ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年11月27日(月)のFXニュース(2)

  • 2023年11月27日(月)12時36分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、仲値後の下げ一服

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、149円67銭から149円05銭まで下落後は149円20銭付近に戻した。仲値後にやや売り優勢となったが、米10年債利回りは下げ止まりドル売りは後退。日経平均株価の軟調地合いで、クロス円は円買いに振れた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円05銭から149円67銭、ユーロ・円は163円16銭から163円71銭、ユーロ・ドルは1.0926ドルから1.0949ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)12時35分
    ドル円 148.96円までじり安、後場の日経平均株価が190円安

     ドル円は、後場の日経平均株価が190円安まで売られたことで、148.96円までじり安に推移している。ユーロ円は163.00円、豪ドル円は97.92円まで連れ安。

  • 2023年11月27日(月)12時34分
    上海総合指数0.76%安の3017.925(前日比-23.047)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.76%安の3017.925(前日比-23.047)で午前の取引を終えた。
    ドル円は148.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比192.73円安の33432.80円

    日経平均株価指数後場は、前週末比192.73円安の33432.80円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月27日12時30分現在、149.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)12時11分
    ドル・円は下げ渋り、仲値後の下げ一服

    27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、149円67銭から149円05銭まで下落後は149円20銭付近に戻した。仲値後にやや売り優勢となったが、米10年債利回りは下げ止まりドル売りは後退。日経平均株価の軟調地合いで、クロス円は円買いに振れた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円05銭から149円67銭、ユーロ・円は163円16銭から163円71銭、ユーロ・ドルは1.0926ドルから1.0949ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下げ一服

     27日の東京外国為替市場でドル円は下げ一服。12時時点では149.14円とニューヨーク市場の終値(149.44円)と比べて30銭程度のドル安水準だった。仲値公示にかけてドルが売られた流れを引き継いだほか、時間外の米10年債利回りが4.49%台まで小緩んだこともあり、一時149.05円まで下値を広げた。ただ、心理的節目の149円ちょうどを前に下げの勢いが一服すると、149.20円台まで切り返す場面も見られた。

     ユーロドルは伸び悩み。12時時点では1.0943ドルとニューヨーク市場の終値(1.0939ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円相場でドル売り・円買いが強まった影響を受け、一時1.0950ドルまで値を上げるも、その後は同水準で伸び悩んだ。

     ユーロ円は下げ渋り。12時時点では163.20円とニューヨーク市場の終値(163.47円)と比べて27銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落を眺め一時163.16円まで下押すも、ユーロドルが切り返したこともあり下げ渋ると、163.30円前後まで値を戻した。

     豪ドル円は下値を広げる展開。ドル円の下落をきっかけに下げ始めると、小高く始まった日経平均が下げに転じたことや、上海株が軟調に推移していることも重しとなり、12時過ぎに98.05円まで下落した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.05円 - 149.67円
    ユーロドル:1.0927ドル - 1.0950ドル
    ユーロ円:163.16円 - 163.72円

  • 2023年11月27日(月)11時34分
    日経平均前場引け:前週末比145.82円安の33479.71円

    日経平均株価指数は、前週末比145.82円安の33479.71円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、149.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)11時09分
    ドル円、下げ渋り 節目を意識か

     ドル円は下げ渋る展開。一時149.05円まで下値を広げたが、心理的節目の149円ちょうどが意識されたのか、同水準を前に下げ渋る動きを見せると、足元で149.10円台までやや下げ幅を縮小している。

  • 2023年11月27日(月)10時54分
    ハンセン指数スタート0.67%高の17677.52(前日比+118.10)

    香港・ハンセン指数は、0.67%高の17677.52(前日比+118.10)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比85.09円安の33540.44円。
    東京外国為替市場、ドル・円は149.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)10時53分
    ドル円 149.05円まで下げ幅拡大、本邦輸出企業のドル売り

     ドル円は、本邦輸出企業のドル売りで149.05円まで下げ幅を拡大している。ユーロ円も163.16円、豪ドル円は98.22円まで連れ安。

  • 2023年11月27日(月)10時10分
    ドル円、149.30円まで下押し 一目転換線を巡る攻防か

     ドル円は仲値にかけての弱さが継続され、149.30円まで下押し。149.29円に位置する日足一目均衡表・転換線を巡る攻防が注目される。ユーロ円も163.23円まで下値を広げた。

  • 2023年11月27日(月)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い

     27日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では149.50円とニューヨーク市場の終値(149.44円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。週明け本邦勢は買いでまず参入。時間外の米10年債利回りが4.50%台まで上昇したことも支えに、149.67円までドル高が進行した。ただ24日高値149.71円が目先のレジスタンスとして意識され、一巡後は伸び悩む展開に。仲値にかけてはドル売りが持ち込まれ、149.50円割まで水準を下げた。

     ユーロ円は伸び悩み。10時時点では163.38円とニューヨーク市場の終値(163.47円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。8時過ぎに163.72円まで上値を伸ばしたところで上昇が一服。時間外の米株先物のマイナス推移を眺めながら、仲値にかけて弱含むと163.30円台まで上値を切り下げた。

     ユーロドルはじり安。10時時点では1.0929ドルとニューヨーク市場の終値(1.0939ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇でドル買いが促され、1.0927ドルまでユーロ安ドル高に傾いた。ユーロ円の弱さも重しとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.43円 - 149.67円
    ユーロドル:1.0927ドル - 1.0948ドル
    ユーロ円:163.36円 - 163.72円

  • 2023年11月27日(月)09時39分
    ドル・円:米長期金利の上昇を受けてドル売りは縮小気味

     27日午前の東京市場でドル・円は149円50銭台で推移。中東情勢の改善が期待されていること、米長期金利の上昇を受けてドル売りは縮小気味。149円以下には短期筋などのドル買い注文が入っているようだ。

     ここまでの取引レンジはドル・円は149円44銭-149円59銭、ユーロ・ドルは1.0937ドル-1.0948ドル、ユーロ・円は163円49銭-163円72銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月27日(月)09時20分
    ドル円 149.65円までじり高、米10年債利回りが4.49%台

     ドル円は、米10年債利回りが4.49%台まで上昇していることで、149.65円までじり高に推移している。ユーロドルは1.0932ドルを安値に1.0935ドル前後で弱含み。

  • 2023年11月27日(月)09時00分
    日経平均寄り付き:前週末比84.50円高の33710.03円

    日経平均株価指数前場は、前週末比84.50円高の33710.03円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は117.12ドル高の35390.15。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月27日9時00分現在、149.55円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム