ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年03月11日(土)のFXニュース(2)

  • 2023年03月11日(土)10時37分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.91%高、対ユーロ0.37%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           134.91円   -1.24円    -0.91%   136.15円
    *ユーロ・円         143.55円   -0.53円    -0.37%   144.08円
    *ポンド・円         162.31円   -0.05円    -0.03%   162.36円
    *スイス・円         146.40円   +0.42円    +0.29%   145.98円
    *豪ドル・円          88.77円   -0.95円    -1.06%   89.72円
    *NZドル・円         82.75円   -0.31円    -0.37%   83.06円
    *カナダ・円          97.54円   -0.92円    -0.94%   98.46円
    *南アランド・円        7.37円   +0.04円    +0.48%    7.33円
    *メキシコペソ・円       7.29円   -0.12円    -1.64%    7.42円
    *トルコリラ・円        7.11円   -0.06円    -0.89%    7.17円
    *韓国ウォン・円       10.18円   -0.12円    -1.13%   10.30円
    *台湾ドル・円         4.44円   +0.02円    +0.54%    4.41円
    *シンガポールドル・円   99.83円   -0.78円    -0.77%   100.60円
    *香港ドル・円         17.19円   -0.15円    -0.89%   17.35円
    *ロシアルーブル・円     1.78円   -0.02円    -0.94%    1.79円
    *ブラジルレアル・円     25.87円   -0.49円    -1.87%   26.36円
    *タイバーツ・円        3.87円   -0.02円    -0.47%    3.89円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +2.89%   151.95円   117.28円   131.12円
    *ユーロ・円           +2.24%   148.40円   128.04円   140.41円
    *ポンド・円           +2.43%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +3.27%   151.49円   125.40円   141.77円
    *豪ドル・円           -0.67%   98.60円   84.60円   89.37円
    *NZドル・円         -0.61%   88.17円   79.41円   83.26円
    *カナダ・円           +0.80%   110.64円   91.60円   96.76円
    *南アランド・円        -4.39%    8.81円    7.29円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +8.51%    7.65円    5.59円    6.72円
    *トルコリラ・円        +1.53%    8.85円    6.67円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -2.19%   10.78円    9.47円   10.41円
    *台湾ドル・円         +3.49%    4.72円    4.12円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +2.06%   106.28円   86.08円   97.82円
    *香港ドル・円         +2.32%   19.36円   14.99円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     +0.58%    2.67円    0.88円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +4.29%   29.25円   22.89円   24.80円
    *タイバーツ・円        +1.97%    3.99円    3.51円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)10時36分
    NY市場動向(取引終了):ダウ345.22ドル安(速報)、原油先物0.79ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31909.64 -345.22   -1.07% 32422.10 31783.41   11   19
    *ナスダック   11138.89 -199.46   -1.76% 11373.81 11093.86  497 2854
    *S&P500      3861.59  -56.73   -1.45%  3934.05  3846.32   39  463
    *SOX指数     2923.93  -56.28   -1.89%
    *225先物       27530 大証比 -330   -1.18%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     134.91   -1.24   -0.91%   136.99   134.12
    *ユーロ・ドル   1.0639 +0.0058   +0.55%   1.0701   1.0574
    *ユーロ・円    143.53   -0.55   -0.38%   145.10   143.35
    *ドル指数     104.61   -0.70   -0.66%   105.35   104.04

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.58   -0.29      4.85    4.57
    *10年債利回り    3.69   -0.21      3.90    3.67
    *30年債利回り    3.69   -0.16      3.85    3.68
    *日米金利差     3.27   -0.63

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      76.51   +0.79   +1.04%   77.11   74.77
    *金先物       1872.3   +37.7   +2.05%   1874.3   1830.0
    *銅先物       400.5   -3.4   -0.84%   406.4   396.7
    *CRB商品指数   264.99   +0.34   +0.13%   264.99   264.65

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7748.35 -131.63   -1.67%  7879.98  7708.32   8   92
    *独DAX     15427.97 -205.24   -1.31% 15495.87 15316.38   5   34
    *仏CAC40     7220.67  -95.21   -1.30%  7256.48  7166.89   2   38

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)07時43分
    NY金先物は続伸、米地銀破綻報道で安全逃避の買いが入る

    COMEX金4月限終値:1867.20 ↑32.60

     10日のNY金先物4月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比+32.60ドル(+1.78%)の1867.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1830.00ドル-1874.30ドル。米雇用統計発表後に1830.00ドルまで売られたが、米地銀破綻の報道を受けて米長期金利は急低下したことから、安全逃避の買いが活発となった。通常取引終了後の時間外取引で1874.30ドルまで一段高となった。


    ・NY原油先物:反発、金利低下やドル安を意識した買いが入る

    NYMEX原油4月限終値:76.68 ↑0.96

     10日のNY原油先物4月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比+0.96ドル(+1.27%)の76.68ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは74.77ドル-77.11ドル。ロンドン市場で74.77ドルまで下げたが、米長期金利の低下やドル安を意識した買いが入った。米国市場の中盤にかけて77.11ドルまで買われた。株安を意識した売りも観測されたが、通常取引終了後の時間外取引では76ドル台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)07時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、続落

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は135.03円と前営業日NY終値(136.15円)と比べて1円12銭程度のドル安水準だった。日銀が大規模な金融緩和策の維持を決めたことなどを背景に、20時前には136.99円まで円安・ドル高が進んだものの、2月米雇用統計の結果が伝わると米金利の大幅低下とともにドル売りが進み、134.12円まで大きく値を下げた。
     2月米雇用統計では非農業部門雇用者数が31.1万人増と予想の20.5万人増を上回った一方、失業率が3.6%、平均時給が前月比0.2%/前年比4.6%と予想より弱い内容となった。今月21−22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.50%の利上げ観測が後退し、ドル売りを促した。米金融政策の影響を受けやすい米2年債の利回りは29bpを超す大幅な低下となった。
     米シリコンバレーバンク(SVB)の持ち株会社であるSVBファイナンシャル・グループの経営難が、金融システム不安につながりかねないとの警戒も相場の重しとなった。
     なお、米連邦預金保険公社(FDIC)はこの日、SVBが経営破綻し事業を停止したと発表。FDICが破綻管財人となり、預金保護を発動する。

     ユーロドルは続伸。終値は1.0643ドルと前営業日NY終値(1.0581ドル)と比べて0.0062ドル程度のユーロ高水準だった。米雇用統計で平均時給が市場予想ほど伸びず、賃金インフレへの警戒感が和らぐと、米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げ観測が後退した。米金融システム不安への警戒もドル売りを促し、1時前に1.0701ドルと日通し高値を付けた。引けにかけては1.0636ドル付近まで伸び悩んだ。

     ユーロ円は続落。終値は143.70円と前営業日NY終値(144.08円)と比べて38銭程度のユーロ安水準。ドル円の急落をきっかけに円買い・ユーロ売りが先行。SVBの経営破綻が金融システム不安につながりかねないとの警戒から、ダウ平均が一時470ドル超下落したことも相場の重し。4時30分前には143.35円と日通し安値を更新した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:134.12円 - 136.99円
    ユーロドル:1.0574ドル - 1.0701ドル
    ユーロ円:143.35円 - 145.10円

  • 2023年03月11日(土)06時28分
    【来週の注目イベント】ECB理事会、米2月CPI、PPI、小売売上高、SVB関連

     
    来週は、欧州中央銀行(ECB)が定例理事会を予定している。また、英国は予算を発表。米国では重要インフレ指標である2月消費者物価指数(CPI)や2月生産者物価指数(PPI)に加え2月小売売上高が発表予定で注目となる。また、米連邦準備制度理事会(FRB)はブラックアウト期間入りするため、15日以降高官によるイベントは予定されていない。

    ECBはフォワードガイダンスに基づき、今回の理事会で50BPの利上げ決定がほぼ織り込み済み。ラガルド総裁の会見や声明で今後の利上げペースを判断していく。

    米国では3月連邦公開市場委員会(FOMC)での金融政策決定の鍵を握る最新の2月CPIやPPIに注目が集まる。一方で、米国債市場で長短金利逆転がさらに悪化、2年債と10年債の逆イールドは1981年来で最大を記録しており、FRBが実施している利上げにより、景気後退懸念も根強い。

    FRBのパウエル議長は議会証言で3月FOMCで再び利上げペースを加速させる可能性も除外せず、雇用統計や求人件数、CPIなどの指標次第で政策を決定する方針を再表明した。議長は、前回のFOMCで指摘していたディスインフレの初期の兆候に関する言及はしなかった。2月雇用統計では雇用者数は引き続き強い伸びを示したが、失業率が予想外に上昇。賃金の伸びも予想を下回ったため、短期金融市場では3月FOMCでの50BPの利上げ観測が後退。年内の利下げも再び織り込んだ。新興企業に特化した取引を進めてきたシリコンバレー銀の破たんは2008年の金融危機以降で最大。FRBの急激な利上げの影響を受けた金融危機への懸念も浮上し、FRBの段階的な利上げ観測を強めた。短期金融市場は再び年内の利下げを織り込んだ。

    2月CPIやPPIは引き続き伸びの鈍化が継続する見込みとなっている。1月と同様に、想定通りのペースで鈍化が進んでいないことが証明された場合、3月FOMCで利上げペースを再び加速するとの思惑が強まる可能性もある。2月小売売上高は1月から伸びが縮小する見通し。市場のピーク金利見通しは5.6%付近から5.25%へ低下した。

    ■来週の主な注目イベント
    ●米国
    14日:2月消費者物価指数(CPI)、ボウマン理事講演
    15日:2月生産者物価指数(PPI)、3月ニューヨーク連銀製造業景気指数、2月小売売上高、1月企業在庫、3月NAHB住宅市場指数、1月対米国投資
    16日:週次新規失業保険申請件数、2月輸入物価指数、2月住宅着工件数・許可件数、2月フィラデルフィア連銀景況指数
    17日:2月鉱工業生産・設備稼働率、2月先行指数、3月ミシガン大消費者信頼感指数

    ●欧州
    15日:ユーロ圏鉱工業生産
    16日:ECB定例理事会、ラガルド総裁会見
    17日:ユーロ圏CPI
    ●英
    14日:失業率

    ●中国
    15日:小売売上高

    ●日本
    17日:貿易収支

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)06時05分
    3月10日のNY為替・原油概況(訂正)

     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、136円79銭から134円12銭まで下落し引けた。

    米2月雇用統計で失業率が予想外に上昇、賃金の伸びが予想を下回ったため3月連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げ観測が後退。さらに、新興企業を中心に取引していたシリコンバレー銀行の経営破たんを受け金融システムへの不安から安全資産としての米国債に資金が流入し金利が大幅低下したためドル売りに拍車がかかった。リスク回避の円買いも加速。

    ユーロ・ドルは、1.0580ドルから1.0701ドルまで上昇し引けた。

    ユーロ・円は144円89銭から143円35銭まで下落。

    ポンド・ドルは、1.1980ドルから1.2114ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9284フランから0.9175フランまで下落した。
     
     10日のNY原油先物は反発。ドル安で割り安観が広がった。

    【経済指標】
    ・米・2月失業率:3.6%(予想:3.4%、1月:3.4%)
    ・米・2月非農業部門雇用者数:+31.1万人(予想:+22.5万人、1月:+50.4万人←+51.7万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+4.6%(予想:+4.7%、1月:+4.4%)
    ・米・2月財政収支:-2624億ドル(予想:-2630億ドル、22年2月:-2165.9億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)06時00分
    大証ナイト終値27530円、通常取引終値比330円安

    大証ナイト終値27530円、通常取引終値比330円安

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)05時21分
    【速報】WH :米国の金融システムはショックに耐えうる程柔軟


    ・WH
    米国の金融システムはショックに耐えうる程柔軟

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)04時51分
    【速報】イエレン米財務長官、FRB、FDIC金融監督当局幹部招集

    イエレン米財務長官、FRB、FDIC金融監督当局幹部招集

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)04時30分
    [通貨オプション]OP買い、リスク上昇で


    ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と強まった。リスクリバーサルはまちまち。1カ月物、3カ月物で円先安観に伴う円プット買いが優勢となった一方で、6カ月物、1年物ではドル・円下値ヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物12.39%⇒12.69%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物12.36 %⇒12.23%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物11.46%⇒11.62%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.71 %⇒10.83%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.93%⇒+1.68%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.64%⇒+1.60%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.26%⇒+1.34%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.83%⇒+0.90%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)04時27分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ345ドル安、原油先物0.66ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31909.42 -345.44 -1.07% 32422.10 32038.41  5  23
    *ナスダック  11131.78 -206.57 -1.82% 11373.81 11093.86  393 2805
    *S&P500     3850.07 -68.25  -1.74% 3934.05  3846.32   45 456
    *SOX指数    2920.84 -59.37  -1.99%  
    *225先物    27560  大証比-300 -1.08%  

     
    【 為替 】            
    *ドル・円     134.76 -1.39  
    *ユーロ・ドル  1.0645 +0.0064 
    *ユーロ・円   143.46  -0.62  
    *ドル指数     104.62  -0.69  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.60 -0.27
    *10年債利回り  3.70 -0.20
    *30年債利回り  3.69 -0.15  
    *日米金利差   3.29 -0.11 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     76.38  +0.66  +0.87%  77.11   74.77
    *金先物      1867.90 +33.30  +1.82% 1871.90 1830.00 

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、売り再開

     10日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は売り再開。4時時点では143.50円と2時時点(143.94円)と比べて44銭程度のユーロ安水準だった。米シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻により、ほかの金融機関の財務状況に対する警戒感が高まり、ダウ平均は一時470ドル超安まで下げ幅を拡大。リスクオフの円買い・ユーロ売りが強まり、一時143.44円と本日安値を付けた。

     ドル円は戻りが鈍い。4時時点では134.83円と2時時点(135.05円)と比べて22銭程度のドル安水準だった。米中長期金利が再び低下したうえ、米株安に伴う売りも重なって134.60円台まで押し戻された。

     ユーロドルは4時時点では1.0643ドルと2時時点(1.0658ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。全般リスクオフムードが広がるなか、上値の重い動きが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.12円 - 136.99円
    ユーロドル:1.0574ドル - 1.0701ドル
    ユーロ円:143.44円 - 145.10円

  • 2023年03月11日(土)04時01分
    【速報】米・2月財政収支は―2624億ドル


     日本時間11日午前4時に発表された米・2月財政収支は―2624億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・2月財政収支:―2624億ドル(予想:-2560億ドル、22年2月:-2165.9億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)03時45分
    【速報】米株下げ幅拡大、ダウ400ドル安、 2008年以来で初めての銀行破たんを警戒

    米株下げ幅拡大、ダウ400ドル安、 2008年以来で初めての銀行破たんを警戒

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月11日(土)03時25分
    欧州主要株式指数、下落


     10日の欧州主要株式指数は下落。米国のシリコンバレー銀の破たんを受けて投資家心理が悪化。金融セクターの下げも相場を押し下げた。

    ドイツの大手銀、ドイツ銀は7%、コメルツ銀は5.4%安。英国の大手銀、バークレイズ
    は5.5%、HSBCは5.3%安となった。仏のソシエテジェネラルは5.3%安。英国のベンチャーキャピタルのモールトンベンチャーズは18%安となった。
    英国の通信BTは+0.7%、

    ドイツDAX指数は-1.31%、フランスCAC40指数は-1.80%、イタ
    リアFTSE MIB指数-1.55%、スペインIBEX35指数は-1.47%、イギリスFTSE100指数-1.67%。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 jfx記事 メキシコペソ比較
CFD口座おすすめ比較 jfx記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)