ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年03月23日(木)のFXニュース(4)

  • 2023年03月23日(木)10時02分
    ドル・円:ドル・円は131円台半ば近辺で上げ渋る状態が続く可能性

     23日午前の東京市場でドル・円は131円20銭台で推移。米長期金利の低下を意識したドル売りは一巡したようだが、新たなドル買い材料が提供されない場合、ドル・円は131円台半ば近辺で上げ渋る状態が続く可能性がある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は131円09銭から131円49銭。ユーロ・ドルは1.0856ドルから1.0875ドル、ユーロ・円は142円51銭から142円80銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)09時56分
    ドル円 130.84円まで下げ幅拡大、130円台は本邦実需筋の買い観測

     ドル円は、130.84円まで下げ幅を拡大している。しかし、本邦輸入企業や本邦機関投資家は買い意欲を示している模様で、下げ渋る展開となっている。

  • 2023年03月23日(木)09時41分
    ドル円 131円割れ、昨日安値131.01円を下回る

     ドル円は、日経平均株価の下落を嫌気して、昨日安値131.01円を下回り、130.98円までじり安に推移している。131.00円には本日のNYカットオプションが控えている。ユーロ円も142.45円まで連れ安に推移。

  • 2023年03月23日(木)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比233.64円安の27232.97円


    日経平均株価指数前場は、前日比233.64円安の27232.97円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は530.49ドル安の32030.11。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月23日9時00分現在、131.16円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)08時48分
    NY金先物は反発、米利上げ継続も長期金利低下を意識した買いが入る

    COMEX金4月限終値:1949.60 ↑8.50

     22日のNY金先物4月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比+8.50ドル(+0.44%)の1949.60ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1936.50ドル-1982.30ドル。アジア市場で1936.50ドルまで下落したが、米利上げ継続による株安を受けて1982.30ドルまで買われた。長期金利の低下も意識されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に1975ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:続伸、将来的な需給ひっ迫の可能性残る

    NYMEX原油5月限終値:70.90 ↑1.23

     22日のNY原油先物5月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比+1.23ドル(+1.77%)の70.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.89ドル-71.31ドル。アジア市場の終盤にかけて68.89ドルまで売られたが、ドル安を意識した買いが入ったことで一時71.31ドルまで上昇。米利上げ継続観測で米国株は下落したが、将来的な需給ひっ迫の可能性は消えていないことも買い材料となった。通常取引終了後の時間外取引では70ドルを挟んだ水準で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)08時33分
    ユーロ円 142.60円前後、SGX日経225先物は26985円でスタート

     ユーロ円は142.60円前後で推移している。 シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27010円)と比べ25円安の26985円でスタート。

  • 2023年03月23日(木)08時23分
    ドル円、131.17円まで売り先行 米利上げ期待後退や日本株安見越した売りか

     ドル円は売り先行。米利上げ期待が後退するなか、朝方から売りが強まり一時131.17円まで値を下げている。本日の日本株安が見込まれていることも先行的な売りを誘っている面もある。

  • 2023年03月23日(木)08時11分
    ドル・円は主に131円台で推移か、米長期金利低下でドル買い拡大の可能性低い

     22日のドル・円は、東京市場では132円26銭から132円78銭まで反発。欧米市場では133円まで買われた後、131円01銭まで反落し、131円45銭で取引終了。本日23日のドル・円は主に131円台で推移か。米長期金利の低下を受けてリスク選好的なドル買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     米連邦準備制度理事会(FRB)は21-22日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25ポイント引き上げ4.75-5.00%とした。0.25ポイントの利上げは予想通り。利上げ決定は全会一致。声明で利上げ継続の可能性があることが表明されたが、米銀の経営破綻を受けて次回のFOMC会合で0.25ポイントの利上げを実施した後、FRBは政策金利を一定期間据え置く可能性がある。

     公表されたFOMCの経済・金利予測によると、2023年末時点の政策金利見通しは前回と変わらず、FOMCは年内における利下げを想定していないことが確認された。ただ、銀行セクターの混乱は経済活動やインフレを抑制する可能性もあるため、政策金利見通しについては予断を許さない状況が続くことになりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     23日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では131.46円とニューヨーク市場の終値(131.44円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。昨日の米国株式相場が大幅安となったことで日本株への警戒感が高まるなか、本邦勢の本格参入を前に131.40円を挟んで推移している。

     ユーロ円ももみ合い。8時時点では142.74円とニューヨーク市場の終値(142.67円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。東京株式相場の取引開始待ち。なお、昨日のCME225先物は26980円と大阪取引所比で250円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0857ドルとニューヨーク市場の終値(1.0856ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:131.29円 - 131.49円
    ユーロドル:1.0856ドル - 1.0865ドル
    ユーロ円:142.58円 - 142.80円

  • 2023年03月23日(木)08時02分
    NY市場動向(取引終了):ダウ530.49ドル安(速報)、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32030.11 -530.49   -1.63% 32761.89 32020.46   0   30
    *ナスダック   11669.96 -190.15   -1.60% 12013.99 11666.85  776 2554
    *S&P500      3936.97  -65.90   -1.65%  4039.49  3936.17   9  493
    *SOX指数     3091.71  -25.18   -0.81%
    *225先物     27000 大証比 -230   -0.84%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     131.38   -1.13   -0.85%   133.00   131.01
    *ユーロ・ドル   1.0856 +0.0088   +0.82%   1.0912   1.0759
    *ユーロ・円    142.63   -0.05   -0.04%   143.63   142.31
    *ドル指数     102.56   -0.70   -0.68%   103.27   102.07

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    3.98   -0.19      4.25    3.91
    *10年債利回り    3.45   -0.16      3.64    3.43
    *30年債利回り    3.66   -0.07      3.77    3.64
    *日米金利差     3.12   -0.49

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      69.94   +0.27   +0.39%   71.31   68.89
    *金先物       1988.8   +30.5   +1.56%   1999.4   1953.7
    *銅先物       403.5   +4.1   +1.01%   410.8   397.2
    *CRB商品指数   258.65   +0.97   +0.38%   258.65   257.68

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7566.84  +30.62   +0.41%  7585.57  7505.48   49   51
    *独DAX     15216.19  +20.85   +0.14% 15298.49 15166.95   22   17
    *仏CAC40     7131.12  +18.21   +0.26%  7157.73  7080.18   21   19

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、下値を探る展開か ややハト派的なFOMC声明を受け

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は131.01円まで下落した。ややハト派的なFOMC声明、パウエルFRB議長が「利上げ休止を検討した」と述べ、イエレン米財務長官が「預金保険の適用範囲の大幅な拡大は検討していない」との見解を示したことが重しとなった。
     ユーロドルは一時1.0912ドルまで上昇。ラガルドECB総裁の発言を受けて利上げ長期化観測が高まったことや、FOMCを受けて米金利が低下したことが支えとなった。

     本日の東京外国為替市場のドル円は続落が予想される。FOMC声明から「継続的な引き上げ」という文言が削除され、利上げ休止が検討されたこと、イエレン米財務長官が破綻銀行の投資家保護を否定したことが材料視されそうだ。

     FOMCでは、予想通りにFF金利誘導目標が0.25%引き上げられて4.75-5.00%となり、年内あと1回の0.25%の利上げが示唆され、年末のターミナルレート(利上げの最終到達点)が5.10%(※FF金利誘導目標5.00-25%)との見込みが示された。2024年の予測中央値は、前回12月の4.1%から4.3%へ引き上げられ、同年0.75%の利下げが示されている。

     物価安定のための量的金融引締政策(毎月950億ドルの流動性の吸収)は継続された。しかしながら先週は、金融安定のために連銀窓口貸出(ディスカウント・ウインドウ)や「バンク・ターム・ファンディング・プログラム(BTFP)」による流動性が供給されてバランスシートの縮小に歯止めがかかっており、整合性が取れていない。

     2月の声明文での「継続的な引き上げが適切」が削除され、「幾分かの追加引き締めが適切」との文言が採用され、利上げが近くいったん停止される可能性が示唆された。パウエルFRB議長は会見で「利上げ休止を検討した」ことを明らかにしている。

     16日の欧州中央銀行(ECB)理事会でも、0.50%の利上げが断行されたものの、今後の金利の軌道を示唆する「フォワードガイダンス」が削除されたており、FOMCでも同様の対応がなされたことになる。すなわちECBもFRBともに、金融システムの安定より物価安定に軸足を置きつつも、金融システム悪化によるデータ依存のアプローチに舵を切ったことになる。

     ECBとFRBは、物価安定に関しては「インフレ高進は一時的」と楽観視して見誤り、FRBは昨年3月、ECBは昨年7月に漸く利上げを開始したばかりだ。金融安定に関する楽観的な見立てが正しいのか否か、懐疑的にならざるを得ない。

     CME「フェドウオッチ」によると、23日の7時の時点で、5月と6月のFOMCでは据え置き確率が高いが、7月は利下げ確率が高まってきた。そして、年末のFF金利誘導目標は4.25-50%と示唆されている。
           【フェドウオッチ】   【3月FOMCのドット・プロット】
    ・5月3日:4.75-5.00%(据え置き)   5.00-25%(+0.25%引き上げ)
    ・6月14日:4.75-5.00%(据え置き)   5.00-25%(据え置き)
    ・7月26日:4.50-75%(利下げ)     5.00-25%(据え置き)
    ・9月20日:4.50-75%(据え置き)    5.00-25%(据え置き)
    ・12月1日:4.50-75%(据え置き)    5.00-25%(据え置き)
    ・12月13日:4.25-50%(利下げ)     5.00-25%(据え置き)

  • 2023年03月23日(木)07時57分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.85%高、対ユーロ0.04%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           131.39円   -1.12円    -0.85%   132.51円
    *ユーロ・円         142.63円   -0.05円    -0.04%   142.68円
    *ポンド・円         161.15円   -0.73円    -0.45%   161.87円
    *スイス・円         143.18円   -0.46円    -0.32%   143.64円
    *豪ドル・円          87.77円   -0.61円    -0.68%   88.37円
    *NZドル・円         81.68円   -0.38円    -0.46%   82.06円
    *カナダ・円          95.71円   -0.93円    -0.96%   96.63円
    *南アランド・円        7.19円   +0.05円    +0.67%    7.14円
    *メキシコペソ・円       7.06円   -0.06円    -0.90%    7.12円
    *トルコリラ・円        6.90円   -0.05円    -0.78%    6.95円
    *韓国ウォン・円       10.05円   -0.05円    -0.54%   10.10円
    *台湾ドル・円         4.35円   +0.01円    +0.30%    4.34円
    *シンガポールドル・円   98.75円   -0.41円    -0.42%   99.17円
    *香港ドル・円         16.74円   -0.15円    -0.87%   16.89円
    *ロシアルーブル・円     1.71円   -0.01円    -0.59%    1.72円
    *ブラジルレアル・円     25.08円   -0.19円    -0.76%   25.28円
    *タイバーツ・円        3.84円   -0.01円    -0.17%    3.84円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +0.21%   151.95円   120.95円   131.12円
    *ユーロ・円           +1.58%   148.40円   132.66円   140.41円
    *ポンド・円           +1.69%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +1.00%   151.49円   127.51円   141.77円
    *豪ドル・円           -1.79%   98.60円   87.03円   89.37円
    *NZドル・円         -1.89%   88.17円   79.46円   83.26円
    *カナダ・円           -1.09%   110.64円   94.64円   96.76円
    *南アランド・円        -6.70%    8.81円    7.03円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +5.03%    7.65円    5.98円    6.72円
    *トルコリラ・円        -1.44%    8.85円    6.76円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -3.47%   10.78円    9.90円   10.41円
    *台湾ドル・円         +1.49%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +0.96%   106.28円   89.08円   97.82円
    *香港ドル・円         -0.35%   19.36円   15.46円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -3.51%    2.67円    1.18円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +1.13%   29.25円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +1.10%    3.99円    3.59円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)07時40分
    FRBのピーク金利予想ほぼかわらず、市場予想との乖離再び広がる


    連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を市場の予想通り0.25ポイント引き上げ、4.75-5.00%に決定した。声明では、「労働市場の伸びは加速。最近力強さがさらに増した」←「労働市場は力強い」と、労働市場の判断を上方修正。
    しかし、前回の「利上げ継続が適切である」から、「委員会は2%の目標達成のために金融政策においていくらかの追加引き締めが適切となる可能性が強い」に修正し、必ずしも利上げを行わない可能性も残した。会合後の会見でパウエル議長は、信用ひっぱくを受けて、0.25%利上げと同時に声明文言を変更したと説明している。これにより、金融市場の展開次第では利上げ停止することもあり得る。

    同時に、インフレの最近の展開を歓迎したものの、まだ圧力があり依然高く、長期目標の2%を大幅に上回っているとの見解で、追加利上げの必要性を示唆。また、この会合で利上げ停止も協議したが、「利上げが強いコンセンサスだった」とした。また、「年内の利下げを予想しているメンバーはいない」、とし、7月にも利下げに転じると見ている市場予想とは再び乖離が拡がった。

    最近の一部金融システムの混乱を巡り、不透明感強く、言及するには時期尚早との見方。議長はFRBが十分に利上げ軌道を市場に伝達しており、銀行は管理可能なはずだとし、破綻したシリコンバレー銀や、シグネチャー銀の管理の甘さが破綻の引き金になった可能性を強調。、FRBの仕事はマクロ経済にそるものとし、金融政策の決定と、金融市場の緊張への対処に境目を設けている。

    ただ、信用状況の引き締めで利上げの代替になり得るとし、結果的に利上げの必要性を軽減させるとしたことは、将来の利上げが想定程進まない可能性もある。
    金融システムの状況がどのように展開するかが鍵を握る。

    声明変更点
    「労働市場の伸びは加速。最近力強さがさらに増した」←「労働市場は力強い」=判断上方修正
    「米国の金融システムは堅調で柔軟性がある。最近の展開は世帯や企業の信用状況のひっ迫が原因となった可能性が強く、経済活動、雇用、インフレの重しとなる。不透明性が強く引き続きインフレリスクを監視」
    「委員会は2%の目標達成のために金融政策においていくらかの追加引き締めが適切となる可能性が強い」←「利上げ継続が適切である」

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)07時19分
    円建てCME先物は22日の225先物比230円安の27000円で推移

    円建てCME先物は22日の225先物比230円安の27000円で推移している。為替市場では、ドル・円は131円40銭台、ユーロ・円は142円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    10:00 営業毎旬報告(3月20日現在、日本銀行)  
    14:30 東京地区百貨店売上高(2月)  19.6%
    14:30 全国百貨店売上高(2月)  15.1%

      日本ナレッジが東証グロースに新規上場(公開価格:1500円)
      ハルメクホールディングスが東証グロースに新規上場(公開価格:1720円)
      アイビスが東証グロースに新規上場(公開価格:730円)


    <海外>
    10:00 中・SWIFTグローバル支払(2月)  1.91%
    17:30 スイス・中央銀行が政策金利発表 1.25% 1.00%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(3月22日まで1カ月)  0.61%
    20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 8.50% 8.50%
    21:00 英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表 4.25% 4.00%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  19.2万件
    21:30 米・経常収支(10-12月) -2132億ドル -2171億ドル
    23:00 米・新築住宅販売件数(2月) 65万戸 67万戸
    24:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(3月) -18.9 -19.0

      加・バイデン米大統領が訪問(24日まで)
      米・財務長官が下院小委で証言
      欧・欧首脳会議(24日まで)
      米韓合同軍事演習最終日
      TikTokのCEOが米議会委で証言


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム