ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2022年12月14日(水)のFXニュース(4)

  • 2022年12月14日(水)15時05分
    日経平均大引け:前日比201.36円高の28156.21円

    日経平均株価指数は、前日比201.36円高の28156.21円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、135.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)15時01分
    ドル・円はこう着、米FOMCでの政策決定を見極め

     14日午後の東京市場でドル・円は135円50銭付近と、こう着した値動きが続く。前日の米消費者物価指数(CPI)でインフレのピークアウトが鮮明に。今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定を見極める展開で、積極的な売り買いは手控えられている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円29銭から135円74銭、ユーロ・円は143円90銭から144円26銭、ユーロ・ドルは1.0621ドルから1.0639ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)13時54分
    NZSX-50指数は11585.00で取引終了

    12月14日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-16.42、11585.00で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)13時53分
    NZドル10年債利回りは変わらず、4.14%近辺で推移

    12月14日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.14%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)13時52分
    NZドルTWI=73.7

    NZ準備銀行公表(12月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)12時37分
    上海総合指数0.13%高の3180.589(前日比+4.264)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.13%高の3180.589(前日比+4.264)で午前の取引を終えた。
    ドル円は135.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)12時34分
    ユーロドル、1.0600ドルに買いオーダー、ストップロス、NYカットオプション

     ユーロドルは、1.0650ドルの本日のNYカットオプションが上値を抑える展開となっている。上値には、1.0680ドル、1.0690ドル、1.0700ドルに売りオーダー、それぞれ超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.0600ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売り、そして、大きめの16日のNYカットオプションが控えている。

  • 2022年12月14日(水)12時32分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い、方向感は乏しい

     14日午前の東京市場でドル・円はもみ合い、135円半ばを中心に推移した。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め鈍化の思惑から、金利先安観でドルは買いづらい。一方、日経平均株価は堅調地合いとなり、株高を好感した円売りが主要通貨を支えた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円29銭から135円74銭、ユーロ・円は143円90銭から144円26銭、ユーロ・ドルは1.0621ドルから1.0639ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比196.60円高の28151.45円

    日経平均株価指数後場は、前日比196.60円高の28151.45円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月14日12時31分現在、135.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)12時14分
    ドル・円はもみ合い、方向感は乏しい

     14日午前の東京市場でドル・円はもみ合い、135円半ばを中心に推移した。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め鈍化の思惑から、金利先安観でドルは買いづらい。一方、日経平均株価は堅調地合いとなり、株高を好感した円売りが主要通貨を支えた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円29銭から135円74銭、ユーロ・円は143円90銭から144円26銭、ユーロ・ドルは1.0621ドルから1.0639ドル。

    【要人発言】
    ・オアNZ準備銀行総裁
    「現時点で予想されるNZインフレは高すぎ、低下させる必要がある」
    「経済が減速する期間でも、雇用水準の高止まりを予想」
    「2023年第2四半期にリセッションを予想」

    【経済指標】
    ・NZ・7-9月期経常収支:-102.05億NZドル(予想:-102.00億NZドル、4-6月期:-54.23億NZドル←-52.24億NZドル)
    ・日・12月調査日銀短観・大企業製造業業況判断DI:+7(予想:+6、9月:+8)
    ・日・12月調査日銀短観・大企業非製造業業況判断DI:+19(予想:+17、9月:+14)
    ・日・12月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+19.2%(予想:+20.7%、9月:+21.5%)
    ・日・10月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比+5.4%(予想:+1.8%、9月:-4.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、小動き

     14日の東京外国為替市場でドル円は小動き。12時時点では135.51円とニューヨーク市場の終値(135.59円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を見極めたいとして東京市場では動意が薄く、135円台半ばでこう着している。本邦勢も様子見で目立ったフローは見られなかった。

     ユーロ円も動意薄。12時時点では144.02円とニューヨーク市場の終値(144.15円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。前場の日経平均株価は堅調に推移したものの、株高に対する反応は薄かった。

     ユーロドルは12時時点では1.0627ドルとニューヨーク市場の終値(1.0633ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.29円 - 135.74円
    ユーロドル:1.0621ドル - 1.0639ドル
    ユーロ円:143.90円 - 144.26円

  • 2022年12月14日(水)11時32分
    日経平均前場引け:前日比186.56円高の28141.41円

    日経平均株価指数は、前日比186.56円高の28141.41円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、135.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)10時53分
    ハンセン指数スタート0.91%高の19775.33(前日比+179.13)

    香港・ハンセン指数は、0.91%高の19775.33(前日比+179.13)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比192.11円高の28146.96円。
    東京外国為替市場、ドル・円は135.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月14日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い

     14日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では135.38円とニューヨーク市場の終値(135.59円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。8時半前に135.74円まで買われる場面があったが、すぐに頭は抑えられ上値が重い。昨日の米CPI後からのドル売りの流れが継続し、10時過ぎにはには135.29円まで下値を広げた。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.0635ドルとニューヨーク市場の終値(1.0633ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。動きは限られているが、対円でのドル売りが優勢となっていることでユーロドルは1.06ドル前半で底堅い動き。
     なお、NZドル/ドルは上値が重い。NZ財務省が「2023年第2四半期にリセッションとなる」という予想を公表すると上値が重くなり、対ドルでは0.6436ドル、対円では87.14円まで弱含んだ。オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁が現在と今後のインフレについて「高すぎで、低下させる必要がある」と発言したことで、一時的に支えられる場面もあったが、買い戻しも限られた。

     ユーロ円は弱含み。10時時点では143.99円とニューヨーク市場の終値(144.15円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上値が限られていることで、ユーロ円も143.90円まで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.29円 - 135.74円
    ユーロドル:1.0621ドル - 1.0639ドル
    ユーロ円:143.90円 - 144.21円

  • 2022年12月14日(水)09時46分
    ドル・円:米国金利の先高観後退でドルは伸び悩む

     14日午前の東京市場でドル・円は135円40銭近辺で推移。一時135円74銭まで買われたが、135円38銭まで下げている。米国金利の先高観は後退しており、目先的には135円台でもみ合う状態が続くとみられる。ここまでの取引レンジはドル・円は135円38銭から135円74銭、ユーロ・円は143円95銭から144円21銭、ユーロ・ドルは1.0621ドルから1.0636ドル。

    Powered by フィスコ

2024年05月18日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)