ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年09月09日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年09月09日(金)17時18分
    ハンセン指数取引終了、2.69%高の19362.25(前日比+507.63)

    香港・ハンセン指数は、2.69%高の19362.25(前日比+507.63)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は142.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、じり安

     9日午後の東京外国為替市場でドル円はじり安。17時時点では142.35円と15時時点(142.95円)と比べて60銭程度のドル安水準だった。15時過ぎに143.15円付近まで買い戻しが入る場面もあったが、欧州勢の参入後は再び売りが優勢に。中銀や政府要人からの円安牽制発言をきっかけにした持ち高調整の動きが続き、一時142.15円まで下押しした。

     ユーロドルは上値が重い。17時時点で1.0096ドルと15時時点(1.0067ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の参入後もドル売りの流れが続くなか、一時1.0110ドルまで本日高値を更新した。カジミール・スロバキア中銀総裁が「ユーロ圏のインフレは許容できないほど高い」と述べたほか、クノット・オランダ中銀総裁が「0.75%は強力なシグナルだが更にステップが必要」との見解を示すなど、欧州中央銀行(ECB)からタカ派的な発言が伝わっていることも相場を下支えした面がある。

     ユーロ円は17時時点では143.73円と15時時点(143.91円)と比べて18銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下げにつれて143.48円まで下落する場面があったが、ユーロドルが上昇した影響も同時に受けたため、一方的に売りが進む展開にはならなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.15円 - 144.12円
    ユーロドル:0.9995ドル - 1.0110ドル
    ユーロ円:143.48円 - 144.72円

  • 2022年09月09日(金)16時35分
    豪S&P/ASX200指数は6894.20で取引終了

    9月9日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+45.53、6894.20で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)16時34分
    豪10年債利回りは下落、3.559%近辺で推移

    9月9日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.009%の3.559%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)16時33分
    豪ドルTWI=63.1(+0.5)

    豪準備銀行公表(9月9日)の豪ドルTWIは63.1となった。
    (前日末比+0.5)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)16時07分
    上海総合指数0.82%高の3262.054(前日比+26.468)で取引終了

    上海総合指数は、0.82%高の3262.054(前日比+26.468)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は142.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)15時19分
    ドル・円は上げ渋りか、米FRBのタカ派継続もドル買いは一服

    [今日の海外市場]

     9日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)当局者によるタカ派的な見解で、ドル売りは後退。ただ、上昇ペースの速さからいったん調整の売りが見込まれ、底堅いながらも上値の重さが意識されそうだ。

     欧州中銀(ECB)は前日の理事会で大幅利上げを決定したが、ラガルド総裁の発言が非タカ派的と受け止められ、ユーロ・ドルは1.0030ドル付近から0.9930ドル付近に下落。パウエル米FRB議長はインフレ抑止に向けたタカ派的な見解を改めて表明し、ドル・円は143円台から144円台半ばに持ち直した。ただ、米引き締め長期化を背景としたドル買いは一巡したとみられ、本日アジア市場でドル・円は弱含み、クロス円も連れ安した。

     この後の海外市場は前日までのドル買いを巻き戻す動きが予想される。今週は主要中銀の大幅利上げが相次ぎ、ドル独歩高を修正する展開となりそうだ。今晩の米FRB当局者からのタカ派姿勢が見込まれるものの、20-21日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)に向け市場は0.75%利上げを織り込みつつあり、一段のドル買いは抑制される見通し。また、ドル・円は下げづらい半面、これまでの上昇ピッチが速く調整による売りに押される可能性があろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 カナダ・8月失業率(予想:5.0%、7月:4.9%)
    ・23:00 米・7月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.8%、速報値:+0.8%)
    ・23:00 エバンス米シカゴ連銀総裁討論会参加(シカゴ連銀主催)
    ・01:00 ウォラー米FRB理事討論会参加(経済見通し)
    ・01:00 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下落

     9日午後の東京外国為替市場でドル円は下落。15時時点では142.95円と12時時点(143.71円)と比べて76銭程度のドル安水準だった。岸田首相との会談を終えた黒田日銀総裁が、「為替の急激な変動は好ましくない。今後とも十分注視する」と述べたことで、一時142.46円まで下値を広げた。
     昨日の三者会合(日銀・財務省・金融庁)や本日の岸田首相と黒田日銀総裁の会談により、本邦通貨当局による円安対応策への警戒感が高まりつつある。

     ユーロドルは小動き。15時時点で1.0067ドルと12時時点(1.0067ドル)と比べてほぼ同水準だった。米10年債利回りが3.29%付近へ低下したことで、一時1.0084ドルまで上値を伸ばしたものの、ユーロ円の下落を受けて上値は限定的だった。

     ユーロ円は弱含み。15時時点では143.91円と12時時点(144.68円)と比べて77銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落に連れ安となり、一時143.64円まで下値を広げた。
     円は全面高の展開となり、ポンド円は165.17円、NZドル円は87.03円、加ドル円は109.36円まで円高に推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.46円 - 144.12円
    ユーロドル:0.9995ドル - 1.0084ドル
    ユーロ円:143.64円 - 144.72円

  • 2022年09月09日(金)15時05分
    日経平均大引け:前日比149.47円高の28214.75円

    日経平均株価指数は、前日比149.47円高の28214.75円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、142.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)15時03分
    ドル・円は動意薄、株高で円買い後退

     9日午後の東京市場でドル・円は動意が薄く、142円80銭付近でのもみ合いが続く。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数、米株式先物は堅調地合いで円買いは後退。ただ、米10年債利回りは上げ渋り、ドル買いは入りづらいもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円45銭から144円72銭、ユーロ・円は143円63銭から144円49銭、ユーロ・ドルは0.9995ドルから1.0084ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)14時52分
    NZSX-50指数は11757.77で取引終了

    9月9日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+79.84、11757.77で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)14時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.95%近辺で推移

    9月9日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.95%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)14時52分
    NZドルTWI=70.8

    NZ準備銀行公表(9月9日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月09日(金)14時17分
    ユーロリアルタイムオーダー=1.0075ドル OP本日NYカット

    1.0300ドル 売り小さめ
    1.0250ドル OP9日NYカット
    1.0240ドル 売り小さめ
    1.0200ドル 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
    1.0160ドル 売り小さめ
    1.0140ドル 売り小さめ
    1.0090-100ドル 売り・超えるとストップロス買い(1.0100ドル OP9・12・13・15日NYカット)
    1.0075ドル OP9日NYカット

    1.0068ドル 9/8 14:16現在(高値1.0084ドル - 安値0.9995ドル)

    1.0050ドル OP13・15日NYカット
    1.0000ドル OP9日NYカット大きめ/OP12・14・15日NYカット
    0.9980-90ドル ストップロス売りやや小さめ
    0.9950ドル OP9日NYカット大きめ
    0.9930ドル 買い小さめ
    0.9920ドル 割り込むとストップロス売り小さめ、OP14日NYカット
    0.9910ドル OP9日NYカット大きめ
    0.9900ドル 買いやや小さめ、OP9日NYカット大きめ
    0.9860-70ドル 買いやや小さめ・割り込むとストップロス売り
    0.9850ドル 買いやや小さめ、OP9日NYカット
    0.9800ドル 買い小さめ、OP9日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年09月09日(金)13時12分
    ユーロドル OP絡みの動きでパリティ水準を上回る底堅さが続くか

     ユーロドルは昨日、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が、大幅な利上げが続くとの見方を明確には肯定しなかったことを受け、0.9931ドルまで下振れた。しかし、利上げの流れ自体は下支えとなっている。同日NYカットの大きなオプション(OP)以外に、その後が期限となる複数OPが集中する節目1.0000ドル付近にほどなく回帰。底堅い流れをながめ、足もとでは本日NYカットの1.0075ドルOP前後へ上昇している。OP絡みの動きを支えに、1ユーロ=1ドルのパリティ(等価)以上の水準でユーロが推移する底堅さが続くか。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム