ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年06月24日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年06月24日(土)00時26分
    NY外為:ドル・円144円も視野に、日本のPMIも冴えず、日米金利差拡大を織り込む


     NY外為市場でドル・円は心理的節目の144円も視野に入った。日米金利差拡大を織り込むドル買い・円売りが強まった。英欧のPMIが予想以上に悪化し景気後退懸念が再燃すると同時に、日本の6月PMIも製造業が予想外の50割れに落ち込むなど冴えず、当面日銀の大規模緩和が継続される可能性が強まった。

    ドル・円は143円87銭まで上昇し高値を探る展開。ユーロ・円は155円50銭から156円52銭まで上昇した。ポンド円は181円49銭から182円81銭まで上昇し2015年来の高値を更新。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月24日(土)00時06分
    【速報】ドル・円143.79円、日米金利差拡大観測強まる

    ドル・円143.79円、日米金利差拡大観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月24日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一転上昇

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一転上昇。24時時点では143.74円と22時時点(142.86円)と比べて88銭程度のドル高水準だった。ボスティック米アトランタ連銀総裁が年内の利上げ見送りを支持したことなどが相場の重しとなり、一時142.72円と日通し安値を付けたものの、下押しは限定的だった。
     デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が「今年あと2回の利上げは非常に妥当な予測」などと発言すると円売り・ドル買いが優勢となり、24時過ぎに一時143.78円と昨年11月以来7カ月ぶりの高値を更新した。市場では「世界の主要な中央銀行の中で日銀が大規模な金融緩和を続けていることが一段と際立っており、投資家は円を売る姿勢を強めている」との声が聞かれた。

     ユーロ円は下値が堅い。24時時点では156.42円と22時時点(155.54円)と比べて88銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが優勢となり、156.50円付近まで値を戻した。なお、スイスフラン円は一時160.17円と過去最高値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.0882ドルと22時時点(1.0887ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。円絡みの取引が中心となったためユーロドル自体は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.72円 - 143.78円
    ユーロドル:1.0845ドル - 1.0959ドル
    ユーロ円:155.06円 - 156.83円

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事