくい面もあるようだ。
     なお、ブラード米セントルイス連銀総裁は「2022年末までに政策金利を3.75−4%に引き上げることが望ましい」「労働市場はタイトで、賃金圧力が大きい」「0.75%の利上げに大きく傾いている」などと述べたが、相場の反応は限られた。

     ユーロドルももみ合い。24時時点では1.0041ドルと22時時点(1.0044ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。前日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演など重要イベントを通過したことで、次第に値動きが細っている。

     ユーロ円は24時時点では143.02円と22時時点(142.97円)と比べて5銭程度のユーロ高水準。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.51円 - 144.12円
    ユーロドル:0.9995ドル - 1.0113ドル
    ユーロ円:142.64円 - 144.72円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム