ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年06月17日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年06月17日(土)00時48分
    【速報】ドル・円142円も視野に、日米金利差拡大観測

    ドル・円142円も視野に、日米金利差拡大観測

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時47分
    円、全面安 ドル円は141.84円まで上げる

     円は全面安の展開となった。日銀が大規模な金融緩和策を維持したことで円を売る動きが継続。ドル円は一時141.84円、ユーロ円は154.96円、ポンド円は181.67円、豪ドル円は97.32円、NZドル円は88.20円、カナダドル円は107.49円まで値を上げた。

  • 2023年06月17日(土)00時36分
    【速報】ダウ下落に転じる、FRBの追加利上げ観測根強く

    ダウ下落に転じる、FRBの追加利上げ観測根強く

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時30分
    【速報】 FRB金融政策報告「インフレ制御には潜在的な水準を下回る成長が必要である可能性」


    FRB金融政策報告
    「インフレ制御には潜在的な水準を下回る成長が必要である可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時29分
    【速報】 FRB金融政策報告「追加利上げを巡り、各会合で決定していく」


    FRB金融政策報告
    「追加利上げを巡り、各会合で決定していく」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時28分
    【速報】FRB金融政策報告 「金融システムは依然堅調で柔軟性がある」


    FRB金融政策報告
    「金融システムは依然堅調で柔軟性がある」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時27分
    【速報】 FRB金融政策報告 「インフレは鈍化も依然2%目標を上回っている」


    FRB金融政策報告
    「インフレは鈍化も依然2%目標を上回っている」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時23分
    【速報】FRB金融政策報告 「信用状況の引き締まりは経済活動の重しに」

    FRB金融政策報告
    「信用状況の引き締まりは経済活動の重しに」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月17日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い動き。24時時点では141.49円と22時時点(141.29円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。米ミシガン大学が発表した6月消費者態度指数(速報値)は63.9と予想の60.0を上回った一方、消費者の期待インフレ率は1年先が3.3%と前月の4.2%から大幅に低下し、予想の4.1%を下回った。指標発表直後はインフレ期待の下振れに反応し一時140.93円付近まで下げたものの、すぐに持ち直した。米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが優勢になると、前日の高値141.50円を上抜けて一時141.57円と昨年11月以来7カ月ぶりの高値を付けた。

     ユーロドルは一転下落。24時時点では1.0925ドルと22時時点(1.0951ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ安水準だった。米期待インフレ率の下振れで1.0967ドル付近まで上げたものの、24時前には1.0918ドルと日通し安値を更新した。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出た。

     ユーロ円は伸び悩み。24時時点では154.58円と22時時点(154.72円)と比べて14銭程度のユーロ安水準。ECBは利上げを継続するとの見方が強まる一方、日銀は大規模な金融緩和策を維持しており、日欧金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ユーロ買いが進行。23時過ぎに一時154.92円と2008年9月以来15年ぶりの高値を付けた。ただ、ユーロドルの失速をきっかけにユーロ円にも売りが出ると154.34円付近まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.85円 - 141.57円
    ユーロドル:1.0918ドル - 1.0971ドル
    ユーロ円:153.09円 - 154.92円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行