ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年09月18日(月)のFXニュース(2)

  • 2023年09月18日(月)20時07分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、もみ合い

     18日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。20時時点では147.65円と17時時点(147.72円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。147.70円を挟んだ水準でのもみ合いとなった。週内に日米金融政策公表を控えていることもあり、積極的な売買は手控えられている。

     ユーロドルは下げ渋り。20時時点では1.0668ドルと17時時点(1.0662ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。17時30分過ぎに1.0656ドルまで本日安値を更新したが、一段の売りを促す材料を欠いたこともあって下げ止まった。

     ユーロ円は20時時点では157.51円と17時時点(157.50円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。157円台半ばでの方向感を欠いた動きが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.56円 - 147.88円
    ユーロドル:1.0656ドル - 1.0678ドル
    ユーロ円:157.35円 - 157.78円

  • 2023年09月18日(月)20時01分
    ドル・円を含めた主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性

    [欧米市場の為替相場動向]

    18日の欧州市場でドル・円は147円60銭台で推移。147円75銭から147円59銭まで下げており、米追加利上げを想定したドル買いは一巡。ただ、本日は欧米主要経済指標の発表は予定されていないため、ドル・円を含めた主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性がある。ここまでの取引レジはドル・円は147円59銭-147円73銭、ユーロ・ドルは1.0656ドル-1.0675ドル、ユーロ・円は157円41銭-59銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)19時36分
    米追加利上げを想定したドル買い・円売りは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     18日のロンドン外為市場でドル・円は、147円75銭から147円59銭まで弱含み。米追加利上げを想定したドル買い・円売りは一服しており、ドルは上げ渋っている。

     ユーロ・ドルは、1.0656ドルから1.0674ドルで推移。ユーロ・円は、157円41銭から157円57銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.2370ドルから1.2404ドルまで反発。ドル・スイスフランは、0.8971フランから0.8954フランまで値を下げた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)19時10分
    中国外務省:独外相が習近平国家主席を独裁者と呼んだことに抗議

    報道によると、中国外務省は9月18日、ドイツのベーアボック外相が習近平国家主席を独裁者と呼んだことに抗議したと明らかにした。ベーアボック外相は先週、米フォックスニュースのインタビューでロシアのウクライナ侵攻について尋ねられた際、「もしプーチンがこの戦争に勝利したら、習近平のような、中国の国家主席のような他の独裁者にとってどのようなサインになるだろうか」と述べたと伝えられている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)19時09分
    米追加利上げを想定したドル買い・円売りは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     18日のロンドン外為市場でドル・円は、147円75銭から147円60銭まで弱含み。米追加利上げを想定したドル買い・円売りは一服しており、ドルは上げ渋っている。

     ユーロ・ドルは、1.0656ドルから1.0674ドルで推移。ユーロ・円は、157円41銭から157円57銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.2370ドルから1.2402ドルまで反発。ドル・スイスフランは、0.8971フランから0.8955フランまで値を下げた。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・関係筋
    「中国の電子商取引大手アリババグループはトルコに20億ドルを投資する計画を発表」

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)19時00分
    NY為替見通し=19-20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)控えて動きづらい展開か

     本日のNY為替市場のドル円は、19-20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて動きづらい展開が予想される。

     ドル円のこれまでの高値は、147.87円(7-8日)、147.95円(15日)までとなっており、明日からのFOMCでの政策金利据え置きの可能性が高いことや、148円台での本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入への警戒感などから、伸び悩む展開が続いている。

     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」でも、19-20日のFOMCでは据え置きが確実視されており、来年5月まで据え置かれ、6月に5.00-25%への利下げが見込まれている。

     20日に発表されるFOMC声明の注目ポイントは、ドット・プロット(金利予測分布図)での「より高い水準でより長く(higher for longer)」がどこまで続いているのか、となる。

     本日の経済指標は、8月カナダ住宅着工件数(予想:25.25万件)、8月カナダ鉱工業製品価格(予想:前月比0.1%)、8月カナダ原料価格指数、などが予定されているが、市場予想から大幅に乖離しない限り、市場への影響は限定的だと思われる。

     また、可能性は低いものの、もし、ドル円が148円台に乗せる局面があれば、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に要警戒となる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、2022年11月4日の高値の148.40円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の146.93円。

  • 2023年09月18日(月)18時09分
    ドル・円は小動き、米政策決定控え様子見

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は小動きとなり、147円半ばから後半で方向感が乏しい。明日から開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、様子見ムードが広がる。米長期金利は横ばいでドルは買いづらく、欧州株は下げ渋り円買いを弱めているようだ。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円66銭から147円75銭、ユーロ・円は157円40銭から157円54銭、ユーロ・ドルは1.0656ドルから1.0665ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)17時18分
    ドル・円は軟調、午後はじり安

    18日の東京市場でドル・円は軟調。東京市場の休場で薄商いのなか、米金利の低下でドル売りが強まり、147円87銭を付けた後は値を下げる展開に。また、香港ハンセン指数の弱含みでややリスク回避の円買いに振れ、ドルは午後に147円56銭まで失速した。
    ・ユーロ・円は157円77銭から157円35銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0677ドルから1.0658ドルまで値を下げた。
    ・17時時点:ドル・円147円70-80銭、ユーロ・円157円40-50銭
    ・日経平均株価:休場
    【経済指標】
    ・特になし
    【要人発言】
    ・米ゴールドマン・ストラテジスト
    「10月31日-11月1日の次回米FOMCで利上げの可能性は低い」

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)17時04分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、売り一服

     18日午後の東京外国為替市場でドル円は売りが一服。17時時点では147.72円と15時時点(147.64円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。欧州勢の参入後も売りの流れが続き、15時過ぎに一時147.56円まで本日安値を更新した。週明けの時間外取引で米金利がやや上昇して始まった影響もあり、その後はいったん下げ止まったが戻りも限られている。

     ユーロドルは小安い。17時時点では1.0662ドルと15時時点(1.0669ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。1.0678ドルまで上昇後に1.0658ドルまで下押すなど上下にレンジを広げたが、依然として狭い値幅内での推移が続いている。

     ユーロ円は17時時点では157.50円と15時時点(157.53円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの伸び悩みに伴って157.35円の安値まで売りに押される場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.56円 - 147.88円
    ユーロドル:1.0658ドル - 1.0678ドル
    ユーロ円:157.35円 - 157.78円

  • 2023年09月18日(月)16時15分
    ユーロじり安 対ドル1.0658ドル、対円157.37円

     欧州勢の参入とともに、ユーロはややじり安気味に推移している。ユーロドルは1.0658ドル、ユーロ円は157.37円まで弱含み。

  • 2023年09月18日(月)15時40分
    円がじり高 対ドル147.56円、対ユーロ157.40円

     東京市場が休場で閑散取引の中、円はポジション調整的な動きでじり高に推移している。ドル円は147.56円、ユーロ円は157.40円まで円高に推移。

  • 2023年09月18日(月)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値が重い

     18日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。15時時点では147.64円と12時時点(147.74円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。ドル円、クロス円ともに上値トライに失敗したこともあり、持ち高調整の売りが優勢になり上値が重くなった。ドル円は15時過ぎには早朝に付けたこれまでの日通し安値をわずかに下抜け147.62円までじり安。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.0669ドルと12時時点(1.0665ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。依然として狭いレンジから抜け出せず、これまでのレンジも14Pipsに収まり小動き。

     ユーロ円はもみ合い。15時時点では157.53円と12時時点(157.57円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。懸念された中国株式市場はプラス圏で取引されていることで下値は支えられたが、他のアジア・オセアニア株が軟調な動きを見せていることで上値も抑えられている。アジア時間午後は157.60円を挟んでもみ合い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.62円 - 147.88円
    ユーロドル:1.0660ドル - 1.0674ドル
    ユーロ円:157.43円 - 157.78円

  • 2023年09月18日(月)14時13分
    「ドル・円は底堅い値動きか、日米金融政策にらみドル安・円高は縮小」

    [今日の海外市場]

     18日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。明日から開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きは織り込まれ、ドルは売りづらい。一方、日銀金融政策決定会合に向け総裁発言を見極めようと円買いは縮小しそうだ。

     前週末に発表された米経済指標で輸出入物価指数や設備稼働率の上昇や原油相場の一段高を受け、インフレ加速の可能性が示された。米金融引き締め長期化の思惑による金利高の場面でドル買いが強まり、ユーロ・ドルは1.0640ドル台に下落、ドル・円は148円に接近する場面もあった。週明けアジア市場は東京市場の休場で、全般的に材料が乏しく動意薄。ただ、米金利高でドルは売りづらくドル・円は底堅く推移した。

     この後の海外市場は日米金融政策にらみの取引。焦点のFOMCでは政策金利の据え置きが織り込まれ、金利高が抑制されればドルは買いづらい。ただ、15日の強いNY連銀製造業景気指数や鉱工業生産は国内経済の好調さを反映し、金融引き締め政策を後押ししよう。原油相場もインフレ押し上げ要因となり、金利安が抑制されればドル売りは後退。また、日銀の緩和修正の方針をめぐり思惑が交錯し過度な円売りは弱まるとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・23:00 米・9月NAHB住宅市場指数(予想:50、8月:50)
    ・05:00 米・7月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(6月:+1959億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月18日(月)14時07分
    ドル円リアルタイムオーダー=147.30円 割り込むとストップロス売り

    150.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    149.50円 売り小さめ、OP18日NYカット
    149.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    148.80円 売り小さめ
    148.50円 OP18日NYカット大きめ/OP19日NYカット
    148.40円 売りやや小さめ
    148.35円 OP18日NYカット大きめ
    148.10円 売り
    148.00円 売り・超えるとストップロス買い、OP18日NYカット
    147.90円 売り小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ

    147.65円 9/18 14:03現在(高値147.88円 - 安値147.64円)

    147.30円 割り込むとストップロス売り
    147.00円 買い小さめ、OP18日NYカット大きめ/OP19日NYカット
    146.90円 割り込むとストップロス売り
    146.80円 買い小さめ
    146.70円 買いやや小さめ
    146.50円 OP20日NYカット大きめ
    146.25円 OP20日NYカット
    146.00円 買い小さめ
    145.25円 OP19日NYカット大きめ
    145.15円 OP18日NYカット
    145.00円 買いやや小さめ、OP18日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2023年09月18日(月)12時58分
    ユーロ円 158円付近の売りが上値抑えそう、買いオーダーやや離れた下方向を試すか

     ユーロ円は158.00円や158.10円の売りオーダーが上昇を抑えることになるか。上値の重さが嫌気されれば、現時点で直近のしっかした買いが156.60円とやや離れていることもあり、下方向を試す展開が強まるかもしれない。

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム