ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年03月02日(木)のFXニュース(3)

  • 2023年03月02日(木)08時35分
    ドル円 136.04円付近、SGX日経225先物は27495円でスタート

     ドル円は136.04円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27480円)と比べ15円高の27495円でスタート。

  • 2023年03月02日(木)08時31分
    ドル・円は主に136円台で推移か、米長期金利上昇でドルは底堅い動きを保つ可能性

     1日のドル・円は、東京市場では136円47銭から135円90銭まで下落。欧米市場では135円26銭まで下落した後、136円32銭まで反発し、136円22銭で取引終了。本日2日のドル・円は主に136円台で推移か。米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性がある。

     米供給管理協会(ISM)が1日発表した2月製造業景況指数は47.7と市場予想をやや下回ったが、同支払い価格は上昇し、長期金利の上昇を促した。新規受注はさえない状況が続いている。支払い価格の上昇はコスト高となり、インフレ緩和の思惑は後退した。2月は製造業の14分野で活動が縮小、拡大は4分野にとどまった。

     市場参加者の間からは「需要見通しは不透明であること、インフレ圧力がすみやかに低下する可能性は低いため、米国の製造業全般の活動がただちに拡大するとは思えない」との声が聞かれている。物価高と金利上昇によって個人消費は抑制されており、新規受注が短期間で持ち直すことは難しいとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)08時03分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     2日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では136.12円とニューヨーク市場の終値(136.19円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。136.10円台でのもみ合いとなっており、方向感は乏しい。なお、8時50分には10−12月期の法人企業統計調査などの発表が予定されている。

     ユーロドルは動意薄。8時時点では1.0670ドルとニューヨーク市場の終値(1.0668ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では145.23円とニューヨーク市場の終値(145.31円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。145.20円台でのもみ合いとなった。目先は2月28日高値の145.47円がレジスタンスとして意識されるか注目となる。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.07円 - 136.21円
    ユーロドル:1.0667ドル - 1.0673ドル
    ユーロ円:145.21円 - 145.33円

  • 2023年03月02日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、底堅い展開か 日米金融政策のかい離観測

     1日の外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが3.91%台まで低下した局面で135.26円まで下落。もっとも、同年債利回りが4.0082%まで上昇したことで136.32円付近まで反発した。ユーロドルは、独インフレ加速や長期金利の上昇を背景に1.0691ドルまで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は底堅い展開か。日米の金融政策の乖離観測、すなわちFEDピボット(FRBの利下げ転換)観測とBOJピボット(日銀の利上げ転換)観測の後退がドル円の支えとなっている。

     テクニカルポイントでは、フィボナッチ・リトレースメント(151.95円-127.23円)の38.2%戻し(136.67円)は達成。ただし、140円台に向けた関門である200日移動平均線(※1日付け137.23円)の手前では伸び悩む展開ではある。

     ここからは来週のイベントを控え動きづらい展開となりつつある。7日にパウエルFRB議長の議会証言、10日の日銀金融政策決定会合の後の黒田日銀総裁の最後の記者会見、そして、米国2月の雇用統計が予定されている。

     ドル円のファンダメンタルズ分析での売り買い材料を確認しておきたい。
    ■ドル買い・円売り材料
    ・年末のターミナルレート(FRB利上げの最終到達点)5.25-5.50%との見通し
    ・植田次期日銀総裁候補が「現状の金融政策は適切」と発言
    ・9-10日の日銀金融政策決定会合では、3月期末決算を控えて現状維持との見方
    ・貿易赤字の拡大傾向

    ■ドル売り・円買い材料
    ・黒田総裁にとって最後の日銀会合でYCC許容変動幅拡大という一部観測
    ・3月期末決算に向けたレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)
    ・長短金利逆転(逆イールド)はリセッション(景気後退)入りを警告
    ・米国連邦債務上限引き上げの難航懸念

     なおドル円のテクニカル分析では、買いシグナルが優勢ではあるが、売り示唆のサインも見受けられる。
     ・90日移動平均線(※1日付け135.58円)が200日移動平均線(※1日付け137.23円)を下抜けるデッドクロスが出現していることは売りシグナルとなる。
     ・フィボナッチ・リトレースメント(151.95円-127.23円)では、38.2%戻し(136.67円)は達成したものの、50.0%戻し(139.59円)には到達していない。
     ・一目均衡表では、三役好転の買い時代となっているものの、「先行スパン1」が「先行スパン2」が下回っており、売りシグナルが点灯。2022年12月16日に「先行スパン1」が「先行スパン2」を下抜けた。その後、同月20日の日銀金融政策決定会合では、イールドカーブコントロール(YCC)許容変動幅が拡大され、ドル安・円高が進行した。

  • 2023年03月02日(木)07時55分
    米2月ISM製造業景況指数、製造業の低迷や根強いインフレの証拠に


    米2月ISM製造業景況指数は47.7と、1月47.4から上昇も予想を下回った。4カ月連続で活動の拡大と縮小の境目50割れで、製造業況の低迷を示唆した。主要項目の新規受注は47と、1月の42.5から改善も6カ月連続の50割れで需要は依然低迷。同指数の雇用項目は49.1と、11月来の50割れとなり労働市場の雇用の減速を示唆したことは、米連邦準備制度理事会(FRB)にとり朗報となる。

    同時に、仕入れ価格指数は51.3と、予想外に50を上回り昨年9月来で最高となった。インフレが予想程、速やかに進んでいないあらたな証拠となった。

    ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は1日のTVインタビューで利上げがサービス需要を減速させている兆候は見られないことを懸念とし、ピーク金利を12月時点での見通し5.4%から引き上げる可能性に言及。3月に開催する連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げ幅は25BP、50BPどちらにもオープンマインドだ、とした。3月FOMCではスタッフの最新見通しも明らかになる。カシュカリ総裁は利上げ幅よりも、ピーク金利の見通しがより重要になると指摘。米アトランタ連銀のボスティック総裁もまた、米国のインフレが引き続き高過ぎ、経済には高インフレに対処するための十分な勢いがあり、インフレ抑制のため24年まで政策金利を5%-5.25%で据え置く必要があるとの考えを示した。

    短期金融市場ではすでに23年9月に政策金利が5.5%に達することを織り込んだ。
    ドル上昇要因となる。同時に、欧州でも再びインフレ加速が明らかになっており欧中中銀のピーク金利も引き上げられているためドルの上昇ペースは抑制される可能性がある。

    ■主要中銀のピーク金利予想
    FRB:6%
    英中銀:5%
    ECB:4%

    ■米2月ISM製造業景気指数
    景気指数:47.7(1月47.4)、4カ月連続50割れ
    仕入れ価格:51.3(44.5)、5カ月ぶり50超
    新規受注:47(42.5)、6カ月連続50割れ
    生産:47.3(48.0)、4カ月連続50割れ
    受注残:45.1(43.4)
    入荷遅延:45.2(45.6)
    在庫:50.1(50.2)
    雇用:49.1(50.6)、11月来の50割れ
    輸出:49.9(49.4)
    輸入:49.9(47.8)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)07時39分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%安、対ユーロ0.88%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           136.18円   +0.01円    +0.01%   136.17円
    *ユーロ・円         145.26円   +1.27円    +0.88%   143.99円
    *ポンド・円         163.67円   -0.04円    -0.02%   163.71円
    *スイス・円         144.90円   +0.37円    +0.26%   144.52円
    *豪ドル・円          92.02円   +0.36円    +0.39%   91.67円
    *NZドル・円         85.14円   +0.91円    +1.08%   84.24円
    *カナダ・円         100.17円   +0.39円    +0.39%   99.79円
    *南アランド・円        7.51円   +0.09円    +1.24%    7.42円
    *メキシコペソ・円       7.52円   +0.08円    +1.03%    7.44円
    *トルコリラ・円        7.21円   -0.00円    -0.02%    7.21円
    *韓国ウォン・円       10.35円   +0.06円    +0.58%   10.29円
    *台湾ドル・円         4.43円   -0.03円    -0.59%    4.46円
    *シンガポールドル・円   101.48円   +0.48円    +0.47%   101.00円
    *香港ドル・円         17.35円   -0.00円    -0.03%   17.35円
    *ロシアルーブル・円     1.81円   -0.00円    -0.12%    1.82円
    *ブラジルレアル・円     26.30円   +0.27円    +1.03%   26.03円
    *タイバーツ・円        3.92円   +0.05円    +1.40%    3.87円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +3.86%   151.95円   114.65円   131.12円
    *ユーロ・円           +3.45%   148.40円   124.40円   140.41円
    *ポンド・円           +3.28%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +2.20%   151.49円   124.26円   141.77円
    *豪ドル・円           +2.97%   98.60円   83.81円   89.37円
    *NZドル・円         +2.27%   88.17円   78.07円   83.26円
    *カナダ・円           +3.52%   110.64円   89.66円   96.76円
    *南アランド・円        -2.49%    8.81円    7.31円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +11.85%    7.58円    5.38円    6.72円
    *トルコリラ・円        +3.00%    8.85円    6.76円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -0.55%   10.78円    9.32円   10.41円
    *台湾ドル・円         +3.31%    4.72円    4.06円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +3.75%   106.28円   84.19円   97.82円
    *香港ドル・円         +3.26%   19.36円   14.67円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     +2.58%    2.67円    0.68円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +6.01%   29.25円   22.52円   24.80円
    *タイバーツ・円        +3.34%    3.99円    3.48円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)07時37分
    NY市場動向(取引終了):ダウ5.14ドル高(速報)、原油先物0.64ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32661.84   +5.14   +0.02% 32746.15 32500.71   12   18
    *ナスダック   11379.48  -76.06   -0.66% 11479.00 11349.87 1459 1877
    *S&P500      3951.39  -18.76   -0.47%  3971.73  3939.05  184  319
    *SOX指数     2955.83   -2.56   -0.09%
    *225先物       27480 大証比 -50   -0.18%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     136.17   +0.00   +0.00%   136.47   135.26
    *ユーロ・ドル   1.0668 +0.0092   +0.87%   1.0691   1.0565
    *ユーロ・円    145.26   +1.27   +0.88%   145.29   143.98
    *ドル指数     104.42   -0.45   -0.43%   105.09   104.09

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.87   +0.05      4.90    4.82
    *10年債利回り    3.99   +0.07      4.01    3.91
    *30年債利回り    3.95   +0.03      3.98    3.90
    *日米金利差     3.49   -0.43

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      77.69   +0.64   +0.83%   77.85   76.12
    *金先物       1844.1   +7.4   +0.40%   1852.5   1829.6
    *銅先物       417.2   +8.3   +2.01%   417.5   406.5
    *CRB商品指数   272.81   +2.97   +1.10%   272.81   269.84

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7914.93  +38.65   +0.49%  7950.69  7874.34   58   42
    *独DAX     15305.02  -60.12   -0.39% 15478.84 15254.11   15   25
    *仏CAC40     7234.25  -33.68   -0.46%  7327.29  7219.40   13   27

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)07時23分
    円建てCME先物は1日の225先物比10円安の27520円で推移

    円建てCME先物は1日の225先物比10円安の27520円で推移している。為替市場では、ドル・円は136円20銭台、ユーロ・円は145円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)07時20分
    NYマーケットダイジェスト・1日 株まちまち・金利上昇・ユーロ高

    (1日終値)
    ドル・円相場:1ドル=136.19円(前営業日比△0.02円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=145.31円(△1.32円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0668ドル(△0.0092ドル)
    ダウ工業株30種平均:32661.84ドル(△5.14ドル)
    ナスダック総合株価指数:11379.48(▲76.06)
    10年物米国債利回り:3.99%(△0.07%)
    WTI原油先物4月限:1バレル=77.69ドル(△0.64ドル)
    金先物4月限:1トロイオンス=1845.4ドル(△8.7ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)         <発表値>   <前回発表値>
    MBA住宅ローン申請指数(前週比)   ▲5.7%     ▲13.3%
    2月米製造業PMI改定値        47.3       47.8
    2月米ISM製造業景気指数       47.7       47.4
    1月米建設支出(前月比)      ▲0.1%     ▲0.7%・改

    ※改は改定値、▲はマイナスを表す。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは反発。独10年債利回りが一時2.728%前後と2011年7月以来約12年ぶりの高水準を更新するなど、欧州債利回りが上昇したことを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行。2月独消費者物価指数(CPI)速報値が予想を上回ったことが分かると、欧州中央銀行(ECB)の利上げ長期化観測が強まり一時1.0691ドルまでユーロ高が進んだ。その後の下押しも1.0644ドル付近にとどまった。

    ・ドル円は3日ぶりに小反発。米10年債利回りが3.91%台まで低下したことを受けて円買い・ドル売りが先行。21時過ぎに一時135.26円と日通し安値を付けた。
     ただ、米10年債利回りが4.0082%前後と昨年11月10日以来約4カ月ぶりの高水準を記録すると買い戻しが優勢に。24時過ぎには136.32円付近まで持ち直した。
     24時発表の2月米ISM製造業景気指数は47.7と予想の48.0を若干下回ったものの、項目別で投入価格指数が51.3と予想の46.5を上回り、インフレが当面高止まりする可能性が示された。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化が意識され、相場を下支えした面もあった。

    ・ユーロ円は反発。独CPIの上振れを受けてユーロ買いが先行したあとは、ドル円の持ち直しに伴う円売り・ユーロ買いが出て一時145.36円と日通し高値を付けた。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は小反発。2月米ISM製造業景気指数は予想を若干下回ったものの、項目別で投入価格指数が予想を上回り、インフレが当面高止まりする可能性が示された。FRBによる金融引き締めの長期化が警戒され、株売りを誘った。ただ、相場は約4カ月ぶりの安値圏にあるだけに値ごろ感からの買いが入ると、指数は上げに転じた。
     ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続落した。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは続落。2月米ISM製造業景気指数は予想を若干下回ったものの、項目別で投入価格指数が予想を上回り、インフレが当面高止まりする可能性が示された。FRBによる金融引き締めが長期化するとの観測が高まり、債券売りが広がった。利回りは一時4.0082%前後と昨年11月10日以来約4カ月ぶりの高水準を付けた。

    ・原油先物相場は続伸。2月のロシア産油量が増加したとの報道が重しとなるも、中国の2月製造業購買担当者景況指数(PMI)が予想以上に上昇し、中国の景気回復に伴うエネルギー需要の拡大期待が改めて意識され、買いが優勢となった。
     米エネルギー情報局(EIA)の石油在庫統計は、原油在庫が116.6万バレル増と予想以上の積み増しとなった一方で、ガソリンは在庫増の予想に反して87.4万バレル減少し、まちまちの結果となった。

    ・金先物相場は3日続伸。為替相場でドルが対ユーロで弱含み、ドル建ての金は割安感から買いが優勢となった。また、中国の景気回復期待を背景に金の主要消費国である中国で現物需要が高まるとの思惑も金の買いを後押した。

  • 2023年03月02日(木)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・1日 ユーロドル、反発

     1日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは反発。終値は1.0668ドルと前営業日NY終値(1.0576ドル)と比べて0.0092ドル程度のユーロ高水準だった。独10年債利回りが一時2.728%前後と2011年7月以来約12年ぶりの高水準を更新するなど、欧州債利回りが上昇したことを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行。2月独消費者物価指数(CPI)速報値が予想を上回ったことが分かると、欧州中央銀行(ECB)の利上げ長期化観測が強まり一時1.0691ドルまでユーロ高が進んだ。その後の下押しも1.0644ドル付近にとどまった。

     ドル円は3営業日ぶりに小反発。終値は136.19円と前営業日NY終値(136.17円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが3.91%台まで低下したことを受けて円買い・ドル売りが先行。21時過ぎに一時135.26円と日通し安値を付けた。
     ただ、米10年債利回りが4.0082%前後と昨年11月10日以来約4カ月ぶりの高水準を記録すると買い戻しが優勢に。24時過ぎには136.32円付近まで持ち直した。
     24時発表の2月米ISM製造業景気指数は47.7と予想の48.0を若干下回ったものの、項目別で投入価格指数が51.3と予想の46.5を上回り、インフレが当面高止まりする可能性が示された。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化が意識され、相場を下支えした面もあった。

     ユーロ円は反発。終値は145.31円と前営業日NY終値(143.99円)と比べて1円32銭程度のユーロ高水準。独CPIの上振れを受けてユーロ買いが先行したあとは、ドル円の持ち直しに伴う円売り・ユーロ買いが出て一時145.36円と日通し高値を付けた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:135.26円 - 136.47円
    ユーロドル:1.0565ドル - 1.0691ドル
    ユーロ円:143.98円 - 145.36円

  • 2023年03月02日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 設備投資(10-12月) 7.0% 9.8%
    08:50 企業利益(10-12月) 5.8% 18.3%
    08:50 企業売上高(10-12月) 8.7% 8.3%
    08:50 マネタリーベース(2月)  -3.8%
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    10:00 営業毎旬報告(2月20日現在、日本銀行)
    14:00 消費者態度指数(2月) 32 31


    <海外>
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(2月)  0.63%
    19:00 欧・ユーロ圏消費者物価コア指数(2月)  5.3%
    19:00 欧・ユーロ圏失業率(1月)  6.6%
    21:00 ブ・GDP(10-12月) 2.3% 3.6%
    22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  19.2万件

      欧・欧州中央銀行(ECB)議事要旨(2月2日会合分)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)06時12分
    大証ナイト終値27480円、通常取引終値比50円安

    大証ナイト終値27480円、通常取引終値比50円安

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)06時05分
    3月1日のNY為替・原油概況


     1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、135円40銭から136円33銭まで上昇し引けた。

    米2月ISM製造業景況指数は予想を下回ったが、同指数の仕入れ価格が予想を上回り昨年9月来初めて50を上回り根強いインフレが示唆されたほか、、米連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ派発言を受けて金利先高観を受けたドル買いが再開した。

    ユーロ・ドルは、1.0691ドルまで上昇後1.0644ドルまで反落し、引けた。スペインやフランスに続きドイツの2月インフレ加速で欧州中銀の追加利上げ観測を受けたユーロ買いに拍車がかかった。その後、米金利上昇に伴うドル買いに押された。

    ユーロ・円は144円60銭から145円29銭まで上昇。日欧金利差拡大観測に伴うユーロ買い・円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.2074ドルから1.1965ドルまで下落。

    ドル・スイスは、0.9350フランから0.9429フランまで上昇した。

     1日のNY原油先物は続伸。中国の経済指標が予想を上回り需要増加期待や米週次統計で原油在庫が予想を下回ったため供給不安を受けた買いが再燃した。

    【経済指標】
    ・米・1月建設支出:前月比―0.1%(予想:+0.2%、12月:-0.7%←-0.4%)
    ・米・2月ISM製造業景況指数:47.7(予想:48.0、1月:47.4)
    ・米・2月製造業PMI改定値:47.3(予想:47.8、速報値:47.8)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)04時30分
    [通貨オプション]OP買い再開、レンジ相場抜けを期待


    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。レンジ抜けを期待したオプション買いが再燃した。リスクリバーサルで1年物を除いて、ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが継続した。1年物は変わらず。
    ■変動率
    ・1カ月物12.13%⇒12.32%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物11.60%⇒11.67 %(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物11.08%⇒11.11%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.52%⇒10.54%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.58%⇒+1.72%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.67%⇒+1.72%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.45%⇒+1.47%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.12%⇒+1.12%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月02日(木)04時25分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ61ドル安、原油先物0.40ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32595.63  -61.07  -0.19% 32746.15 32500.71 11 19
    *ナスダック  11376.14  -79.40  -0.69% 11479.00 11349.87 1414  1722
    *S&P500     3950.65  -19.50   -0.49% 3971.73  3939.05  173  329
    *SOX指数     2955.41  -2.98   -0.10%  
    *225先物    27460  大証比-70      -0.25%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     136.20  +0.03  
    *ユーロ・ドル  1.0650 +0.0074 
    *ユーロ・円   145.05  +1.06  
    *ドル指数     104.53  -0.34  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.89 +0.07
    *10年債利回り  4.00 +0.08
    *30年債利回り  3.96 +0.04  
    *日米金利差   3.49  +0.08 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     77.45  +0.40   +0.52%  77.74    76.12
    *金先物      1845.40 +8.70  +0.47%  1852.50 1829.60 

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム