ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年03月14日(火)のFXニュース(3)

  • 2023年03月14日(火)13時51分
    NZドルTWI=71.1

    NZ準備銀行公表(3月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)12時49分
    豪ドル円は88円付近に買い並び底堅い、89円半ばに売りオーダー

     豪ドル円は昨日、米金融システム不安を材料としたドル相場や円相場に振らされて荒っぽく上下した。本日は88円付近に買いオーダーが並ぶなか、88円台で底堅く推移。89円台を回復する局面となれば、89.40円など売りオーダーが並ぶ89円半ばの動向を注視することになる。

  • 2023年03月14日(火)12時41分
    ドル円 複数の大きめなポジション含む133.00円OP付近を目先の底に戻り試す展開

     ドル円、米金融システム不安を受けた金融政策の行方に振らされる状況となっている。同材料次第だが、追加的な材料がないなか、本日は複数の大きめなポジションを含むオプションが観測される133.00円付近を目先の底に、133円台で戻りを試した。注目の集まりやすい材料を焦点として展開で、オーダー状況が動意に作用しにくい面はあるものの、133円OP付近の動きは要注目となる。

  • 2023年03月14日(火)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比547.55円安の27285.41円

    日経平均株価指数後場は、前日比547.55円安の27285.41円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月14日12時31分現在、133.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)12時31分
    ドル・円:ドル・円はしっかり、米金利の持ち直しで

     14日午前の東京市場でドル・円はしっかりとなり、133円付近から133円後半に値を上げた。前日大きく下げた米長期金利の持ち直しを受け、ややドル買いに振れている。欧州やオセアニアの主要通貨は対ドルでじり安となり、対円ではドル・円に追随する値動きに。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円03銭から133円95銭、ユーロ・円は142円63銭から143円40銭、ユーロ・ドルは1.0705ドルから1.0737ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)12時30分
    上海総合指数0.88%安の3240.033(前日比-28.663)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.88%安の3240.033(前日比-28.663)で午前の取引を終えた。
    ドル円は133.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)12時18分
    ドル・円はしっかり、米金利の持ち直しで

     14日午前の東京市場でドル・円はしっかりとなり、133円付近から133円後半に値を上げた。前日大きく下げた米長期金利の持ち直しを受け、ややドル買いに振れている。欧州やオセアニアの主要通貨は対ドルでじり安となり、対円ではドル・円に追随する値動きに。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円03銭から133円95銭、ユーロ・円は142円63銭から143円40銭、ユーロ・ドルは1.0705ドルから1.0737ドル。

    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「日本の金融システムに重大な影響を及ぼす可能性は低い」

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇

     14日の東京外国為替市場でドル円は上昇。12時時点では133.70円とニューヨーク市場の終値(133.21円)と比べて49銭程度のドル高水準だった。米2年債利回りが昨日の大きな低下に対する反動で4.15%手前まで上昇。ドル相場の持ち直しにつながり、ドル円は一時133.94円まで買われた。

     ユーロ円も底堅い。12時時点では143.07円とニューヨーク市場の終値(142.96円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の円安推移に連動して、一時143.41円までユーロ買い・円売りが進んだ。

     ユーロドルは下押し。12時時点では1.0701ドルとニューヨーク市場の終値(1.0731ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ安水準だった。対円でユーロとドル双方が買われたため急激な動きではないが上値が重く、1.0699ドルまでじり安。わずかながら1.07ドルの節目を割り込んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.03円 - 133.94円
    ユーロドル:1.0699ドル - 1.0735ドル
    ユーロ円:142.63円 - 143.41円

  • 2023年03月14日(火)11時32分
    日経平均前場引け:前日比530.32円安の27302.64円

    日経平均株価指数は、前日比530.32円安の27302.64円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、133.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)10時51分
    ハンセン指数スタート0.87%安の19524.51(前日比-171.46)

    香港・ハンセン指数は、0.87%安の19524.51(前日比-171.46)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比649.23円安の27183.73円。
    東京外国為替市場、ドル・円は133.83円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月14日(火)10時49分
    ドル円 133.94円まで一段高、米2年債利回りの上昇続く

     米2年債利回りは4.1052%(+0.1287)と大幅上昇となり、時間外取引で上げ幅拡大の動きが続いている。ドル円は133.94円まで一段高となり、ユーロドルは1.0705ドル、ポンドドルは1.2147ドル、豪ドル/ドルは0.6643ドル、NZドル/ドルは0.6205ドルまで小幅安と、ドルの買い戻しが優勢。

  • 2023年03月14日(火)10時33分
    ドル円 133.65円まで上昇、米2年債利回りは4.07%台に

     ドル円は日足一目均衡表・雲の上限133.56円や昨日安値からの戻り高値133.62円を上抜けし、133.65円まで上値を伸ばした。時間外の米2年債利回りは4.07%台まで上げ幅を拡大している。
     ドル円の上昇につられ、ユーロ円は143.15円、ポンド円は162.45円、豪ドル円は88.92円までじり高に推移。

  • 2023年03月14日(火)10時22分
    ドルにやや買い戻し、ドル円は133.53円まで上昇

     時間外の米2年債利回りが大幅上昇していることも手がかりにドルにやや買い戻しが入っており、ドル円は133.53円まで上昇した。日足一目均衡表・雲の上限133.56円や昨日安値からの戻り高値133.62円が目先のレジスタンスとして意識されやすい。
     ユーロドルは1.0708ドル、ポンドドルは1.2150ドル、豪ドル/ドルは0.6646ドルまでじり安。

  • 2023年03月14日(火)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 小動き

     14日の東京外国為替市場でドル円は小動き。10時時点では133.24円とニューヨーク市場の終値(133.21円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。上値は重いものの、米銀行破綻を背景とした荒っぽい動きはいったん落ち着き、133.03円を安値に133円前半で値動きは限定的。時間外の米10年債利回りは低下して始まったが、米2年債利回りは大幅上昇している。

     ユーロドルも動意薄。10時時点では1.0719ドルとニューヨーク市場の終値(1.0731ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。1.07ドル前半の狭いレンジ内で推移。米2年債利回りが大幅上昇し、ドルの買い戻しが散見するも、1.0712ドルを安値に下げ渋り下値の堅い動き。今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを見送るとの見方も台頭し、ドルの上値は重い。

     ユーロ円は10時時点では142.82円とニューヨーク市場の終値(142.96円)と比べて14銭程度のユーロ安水準だった。日経平均は600円超安と大幅続落が重しとなるも、下押しは142.63円にとどめ、142円後半で下げ渋っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.03円 - 133.36円
    ユーロドル:1.0712ドル - 1.0735ドル
    ユーロ円:142.63円 - 143.05円

  • 2023年03月14日(火)09時41分
    ドル・円:リスク選好的なドル買い・円売りがただちに拡大する可能性低い

     14日午前の東京市場でドル・円は133円20銭台で推移。米金融不安の台頭が引き続き警戒されており、利上げ長期化観測は後退していることから、リスク選好的なドル買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円07銭から133円34銭。ユーロ・ドルは1.0712ドルから1.0735ドル、ユーロ・円は142円65銭から143円05銭。

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム