ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年11月02日(水)のFXニュース(4)

  • 2022年11月02日(水)16時38分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7186.16
     前日比:+91.63
     変化率:+1.29%

    フランス CAC40
     終値 :6328.25
     前日比:+61.48
     変化率:+0.98%

    ドイツ DAX
     終値 :13338.74
     前日比:+85.00
     変化率:+0.64%

    スペイン IBEX35
     終値 :7999.00
     前日比:+42.50
     変化率:+0.53%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22795.64
     前日比:+143.53
     変化率:+0.63%

    アムステルダム AEX
     終値 :673.32
     前日比:+2.70
     変化率:+0.40%

    ストックホルム OMX
     終値 :1974.99
     前日比:+6.47
     変化率:+0.33%

    スイス SMI
     終値 :10783.65
     前日比:-44.28
     変化率:-0.41%

    ロシア RTS
     終値 :1107.37
     前日比:-10.82
     変化率:-0.97%

    イスタンブール・XU100
     終値 :4061.72
     前日比:+7.05
     変化率:+0.17%

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)16時09分
    上海総合指数1.15%高の3003.370(前日比+34.171)で取引終了

    上海総合指数は、1.15%高の3003.370(前日比+34.171)で取引を終えた。
    16時08分現在、ドル円は147.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)15時36分
    豪10年債利回りは上昇、3.810%近辺で推移

    11月2日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.047%の3.810%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)15時36分
    豪ドルTWI=61.3(-0.2)

    豪準備銀行公表(11月2日)の豪ドルTWIは61.3となった。
    (前日末比-0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)15時36分
    豪S&P/ASX200指数は6986.66で取引終了

    11月2日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+9.80、6986.66で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)15時28分
    ドル・円は弱含みか、米FOMCの非タカ派姿勢と日本の円安けん制で

    [今日の海外市場]

     2日の欧米外為市場では、ドル・円は弱含む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)で引き締めスタンスを緩めればドル売り優勢の見通し。また、政府・日銀は円安阻止に向けけん制姿勢を強めており、円売り後退の可能性もあろう。

     前日発表された米JOLT求人が強い内容となり、米連邦準備制度理事会(FRB)は引き締めを加速させるとの思惑から米10年債利回りを押し上げた。それを受けドル買いが先行し、ユーロ・ドルは0.98ドル半ばに失速、ドル・円は146円台から148円台に強含んだ。ただ、本日アジア市場で北朝鮮のミサイル発射や黒田日銀総裁による緩和政策柔軟化の言及で円買いが強まり、ドル・円は148円前半から一時147円前半まで下げた。

     焦点のFOMCでは0.75%の大幅利上げ継続が織り込まれている。ただ、他の主要中銀はこれまでの引き締め一辺倒のタカ派姿勢をやや弱め、次回12月のFOMCで利上げ幅縮小や利上げの最終地点であるターミナルレートが示されれば、今後の政策方針への思惑からドル売り基調に振れる可能性があろう。一方、日銀の柔軟姿勢が材料視されれば円買いも見込まれる。ドル・円は政府・日銀の円買い介入への警戒感も下押し要因となりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・10月失業率(予想:5.5%、9月:5.5%)
    ・17:55 独・10月製造業PMI改定値(予想:45.7、速報値:45.7)
    ・18:00 ユーロ圏・10月製造業PMI改定値(予想:46.6、速報値:46.6)
    ・21:15 米・10月ADP雇用統計(予想:+18.0万人、9月:+20.8万人)
    ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は0.75ポイント引き上げ予想)
    ・03:30 パウエル米FRB議長会見

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)15時06分
    ドル・円は動意薄、ユーロ・ドルは伸び悩み

     2日午後の東京市場でドル・円は147円50銭台と、動意の薄い値動き。ユーロ・ドルは前日海外市場で0.9850ドル台に弱含んだが、本日アジア市場では一時0.99ドルに接近。ただ、米10年債利回りの下げ渋りで、0.9880ドル台に失速した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円17銭から148円37銭、ユーロ・円は145円55銭から146円80銭、ユーロ・ドルは0.9870ドルから0.9899ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み

     2日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。15時時点では147.50円と12時時点(147.32円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.05%台まで上昇したことで、今夜の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を控えてドルの買い戻しとなり、一時147.71円前後まで反発した。
     黒田日銀総裁は「賃金上昇を伴い2%物価上昇を見渡せる段階で、金融政策の見直しが必要となる。今の段階では金融政策を変える必要があるとは考えていない」と述べた。

     ユーロドルは小幅安。15時時点では0.9887ドルと12時時点(0.9894ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。一時0.9900ドルまで強含みに推移したものの、米10年債利回りが上昇したこと、0.9900ドルのNYカットオプション(2、3、4日)が上値を抑え、0.9880ドル台まで反落した。

     ユーロ円は強含み。15時時点では145.88円と12時時点(145.78円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が強含みに推移したことで、145円台後半まで堅調に推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.17円 - 148.37円
    ユーロドル:0.9870ドル - 0.9900ドル
    ユーロ円:145.55円 - 146.80円

  • 2022年11月02日(水)15時05分
    日経平均大引け:前日比15.53円安の27663.39円

    日経平均株価指数は、前日比15.53円安の27663.39円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.50円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)13時56分
    NZSX-50指数は11282.78で取引終了

    11月2日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-33.86、11282.78で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)13時55分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.42%近辺で推移

    11月2日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.42%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)13時55分
    NZドルTWI=70.4

    NZ準備銀行公表(11月2日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月02日(水)13時07分
    ドル円 147.62円前後まで反発、売り方のショートカバーか

     ドル円は、朝方の安値147.17円から147.62円前後まで反発している。昨日同様に146円台での買いがしっかりしている模様で、今夜の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明に向けたショートカバーか。

  • 2022年11月02日(水)12時51分
    ユーロドル、下値のストップロスへの売り仕掛けに要警戒

     ユーロドルは0.98ドル台後半で推移。上値には、0.9900ドルにNYカットオプション(、2,3,4日)が控えている。下値には、0.9850ドル、0.9840ドルに買いオーダー、それぞれ割り込むとストップロス売りが控えており、下値リスクに要警戒か。

  • 2022年11月02日(水)12時39分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、金利にらみ

     2日午前の東京市場でドル・円は弱含み、148円37銭から147円17銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、主要通貨は対ドルで値を上げた。また、日本政府による円買い介入への警戒感から一段の円安は抑制され、ドルは失速した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円17銭から148円37銭、ユーロ・円は145円55銭から146円80銭、ユーロ・ドルは0.9870ドルから0.9891ドル。

    Powered by フィスコ

2024年10月16日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム