ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年10月14日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年10月14日(土)09時37分
    NY市場動向(取引終了):ダウ39.15ドル高(速報)、原油先物4.83ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33670.29  +39.15   +0.12% 33957.72 33551.58   12   17
    *ナスダック   13407.23 -166.99   -1.23% 13619.54 13361.85 1150 2066
    *S&P500      4327.78  -21.83   -0.50%  4377.10  4311.97  219  281
    *SOX指数     3452.97  -95.65   -2.70%
    *225先物       31880 大証比 -370   -1.15%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     149.55   -0.26   -0.17%   149.83   149.46
    *ユーロ・ドル   1.0509 -0.0019   -0.18%   1.0559   1.0496
    *ユーロ・円    157.17   -0.55   -0.35%   158.05   157.05
    *ドル指数     106.68   +0.08   +0.08%   106.79   106.29

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    5.05   -0.02      5.07    5.01
    *10年債利回り    4.61   -0.09      4.69    4.58
    *30年債利回り    4.76   -0.09      4.85    4.74
    *日米金利差     3.85   -0.85

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      87.74   +4.83   +5.83%   87.83   83.35
    *金先物       1942.0   +59.0   +3.13%   1944.3   1881.5
    *銅先物       357.2   -1.9   -0.54%   361.7   355.7
    *CRB商品指数   283.97   +5.89   +2.12%   283.97   278.08

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7599.60  -45.18   -0.59%  7660.05  7590.72   17   82
    *独DAX     15186.66 -238.37   -1.55% 15409.89 15178.07   6   34
    *仏CAC40     7003.53 -101.00   -1.42%  7108.76  6997.48   6   33

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)09時36分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.17%高、対ユーロ0.36%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.55円   -0.26円    -0.17%   149.81円
    *ユーロ・円         157.16円   -0.56円    -0.36%   157.72円
    *ポンド・円         181.48円   -0.91円    -0.50%   182.39円
    *スイス・円         165.79円   +0.87円    +0.53%   164.91円
    *豪ドル・円          94.15円   -0.45円    -0.47%   94.59円
    *NZドル・円         88.00円   -0.78円    -0.88%   88.78円
    *カナダ・円         109.46円   +0.03円    +0.03%   109.43円
    *南アランド・円        7.86円   -0.01円    -0.15%    7.88円
    *メキシコペソ・円       8.27円   -0.06円    -0.71%    8.33円
    *トルコリラ・円        5.37円   -0.01円    -0.27%    5.39円
    *韓国ウォン・円       11.08円   -0.12円    -1.04%   11.19円
    *台湾ドル・円         4.64円   -0.00円    -0.05%    4.65円
    *シンガポールドル・円   109.14円   -0.20円    -0.18%   109.34円
    *香港ドル・円         19.12円   -0.03円    -0.17%   19.15円
    *ロシアルーブル・円     1.53円   -0.00円    -0.16%    1.53円
    *ブラジルレアル・円     29.42円   -0.26円    -0.87%   29.68円
    *タイバーツ・円        4.13円   +0.01円    +0.29%    4.11円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +14.06%   151.95円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +11.93%   159.76円   137.39円   140.41円
    *ポンド・円          +14.52%   186.77円   155.36円   158.47円
    *スイス・円          +16.94%   166.60円   137.44円   141.77円
    *豪ドル・円           +5.34%   97.68円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +5.69%   90.20円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +13.12%   111.17円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +2.07%    8.32円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +23.04%    8.78円    6.59円    6.72円
    *トルコリラ・円       -23.25%    8.15円    5.11円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.43%   11.20円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +8.28%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円   +11.58%   109.66円   96.55円   97.82円
    *香港ドル・円         +13.78%   19.36円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -13.39%    2.48円    1.42円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +18.60%   30.51円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +8.70%    4.18円    3.77円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)06時56分
    NY金先物は大幅高、中東情勢の一段の悪化を警戒した買いが入る

    COMEX金12月限終値:1941.50 ↑58.50

     13日のNY金先物12月限は大幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+58.50ドル(+3.11%)の1941.50ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1881.50-1944.30ドル。アジア市場の序盤に1881.50ドルまで下げたが、中東情勢の一段の悪化を警戒した買いが入ったことで反転、上昇。ロンドン市場で1900ドルを突破し、米国市場の後半にかけて1944.30ドルまで一段高となった。長期金利の低下も材料視されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に1942ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:大幅高、中東情勢悪化で供給不安が台頭

    NYMEX原油11月限終値:87.69 ↑4.78

     13日のNY原油先物11月限は大幅高。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比+4.78ドル(+5.77%)の87.69ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは83.35ドル-87.83ドル。アジア市場の序盤に83.35ドルまで下げた後は買いが強まり、ロンドン市場で85ドルを突破し、米国市場の後半にかけて87.83ドルまで上げ幅は拡大。中東情勢は一段と悪化し、供給不安が台頭したことが原油価格の大幅な上昇につながった。通常取引終了後の時間外取引では主に87ドル台で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ユーロドル、続落

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.0510ドルと前営業日NY終値(1.0528ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。中東情勢の緊迫化を背景に欧米株相場が軟調に推移すると、リスク・オフのユーロ売り・ドル買いが優勢となった。市場では「中東の地政学リスクの高まりを背景に、世界の金融市場はリスク回避傾向を強めている」との声が聞かれた。
     米ミシガン大学が発表した消費者の期待インフレ率が1年先で3.8%、5年先で3.0%といずれも予想を上回ると、米長期金利が低下幅を縮小。全般ドル買いが加速し、24時過ぎに一時1.0496ドルと日通し安値を更新した。

     ドル円は4営業日ぶりに反落。終値は149.57円と前営業日NY終値(149.81円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。中東情勢を巡る地政学リスクが一段と高まる中、欧州株相場が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが先行。22時過ぎに一時149.46円と日通し安値を更新した。ミシガン大期待インフレ率の上振れをきっかけに149.73円付近まで下げ渋る場面もあったが、ユーロ円などクロス円の下落につれた売りが出たため戻りは鈍かった。4時過ぎには149.47円付近まで押し戻されている。

     スイスフランは全面高。対ドルでは一時0.9002スイスフラン、対ユーロでは0.9457スイスフラン、対円では166.12円まで値を上げた。パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスとイスラエル軍が戦闘を続ける中、イスラエル軍はガザの中心都市ガザ市の全住民に退避するよう求め、声明で「今後数日間、軍はガザ市で大規模な作戦を継続する」と通告した。週末を前に中東情勢の緊張が高まっていることから、安全通貨とされるスイスフランを買う動きが広がった。

     ユーロ円は続落。終値は157.20円と前営業日NY終値(157.72円)と比べて52銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出たほか、低調な株価を背景にリスク・オフの円買いが入った。2時30分過ぎには一時157.05円と本日安値を更新した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:149.46円 - 149.83円
    ユーロドル:1.0496ドル - 1.0559ドル
    ユーロ円:157.05円 - 158.05円

  • 2023年10月14日(土)05時00分
    10月13日のNY為替・原油概況


     13日のニューヨーク外為市場でドル・円は、149円46銭へ下落後、149円73銭まで上昇し、引けた。

    中東情勢緊迫化に連れ安全通貨として米国債に資金が流入したほか、10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想以上に悪化したため金利低下に伴うドル売りが優勢となった。同時に、米連邦準備制度理事会(FRB)が注視している同指数の期待インフレ率が予想外に上昇したため金利が下げ止まるとドル買いに転じた。

    ユーロ・ドルは、1.0548ドルへ上昇後、1.0496ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は157円65銭から157円05銭まで下落した。中東情勢緊迫化でリスク回避の円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.2201ドルから1.2123ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.9072フランから0.9002フランまで下落。中東情勢緊迫化で安全通貨としてのスイスフラン買いが強まった。

     13日のNY原油先物は反発。中東情勢激化で供給ひっ迫懸念が買い材料となった。


    [経済指標]
    ・米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:63.0(予想:67.1、9月:68.1)
    ・米・10月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:3.8%(予想:3.2%、9月:3.2%)
    ・米・10月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:3.0%(予想:2.8%、9月:2.8%)
    ・米・9月輸入物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.5%、8月:+0.6%←+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)04時40分
    【来週の注目イベント】中東地政学的リスク、米小売、パウエルFRB議長講演、露プーチン大統領訪中


    来週は9月小売売上高や地区連銀経済報告(ベージュブック)、パウエルFRB議長講演に注目が集まる。9月小売売上高は伸びが縮小し利上げ終了に近づいたことを正当化する可能性がある。また、イスラエルとハマス戦闘深刻化でリスク回避の動きが優勢となると見る。イスラエルは国連にガザ北部からの職員退避を通告、地上戦でイスラム過激派ハマス組織破壊を試みると見られ安全通貨のフラン買いやリスク回避の円買いが優勢。同時に安全資産の米国債にも資金が流入し金利低下でドルの上昇も限定的となると見る。

    最新の雇用統計で雇用の伸びが予想のほぼ倍に拡大するなど、労働市場が減速している兆候があまり見られない。経済や雇用が予想以上に強く、高インフレも長期化するとの見通しを背景とし国債相場は急落。10年債利回りは急伸し、2007年以来で最高水準に達するなど激しい動きを受けて、FRB高官は金融政策が十分に引き締まった可能性を指摘し始め、FRBの利上げ終了期待も強まりつつある。もし、パウエル議長が講演で、一部高官と同様に最近の長期債利回りの急伸が金融市場の引き締まった証拠で、金融政策が十分に景気抑制的水準、あるいは近づいたとの見解を示した場合、利上げ終了期待が強まり、ドル買いが後退する可能性はある。しかし、FRBが注視している住宅を除いたコアサービス価格は逆に1年ぶりの大幅な伸びを示しており、インフレ制御は容易ではない。原油価格の上昇で期待インフレも再び上昇。議長はインフレを巡り勝利宣言にはまだ長い道のりと繰り返す可能性が強く、ドルは底堅い展開を継続か。そのほか、イスラエルとハマスの戦闘が深刻化する中、共和党下院は議長選出に苦戦しており、政局混乱はリスク要因となる。

    ■来週の主な注目イベント
    ●米国
    16日:10月ニューヨーク連銀製造業景気指数、9月月次財政収支、イエレン財務長官がユーロ圏財務相と会合、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁が講演
    17日:9月小売売上高、9月鉱工業生産・設備稼働率、8月企業在庫、10月NAHB住宅市場指数、8月対米証券投資、ウィリアムズNY連銀総裁が司会、バーキン米リッチモンド連銀総裁が講演
    18日:9月住宅着工件数・許可件数、地区連銀経済報告(ベージュブック)、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演、ウィリアムズNY連銀総裁が討論会に参加
    19日:週次失業保険申請件数、10月フィラデルフィア連銀連銀景況指数、9月中古住宅販売、パウエルFRB議長がNYエコノミッククラブで講演、グールズビー米シカゴ連銀総裁、ボスティック米アトランタ連銀総裁講演、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演、ローガン米ダラス連銀総裁が講演
    20日:ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁が講演

    ●日本
    16日:鉱工業生産
    19日:貿易収支
    20日:CPI
    ●欧州
    16日:仏中銀総裁が講演
    17日:独ZEW調査
    18日:ユーロ圏CPI
    ●英国
    16日:英中銀ピルチーフエコノミストが講演
    17日:失業保険申請、失業率
    18日:CPI
    ●中国
    17日:北京でフォーラム開催、露プーチン大統領出席予定
    18日:GDP、小売売上高、鉱工業生産
    ●豪州
    18日:ブロック豪州準備銀総裁が講演

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、上値が重い

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は上値が重い。4時時点では157.14円と2時時点(157.18円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。ダウ平均は辛うじてプラス圏を維持しているが、ナスダック総合が下げ幅を広げるなど、市場がリスク回避の動きになりクロス円は総じて軟調。ユーロ円は2時半過ぎに157.05円まで弱含み、その後の戻しも浅く上値が重い。

     ドル円は安値圏で小動き。4時時点では149.49円と2時時点(149.56円)と比べて7銭程度のドル安水準。クロス円の売りが重しになりドル円の上値が抑えられ、日通し安値(149.46円)が視野に入る水準で小動き。

     ユーロドルは値動き限られる。4時時点では1.0511ドルと2時時点(1.0509ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢引け後の金曜NY相場と言うこともあり、動きが限定的になっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.46円 - 149.83円
    ユーロドル:1.0496ドル - 1.0559ドル
    ユーロ円:157.05円 - 158.05円

  • 2023年10月14日(土)03時40分
    [通貨オプション]まちまち、調整


    ドル・円オプション市場はまちまち。週末要因に1カ月物、3カ月物ではオプション売りが継続したが、6カ月物以降ではオプション買いが優勢となった。

    リスクリバーサルも調整色が強まった。
    ■変動率
    ・1カ月物8.54%⇒8.49%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物9.03%⇒8.92%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.34%⇒9.35%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.45%⇒9.50%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.18%⇒+1.23%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.02%⇒+1.04%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.95%⇒+0.95%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.86%⇒+0.85%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)03時25分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ55ドル高、原油先物4.40ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33686.01 +54.87 +0.16%  33957.72 33551.58  13   17
    *ナスダック   13415.10 -159.12 -1.17% 13619.54  13361.85  1084  1932
    *S&P500     4328.19 -21.42 -0.49%  4377.10   4311.97  225  275
    *SOX指数     3461.62 -87.00 -2.45%  
    *225先物     31940 大証比-310 -0.96%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     149.50  -0.31 -0.21% 149.78  149.45
    *ユーロ・ドル  1.0510  -0.0018 -0.17% 1.0559 1.0496
    *ユーロ・円   157.12  -0.60 -0.38% 158.05   157.05 
    *ドル指数     106.66  +0.06 +0.06% 106.79   106.29

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   5.05 -0.02
    *10年債利回り  4.63 -0.07  
    *30年債利回り  4.78 -0.07  
    *日米金利差   3.87 -0.07

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     87.31 +4.40 +5.31%   87.40  83.35
    *金先物      1942.50 +59.50 +3.16% 1943.20 1881.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)02時40分
    NY外為:ドル底堅い、米ミシガン期待インフレ率が予想外に上昇、追加利上げ見通しまちまち


    NY外為市場でドルは底堅く推移した。米国債相場は伸び悩んだが下値も限定的となった。10年債利回りは4.58%まで低下後、ミシガン大消費者信頼感指数の期待インフレ率の予想外の上昇で、4.64%まで戻した。ただ、短期金融市場での年内の利上げ確率は依然50%以下にとどまっている。

    ドル・円は149円46銭まで下落後、149円72銭まで反発も上値も重く149円54銭へ再び下落した。ユーロ・ドルは1.0548ドルから1.0496ドルまで下落後、1.0506ドルで下げ止まった。ポンド・ドルは1.2200ドルから1.2123ドルまで下落し、6日来の安値を更新。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)01時57分
    欧州主要株式指数、下落

     
    13日の欧州主要株式指数は下落。弱い中国の経済指標、中東の地政学的リスクの上昇でリスク警戒感が強まり売られた。

    英国の石油会社BPやフランスの同業トタルエナジーズは原油高に連れ、それぞれ2.4%、1.5%上昇。英国の金融サービス、セント・ジェームズ・プレースはFT紙が当局が当社に対し構造改革を要請する可能性を指摘し20%急落。ドイツの精密機器メーカー、ザルトリアスは弱い売り上げを受けて23年の見通しを下方修正し、13%下落した。

    ドイツDAX指数は-1.23%、フランスCAC40指数は-0.37%、イタリアFTSE MIB指数+ 0.26%、スペインIBEX35指数は-0.26%、イギリスFTSE100指数は+0.32%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)01時38分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ59ドル高、原油先物3.56ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33690.49 +59.35 +0.18%  33957.72 33594.58  12   18
    *ナスダック   134429.40 -144.82 -1.07% 13619.54  13404.89  1061  1865
    *S&P500     4328.74 -20.87 -0.48%  4377.10   4323.82  214  287
    *SOX指数     3480.42 -68.20 -1.92%  
    *225先物     31990 大証比-260 -0.81%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     149.56  -0.25 -0.17% 149.78  149.45
    *ユーロ・ドル  1.0513  -0.0015 -0.14% 1.0559   1.0496
    *ユーロ・円   157.22  -0.50 -0.32% 158.05   157.07 
    *ドル指数     106.68  +0.08 +0.08% 106.79   106.29

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   5.05 -0.02
    *10年債利回り  4.62 -0.08  
    *30年債利回り  4.77 -0.08  
    *日米金利差   3.86 -0.08

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     86.47 +3.56 +4.29%   86.91  83.35
    *金先物      1939.20 +56.20 +2.98% 1939.50 1881.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)00時43分
    【速報】BTC2.6万ドル台で上値重い、米金利先高観が根強い


    BTCは2.6万ドル台で上値が重い。安全資産として一時買われたが、米金利先高観が根強く戻り高値からは売りが先行した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)00時37分
    NY外為:中東情勢悪化を警戒、週末に向けたリスクオフ、安全通貨のフランや円買い


    NY外為市場では中東情勢で、週末の事態悪化を警戒し安全通貨、資産買いが目立つ。安全資産の米国債相場は堅調に推移し、10年債利回りは4.58%まで低下した。イスラエルは国連にガザ北部からの職員退避を通告、地上戦でイスラム過激派ハマス組織破壊を試みると見られ安全通貨としてのスイスフラン買いも強まった。ドル・スイスは0.9072フランから0.9039フランまで下落し、日中安値を更新。ユーロ・スイスは0.9492フランまで下落し、22年9月来の安値を更新した。リスク回避の円買いも強まり、ドル・円は149円46銭まで下落。ユーロ・円は157円09銭まで下落し、10日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月14日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0503ドルと22時時点(1.0537ドル)と比べて0.0034ドル程度のユーロ安水準となった。米ミシガン大学が発表した10月消費者態度指数(速報値)は63.0と予想の67.4を下回ったものの、消費者の期待インフレ率は1年先が3.8%、5年先が3.0%といずれも予想を上回ったことから、全般ドル買いで反応した。24時前に一時1.0500ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円はさえない。24時時点では157.20円と22時時点(157.56円)と比べて36銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出たほか、欧州株相場の下落を背景にリスク・オフの円買いが入った。24時前には一時157.16円と本日安値を更新した。

     ドル円は小高い。24時時点では149.66円と22時時点(149.53円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。ミシガン大期待インフレ率の上振れをきっかけにドル買いが入ったものの、ユーロ円などクロス円の下落につれた売りが出たため上値は限定的だった。

     カナダドルは堅調。WTI原油先物価格が一時5%近く上昇すると、産油国通貨とされるカナダドルに買いが集まった。対米ドルでは1.3637カナダドル、対円では109.75円、対ユーロでは1.4330カナダドルまで値を上げた。マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁が「長期債利回りの上昇はインフレ率を目標に戻すための代わりにはならない」と述べ、タカ派的な見解を示したこともカナダドル買いを誘ったようだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.46円 - 149.83円
    ユーロドル:1.0500ドル - 1.0559ドル
    ユーロ円:157.16円 - 158.05円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム