ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年07月28日(金)のFXニュース(5)

  • 2023年07月28日(金)15時55分
    ドル円 139.40円近辺、植田日銀総裁の発言に反応は限定

     植田日銀総裁は今後も粘り強く金融緩和策を継続する必要があり、必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じると強調した。また、「基調的な物価2%へ距離あるとの判断は変えていない」とし、将来のリスク対応としてYCCを柔軟化したと述べた。
     日銀総裁の発言にドル円の反応は鈍く、139.40円を挟んで小幅の上下にとどまっている。

  • 2023年07月28日(金)15時36分
    ドル円 139.60円までじり高、日銀総裁会見始まる

     植田日銀総裁の記者会見が始まったが、ドル円はやや円安に進み139.60円台で取引されている。現時点では、声明や展望レポートの説明となっていることで、値動きは限定的。この後の質疑応答が注目される。

  • 2023年07月28日(金)15時27分
    ドル・円は弱含みか、米インフレ鈍化や日銀政策の一部修正で

    [今日の海外市場]

     28日の欧米外為市場では、ドル・円は弱含む展開を予想する。今晩発表の米PCEコア価格指数は低下が予想され、ドル売り先行の見通し。一方、日銀は長短金利操作(YCC)を一部柔軟化する方針を決め、円売りは後退しそうだ。

     前日発表された米4-6月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+2.4%と、予想に反し1-3月期の+2.0%よりも強い内容となった。また、欧州中銀(ECB)はこの日の理事会で追加利上げを決定したが、9月以降の政策方針が示されず、ユーロ安・ドル高が進行。ユーロ・ドルは1.10ドルを割り込み、ドル・円は141円前半に浮上した。本日アジア市場で日銀金融政策をめぐり思惑が交錯し、一時138円付近に下げた。

     この後の海外市場は日米中銀の政策をにらんだ取引となる。米コアPCE価格指数はFRBが重要視する経済指標で、今晩発表の6月分は2021年10月以来の低水準に鈍化する見通し。想定通りインフレ鎮静化が示されれば連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め長期化方針を弱め、ドル安要因に。一方、日銀はYCC運用で柔軟化を決定したほか今年の物価見通しについて上方修正し、今後の緩和修正への観測から円買いが見込まれる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・7月景況感指数(予想:95.0、6月:95.3)
    ・21:00 独・7月消費者物価指数速報値(前年比予想:+6.2%、6月:+6.4%)
    ・21:30 米・6月個人所得(前月比予想:+0.5%、5月:+0.4%)
    ・21:30 米・6月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+0.4%、5月:+0.1%)
    ・21:30 米・6月コアPCE価格指数(前年比予想:+4.2%、5月:+4.6%)
    ・21:30 米・4-6月期雇用コスト指数(前期比予想:+1.1%、1-3月期:+1.2%)
    ・23:00 米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:72.6、速報値:72.6)
    ・欧州中央銀行(ECB)専門家予測調査

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、荒い値動き

     28日午後の東京外国為替市場でドル円は荒い値動き。15時時点では139.13円と12時時点(139.21円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。日銀金融政策決定会合では、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の柔軟な運用を決定。「10年物国債金利について1.0%の利回りでの指値オペを行う」方針が示された。日銀の金融政策公表直後に141.07円まで上昇する場面があったものの、YCCの柔軟化を受けて新発10年物国債利回りが一時0.575%前後まで上昇すると138.07円まで反落した。ただ、売り一巡後は139円台前半まで買い戻しが入っており、日銀公表前の水準まで戻った。
     なお、15時30分には植田和男日銀総裁の定例記者会見が予定されている。

     ユーロ円も荒い値動き。15時時点では152.84円と12時時点(152.90円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価の下落や新発10年物国債利回りの上昇を受けて、日銀の金融政策公表後は154.91円から151.42円まで急落。ただ、日経平均が850円超安から引けにかけて急速に下げ幅を縮めると、ユーロ円も152円台後半まで買い戻しが入った。

     ユーロドルは15時時点では1.0985ドルと12時時点(1.0984ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。総じてユーロ円の推移につれる動きとなり、1.0949ドルまで下げた後に1.0980ドル台まで切り返した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.07円 - 141.07円
    ユーロドル:1.0949ドル - 1.0988ドル
    ユーロ円:151.42円 - 154.91円

  • 2023年07月28日(金)15時01分
    日経平均大引け:前日比131.93円安の32759.23円

    日経平均株価指数は、前日比131.93円安の32759.23円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、139.04円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)14時58分
    ドル・円は戻りが鈍い、日本株は下げ幅縮小

     28日午後の東京市場でドル・円は戻りが鈍く、138円60銭付近でのもみ合い。日経平均株価は前日比500円超安と下げ幅をやや縮小し、円買いを弱めた。一方で、日銀の長短金利操作(YCC)の一部柔軟化で円売りは抑制され、主要通貨は対円で軟調地合い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は138円07銭から141円07銭、ユーロ・円は151円42銭から154円89銭、ユーロ・ドルは1.0960ドルから1.0987ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)14時53分
    NZSX-50指数は11946.74で取引終了

    7月28日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-7.37、11946.74で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)14時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.74%近辺で推移

    7月28日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.74%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)14時52分
    NZドルTWI=71.0

    NZ準備銀行公表(7月28日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)13時16分
    ドル・円は一時138円07銭、日米長期金利格差縮小の思惑で円買い強まる

    28日午後の東京市場でドル・円は138円07銭まで下落。日米長期金利格差縮小の思惑で円買いが強まる展開となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)13時14分
    ドル・円は138円26銭まで反落

    28日午後の東京市場でドル・円は138円26銭まで反落。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)13時11分
    ドル円 138.40円台まで下落、本邦長期金利が上昇

     本邦長期金利の上昇幅拡大を眺め、ドル円は138.40円台まで下落。「10年物国債金利について1.0%の利回りでの指値オペ」を受けて、イールドカーブコントロール(YCC)の上限が実質上1.0%となったとの見方で金利は上昇しているもよう。

  • 2023年07月28日(金)13時00分
    ユーロドル 1.10ドルには大きめのNYカットOP

     ユーロドルは1.09ドル後半で上値が重い。オーダーはここから下1.0940−50ドルは買いとストップロスが混在、その下1.0930ドルは損切りオーダーが控えている。上サイドは1.1010ドルを超えると短期勢が買い戻したいようだ。ただ1.10ドルに本日NYカットのオプション設定があり、暫くはそのオプションに絡んだ売買に支配されるかもしれない。

  • 2023年07月28日(金)12時52分
    ドル・円は乱高下、138円63銭→141円08銭→139円46銭

    28日午後の東京市場でドル・円は乱高下。138円63銭まで下げた後、141円08銭まで戻したが、139円46銭まで下げている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月28日(金)12時49分
    ドル円 荒い値動き続く、141円台乗せから139円半ばまで急落

     日銀の金融政策決定会合の結果発表後、ドル円は荒い値動きが続いている。一時141.07円まで買い上げられたが、高値圏での滞空時間は短く直ぐに売り戻し優勢に。140円も割り込み、139.50円台まで売り押されている。
     なお「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、2023年度の消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)見通しを+2.5%と4月の+1.8%から大幅に上方修正。一方で、24年度見通しは+1.9%と4月+2.0%から下振れた。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム