ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年06月23日(金)のFXニュース(7)

  • 2023年06月23日(金)23時33分
    【速報】ドル・円143.68円、昨年11月来の円安・ドル高水準

    ドル・円143.68円、昨年11月来の円安・ドル高水準

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)23時25分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル安、原油先物1.15 ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】        前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33800.55 -146.16 -0.43% 33835.66 33646.49  6   24
    *ナスダック 13479.01   -151.60 -1.11%  13516.14 13442.65   818 1994
    *S&P500   4344.78 -37.11 -0.85%   4354.17   4343.64  149  351
    *SOX指数   3516.05 -53.82 -1.51%  
    *225先物    32560  大証比-110 -0.34%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     143.33 +0.22  
    *ユーロ・ドル  1.0894 -0.0062 
    *ユーロ・円   156.15 -0.64  
    *ドル指数     102.89 +0.50  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.72 -0.07
    *10年債利回り  3.72 -0.07
    *30年債利回り  3.80 -0.07  
    *日米金利差   3.35 -0.07 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.36   -1.15   -1.65%      69.65     67.35
    *金先物      1941.60 +17.90 +0.93%     1949.00   1919.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)23時14分
    【市場反応】米6月PMI速報値、製造業は予想以上に落ち込むもサービスは持ちこたえ、ドル買い再開

    [欧米市場の為替相場動向]

    米6月製造業PMI速報値は46.3と、5月48.4から上昇予想に反し低下し、昨年12月来で最低となった。サービス業PMI速報値は54.1と、5月54.9から低下も予想を小幅上回った。
    総合PMI速報値は53.0と、5月54.3から予想以上に低下し3月来で最低。

    製造業PMIは予想下振れもサービス業は予想程悪化せず米国債相場は伸び悩み。10年債利回りは3.69%から3.71%で下げ止まった。ドル買いも再開し、ドル・円は142円71銭まで下落後、143円31銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0900ドルから1.0884ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・6月製造業PMI速報値:46.3(予想:48.5、5月:48.4)
    ・米・6月サービス業PMI速報値:54.1(予想:54.0、5月:54.9)
    ・米・6月総合PMI速報値:53.0(予想:53.5、5月:54.3)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)22時49分
    ドル円、小高い 米指標後に143円台を回復

     ドル円は小高い。6月米製造業PMI速報値は市場予想を下回る結果となった一方、同サービス部門PMI速報値は予想をわずかに上回った。指標発表後はやや買いが入り、142.72円の本日安値から143円台を回復するまで買い戻しが入った。

  • 2023年06月23日(金)22時48分
    【速報】ドル・円143円00銭でもみ合い、米6月製造業PMIは予想下振れもサービスは予想上回る

    ドル・円143円00銭でもみ合い、米6月製造業PMIは予想下振れもサービスは予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)22時46分
    【速報】米・6月製造業PMI速報値は予想を下回り46.3


     日本時間23日午後10時45分に発表された米・6月製造業PMI速報値は下回り46.3
    となった。6月サービス業PMI速報値は予想を上回り54.1
    となった。

    【経済指標】
    ・米・6月製造業PMI速報値:下回り46.3(予想:48.5、5月:48.4)
    ・米・6月サービス業PMI速報値:54.1(予想:54.0、5月:54.9)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)22時39分
    【NY為替オープニング】米金利低下、欧州債に連れ、景気減速懸念強まる、PMIに注目


    ◎ポイント
    ・英・5月小売売上高(自動車燃料含む)前月比+0.3%(予想:-0.2%、4月:+0.5%)
    ・独・6月製造業PMI速報値41.0(予想:43.5、5月:43.2)
    ・独・6月サービス業PMI速報値54.1(予想:56.3、5月:57.2)
    ・ユーロ圏・6月製造業PMI速報値43.6(予想:44.8、5月:44.8)
    ・ユーロ圏・6月サービス業PMI速報値52.4(予想:54.5、5月:55.1)
    ・英・6月製造業PMI速報値:46.2(予想:46.8、5月:47.1)
    ・英・6月サービス業PMI速報値:53.7(予想:54.8、5月:55.2)
    ・ブラード米セントルイス連銀総裁講演(アイルランド中銀主催会議)
    ・米・6月製造業PMI速報値(予想:48.5、5月:48.4)
    ・米・6月サービス業PMI速報値(予想:54.0、5月:54.9)
    ・メスター米クリーブランド連銀総裁閉会あいさつ(同連銀年次政策サミット)
    ボスティック米アトランタ連銀総裁「年内政策金利据え置きを支持」

     23日のニューヨーク外為市場では引き続き金利動向を睨む展開となる。本日はPMIに注目が集まる。米国債相場は低調な欧州の経済指標を受けた欧州債券相場動向に連れ、反発。金利も低下した。中銀のタカ派姿勢を受けて、景気後退懸念が再燃しつつある。

    インフレ制御が難航し、各国中銀がタカ派姿勢を維持する中、英欧のPMIは予想を下回る冴えない結果となった。独6月製造業PMI速報値は41.0と5月43.2から上昇予想に反し低下。サービス業PMI速報値も54.1と、5月57.2から予想以上に悪化し2月来で最低。英国の6月製造業PMI速報値も46.2と、5月47.1から予想以上に低下。サービス業PMI速報値も53.7と5月55.2から予想以上に低下した。英国では中銀が予想外の大幅利上げに踏み切った。短期金融市場ではピーク金利6.25%を織り込んだが、一方で、景気が落ち込みスタグフレーション懸念にポンドは伸び悩んだ。

    欧州中央銀行(ECB)も7月の追加利上げは織り込まれたが、9月の追加利上げの可能性を政策当局者は検討するという。

    米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は今週2日間にわたり行った議会証言においてインフレが2%目標に達するのは依然長い道のりで、現状では年末までに2回の追加利上げが妥当となるとの考えを示した。米国のPMIが想定通りとなれば他国に比べ大幅な利上げにも米国経済が耐えうるとの見方に、FRBの追加利上げを織り込むドル買いが強まると見る。逆に予想以上に鈍化した場合はドル買いが一段と後退する可能性がある。


    ・ドル・円は200日移動平均水準137円22銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0565ドル。

    ・ドル・円143円30銭、ユーロ・ドル1.0880ドル、ユーロ・円155円82銭、ポンド・ドル1.2732ドル、ドル・スイス0.8980フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)22時20分
    NY外為:ドル・円142円台へ反落、リセッション懸念に米長期金利低下

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではドル買いが一段落した。リセッション懸念再燃で米長期金利が低下した。英欧の経済指標が冴えず欧州でのリセッション懸念が強まり欧州債券相場は上昇。
    米国債相場も連れて反発し、10年債利回りは3.74%から3.7%まで低下した。

    ドル・円は143円29銭から142円85銭まで反落した。ユーロ・ドルは1.0860ドルから1.0888ドルへ反発。ポンド・ドルは1.2737ドルから1.2711ドルへ反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)22時07分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、戻り鈍い

     23日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。22時時点では142.86円と20時時点(143.26円)と比べて40銭程度のドル安水準だった。143.32円付近まで持ち直す場面があったものの、米10年債利回りが再び低下すると売りが再開。欧米株価指数が軟調に推移し、豪ドル円などクロス円が売られたことにつれた面もあり、一時142.79円付近まで下げ、本日安値の142.77円に接近した。ボスティック米アトランタ連銀総裁が年内の利上げ見送りを支持したことも相場の重しとなった。

     ユーロ円は反発力が弱い。22時時点では155.54円と20時時点(155.70円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。155.06円を安値に155.90円前後まで切り返したが、欧米株安でリスク回避の円買いが強まると155.40円台まで押し戻された。なお、豪ドル円は95.26円、NZドル円は87.48円、カナダドル円は108.02円まで本日安値を更新した。

     ユーロドルは下値が堅い。22時時点では1.0887ドルと20時時点(1.0868ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ高水準だった。ショートカバーが継続し、ユーロ豪ドルなど一部ユーロクロスの上昇も支えに1.0890ドル台まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.77円 - 143.45円
    ユーロドル:1.0845ドル - 1.0959ドル
    ユーロ円:155.06円 - 156.83円

  • 2023年06月23日(金)22時02分
    【速報】ドル・円142円台へ反落、リセッション懸念再燃

    ドル・円142円台へ反落、リセッション懸念再燃

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)21時47分
    ドル円、再び142円台へ 米長期金利が低下幅拡大・株安でクロス円につれ安

     ドル円は戻りが鈍い。欧州序盤に142.77円まで下げた後は143.32円付近まで戻す場面があったが、米10年債利回りが3.70%台まで低下幅を拡大したうえ、欧米株価指数の下落で豪ドル円などクロス円が売られるとつれ安に。再び143円を割り込んで142.90円付近まで下押ししている。

  • 2023年06月23日(金)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]


    6月23日(金)
    ・22:45 米・6月製造業PMI速報値(予想:48.5、5月:48.4)
    ・22:45 米・6月サービス業PMI速報値(予想:54.0、5月:54.9)
    ・02:40 メスター米クリーブランド連銀総裁閉会あいさつ(同連銀年次政策サミット)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)20時20分
    ドル・円は底堅い、ポンドは値を戻す展開

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は底堅く推移し、143円20銭台を維持する。一方、ポンドは徐々に値を戻す展開。前日は予想外の利上げ幅拡大でポンド買いに振れた後、景気への影響を懸念したポンド売りに振れた。本日のPMIは予想を下回ったが、ポンドは足元で買戻しが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円86銭から143円31銭、ユーロ・円は155円17銭から155円78銭、ユーロ・ドルは1.0844ドルから1.0873ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、売り一服

     23日の欧州外国為替市場でユーロドルは売り一服。20時時点では1.0868ドルと17時時点(1.0869ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。弱い仏・独購買担当者景気指数(PMI)速報値を受け、17時発表の6月ユーロ圏PMI速報値も予想以上に弱まったことが確認された局面で1.0845ドルまで下値を広げた。同水準をつけた後は売り一巡感が生じ、1.0870ドル近辺へ戻した。

     ドル円は底堅い。20時時点では143.26円と17時時点(142.88円)と比べて38銭程度のドル高水準だった。弱い欧州各PMIを嫌気した欧州金利の低下に引っ張られた米10年債利回りの低下は3.725%までにとどまった。同利回りが3.74%台へ戻すと、ドル円は143.30円前後へ反発した。

     ユーロ円は下げ渋り。20時時点では155.70円と、17時時点(155.29円)と比べて41銭程度のユーロ高水準だった。弱いPMIを受けた下落が一服。急落の反動もあって155.80円近辺まで戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.77円 - 143.45円
    ユーロドル:1.0845ドル - 1.0959ドル
    ユーロ円:155.06円 - 156.83円

  • 2023年06月23日(金)19時32分
    ドル・円は持ち直し、米金利の上昇で

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は値を戻す展開となり、143円30銭付近に持ち直した。米長期金利の上昇で、ややドル買いに振れやすい。ユーロ・円や豪ドル・円などクロス円はドル・円に追随し底堅い。ただ、欧米株価指数は軟調地合いのため、現時点で戻りは限定的。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円86銭から143円30銭、ユーロ・円は155円17銭から155円67銭、ユーロ・ドルは1.0844ドルから1.0873ドル。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム