ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年03月23日(木)のFXニュース(1)

  • 2023年03月23日(木)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、もみ合い

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。2時時点では132.58円と24時時点(132.52円)と比べ6銭程度のドル高水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えるなか、目立った方向感はない。米金利はやや低下気味だったが特段の重しになっていない。

     ユーロドルも小動き。2時時点では1.0798ドルと24時時点(1.0795ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。米金融政策の発表を控え、動きを落ち着かせている。

     ユーロ円は2時時点では143.17円と24時時点(143.06円)と比べ11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の動きに連動して、小幅に円安方向へ持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.26円 - 133.00円
    ユーロドル:1.0759ドル - 1.0800ドル
    ユーロ円:142.39円 - 143.63円

  • 2023年03月23日(木)01時57分
    [通貨オプション]リスク警戒感受けたOP買い後退


    ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いがさらに後退した。リスクリバーサルでは円コールスプレッドが一段と縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ円先安観に伴う円プット買いが一段と強まった。
    ■変動率
    ・1カ月物12.97%⇒12.27%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物13.16%⇒12.78%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物12.05%⇒11.81%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.13%⇒10.93%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.82%⇒+1.64%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+2.15%⇒+2.03%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.69%⇒+1.64%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.24%⇒+1.22%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)01時27分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ40ドル安、原油先物0.51ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32520.82 -39.78 -0.12%  32614.42  32495.78  13  17
    *ナスダック  11877.15 +17.04 +0.14%  11899.74  11831.83 1106 1905
    *S&P500     4005.68 +2.81  +0.07%  4014.11   3995.70  154  346
    *SOX指数    3146.84 +29.95  +0.96%  
    *225先物    27270 大証比+40 +0.15%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     132.64   +0.13  +0.10% 133.00  132.34
    *ユーロ・ドル  1.0794   +0.0026 +0.24% 1.0800  1.0768 
    *ユーロ・円   143.17   +0.49  +0.34% 143.63  142.59 
    *ドル指数     103.14   -0.12  -0.12% 103.27  102.98 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.17 +0.00
    *10年債利回り  3.58 -0.03  
    *30年債利回り  3.71 -0.02  
    *日米金利差   3.25 -0.11


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     70.18 +0.51  +0.73%   70.51  68.89 
    *金先物      1967.80 +9.50  +0.28%  1972.20 1953.70 

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)00時56分
    NY外為:ポンド高値から反落、英インフレ加速も


    NY外為市場でポンドは欧州市場の高値から反落した。明日の英中銀金融政策決定会合を控えて発表された2月消費者物価指数(CPI)コア指数は前年比+6.2%と、1月+5.8%から5.7%へ伸び鈍化予想に反し、拡大したため一時ポンド買いに拍車がかかった。英中銀は政策金利を0.25%引き上げる見通し。

    ポンド・ドルは欧州市場で一時1.2297ドルまで上昇し2月2日来の高値を更新後、FOMCを控えたドル買いに1.2231ドルまで反落した。ポンド円は163円34銭まで上昇し3月15日来の高値を更新後、162円10銭まで反落。ユーロ・ポンドは0.8786ポンドから0.8825ポンドまで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月23日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では132.52円と22時時点(132.77円)と比べて25銭程度のドル安水準だった。21時30分前に一時133.00円と日通し高値を付けたものの、買い一巡後は徐々に上値が重くなった。米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を控えて、ポジション調整目的の売りに押された。米10年債利回りが低下に転じたことも相場の重し。

     ユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.0795ドルと22時時点(1.0782ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。23時過ぎに一時1.0776ドル付近まで下押ししたものの、米長期金利が低下に転じると再び強含んだ。

     ユーロ円は上げ幅を縮小。24時時点では143.06円と22時時点(143.17円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。21時過ぎに一時本日高値となる143.63円まで値を上げたものの、ドル円が失速するとユーロ円も伸び悩んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.26円 - 133.00円
    ユーロドル:1.0759ドル - 1.0800ドル
    ユーロ円:142.39円 - 143.63円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム