ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年07月28日(金)のFXニュース(4)

  • 2023年07月28日(金)12時48分
    日銀見解:景気は緩やかに回復している

    日銀は、「景気は緩やかに回復している」との見解を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時46分
    日銀見解:2%の物価目標、持続・安定的な実現見通せる状況でない

    日銀は、「2%の物価目標が持続・安定的に実現されることを見通せる状況でない」との見方を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時44分
    日銀見解:粘り強く金融緩和を継続する必要がある

    日銀は、「粘り強く金融緩和を継続する必要がある」との見解を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時42分
    日銀:10年国債金利1%の指し値オペを毎営業日実施

    日銀は、10年国債金利1%の指し値オペを毎営業日実施することを発表。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時40分
    日銀金融政策:10年物国債金利の目標水準を0%程度に据え置き

    日銀は本日開催の金融政策決定会合で、10年物国債金利の目標水準を0%程度に据え置くことを決めた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時38分
    日銀金融政策:当座預金の政策残高金利は-0.1%に据え置き

    日銀は本日開催の金融政策決定会合で、当座預金の政策残高金利を-0.1%に据え置くことを決めた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時37分
    ドル円 乱高下、日銀会合は報道通りにYCC上限0.5%超え容認

     日銀決定を受けてドル円は乱高下。日銀金融政策決定会合では、新聞報道通りにイールドカーブコントロール(YCC)の上限0.5%を柔軟に超えることが容認された。
     138円後半から140円後半で上下し、足元では140.60円前後で推移している。

  • 2023年07月28日(金)12時36分
    日銀金融政策:10年国債利回りの操作を柔軟化

    日は本日開催の金融政策決定会合で10年国債利回りの操作を柔軟化することを決めた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時34分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日銀政策決定控えもみ合い

     28日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、138円70銭まで下落後は小幅に戻した。日銀の政策決定をめぐる報道が交錯し、円の方向感は乏しい。政策の一部修正の可能性が伝えられ円買いに振れやすい半面、現状維持の思惑から円売りも観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は138円70銭から139円59銭、ユーロ・円は152円32銭から153円24銭、ユーロ・ドルは1.0973ドルから1.0985ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比363.60円安の32527.56円

    日経平均株価指数後場は、前日比363.60円安の32527.56円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月28日12時32分現在、139.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時33分
    上海総合指数1.38%高の3261.204(前日比+44.533)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.38%高の3261.204(前日比+44.533)で午前の取引を終えた。
    ドル円は139.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時17分
    ドル・円は下げ渋り、日銀政策決定控えもみ合い

    28日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、138円70銭まで下落後は小幅に戻した。日銀の政策決定をめぐる報道が交錯し、円の方向感は乏しい。政策の一部修正の可能性が伝えられ円買いに振れやすい半面、現状維持の思惑から円売りも観測される。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は138円70銭から139円59銭、ユーロ・円は152円32銭から153円24銭、ユーロ・ドルは1.0973ドルから1.0985ドル。
    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「日銀の政策判断に関してはコメントしない」
    「日銀には適切な金融政策の運用を期待」
    【経済指標】
    ・日・7月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+3.0%(予想:+2.9%、6月:+3.2%)
    ・豪・6月小売売上高:前月比-0.8%(予想:0.0%、5月:+0.8%←+0.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、伸び悩み

     28日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。12時時点では139.21円とニューヨーク市場の終値(139.48円)と比べて27銭程度のドル安水準だった。11時過ぎには139.59円まで上昇も、日銀会合の結果発表を控えて買いは続かず。12時前には139.08円前後まで押し戻された。

     ユーロ円は上値が重い。12時時点では152.90円とニューヨーク市場の終値(153.12円)と比べて22銭程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に11時過ぎに強含み、153.24円まで買われた。その後は上値を切り下げたドル円に引きずられ、152.70円台まで押し戻された。

     ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.0984ドルとニューヨーク市場の終値(1.0979ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。1.0974ドルから1.0986ドルと僅かにレンジを広げたものの、円相場に市場の関心が集まっており動意自体は鈍かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.71円 - 139.59円
    ユーロドル:1.0974ドル - 1.0986ドル
    ユーロ円:152.33円 - 153.24円

  • 2023年07月28日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比437.19円安の32453.97円

    日経平均株価指数は、前日比437.19円安の32453.97円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、139.38円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)10時56分
    豪・6月小売売上高:前月比-0.8%で市場予想を下回る

    28日発表の豪・6月小売売上高は、前月比-0.8%で市場予想の0.0%を下回った。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム