
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2023年11月28日(火)のFXニュース(1)
-
2023年11月28日(火)01時08分
【速報】米・11月ダラス連銀製造業活動指数は予想下回り-19.9
日本時間28日午前0時30分に発表された米・11月ダラス連銀製造業活動指数は予想下回り-19.9、となった。【経済指標】
・米・11月ダラス連銀製造業活動指数:-19.9(予想:-16.0、10月:-19.2)Powered by フィスコ -
2023年11月28日(火)00時44分
NY市場動向(午前10時台):ダウ63ドル安、原油先物0.07ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 35326.68 -63.47 -0.18% 35410.37 35315.63 10 20
*ナスダック 14239.01 -11.84 -0.08% 14269.49 14205.24 1082 1791
*S&P500 4554.11 -5.23 -0.11% 4558.49 4546.32 1445 355
*SOX指数 3717.10 -10.63 -0.29%
*225先物 33510 大証比+70 +0.21%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 148.80 -0.64 -0.43% 149.33 148.66
*ユーロ・ドル 1.0935 -0.0004 -0.04% 1.0957 1.0925
*ユーロ・円 162.71 -0.76 -0.46% 163.49 162.54
*ドル指数 103.40 +0.00 +0.00% 103.53 103.21【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.92 -0.03
*10年債利回り 4.43 -0.04
*30年債利回り 4.57 -0.03
*日米金利差 3.65 -0.04
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 75.61 +0.07 +0.03% 75.72 74.06
*金先物 2033.90 +10.40 +0.51% 2039.40 2022.00Powered by フィスコ -
2023年11月28日(火)00時29分
【市場反応】米10月新築住宅販売件数、予想下回りドル伸び悩む
米商務省が発表した10月新築住宅販売件数は前月比‐5.6%の67.9万戸と予想72.1万戸を下回った。9月分は71.9万戸と、75.9万戸から下方修正され、住宅市場の低迷が示された。米国債相場は続伸。10年債利回りは4.46%から4.43%まで低下した。ドル・円は148円85銭とドル安値圏でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0934ドル、ポンド・ドルは1.2613ドルでそれぞれ下げ止まった。
【経済指標】
・米・10月新築住宅販売件数:67.9万戸(予想:72.1万戸、9月:71.9万戸←75.9万戸)Powered by フィスコ -
2023年11月28日(火)00時08分
【NY為替オープニング】米債入札結果に注目、消費は堅調でドル底堅い展開か
◎ポイント
・中・10月工業企業利益(9月:前年比+11.9%)
・米・10月新築住宅販売件数(予想:72.3万戸、9月:75.9万戸)
・米・11月ダラス連銀製造業活動指数(予想:-16.0、10月:-19.2)
・米・2年債、5年債入札
・ラガルドECB総裁「ユーロ圏の労働市場の減速の兆候が見られる」27日のニューヨーク外為市場では米財務省が実施する2年債、5年債入札結果や新築住宅販売に注目が集まる。今週はさらにFRBが次回の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策を決定する上で重要視するベージュックを発表する予定で、注目材料となる。短期金融市場はほぼ利上げ終了を織り込んだ。感謝祭後のブラックフライデーでのオンライン売り上げが過去最高を記録したと報じられるなど、消費に鈍化の兆候が見られず、景気が底堅いとの見方にドルの下値も限定的となっている。
米財務省は27日540億ドル規模の2年債、550億ドルの5年債入札を実施する計画。米10月新築住宅販売件数では住宅市場動向を探る。新築住宅は住宅市場の中で占める割合は少ないが契約時点での統計となるため住宅市場の先行指標として注目される。エコノミストは9月75.9万戸から72.3万戸に減少を予想しており、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ終了観測をさらに強めドル売り圧力となる。11月ダラス連銀製造業活動指数は-16.0と、10月-19.2から改善予想。
・ドル・円は200日移動平均水準141円85銭
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0812ドル。
・ドル・円148円80銭、ユーロ・ドル1.0950ドル、ユーロ・円162円80銭、ポンド・ドル1.2640ドル、ドル・スイス0.8805フランで寄り付いている。
Powered by フィスコ -
2023年11月28日(火)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、軟調
27日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は軟調。24時時点では162.69円と22時時点(162.97円)と比べて28銭程度のユーロ安水準。欧米株価の下落を背景にリスク・オフの円買い・ユーロ売りが優勢になると、一時162.54円と日通し安値を更新した。
ユーロドルは頭が重い。24時時点では1.0928ドルと22時時点(1.0950ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ安水準となった。ユーロ円やユーロポンドなどユーロクロスの下落につれた売りが出た。アジア時間の安値1.0927ドルを下抜けて一時1.0926ドルまで値を下げた。
ドル円は24時時点では148.86円と22時時点(148.82円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入ると一時148.66円と日通し安値を付けたものの、対ユーロなどでドル買いが進むと下げ渋った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:148.66円 - 149.67円
ユーロドル:1.0926ドル - 1.0959ドル
ユーロ円:162.54円 - 163.72円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年11月28日(火)00時04分
【速報】ドル・円148.80円、ドル軟化、米・10月新築住宅販売件数は予想下回る
ドル・円148.80円、ドル軟化、米・10月新築住宅販売件数は予想下回る
Powered by フィスコ -
2023年11月28日(火)00時00分
【速報】米・10月新築住宅販売件数は予想を下回り67.9万戸
日本時間28日午前0時に発表された米・10月新築住宅販売件数は予想を下回り67.9万戸となった。【経済指標】
・米・10月新築住宅販売件数:67.9万戸(予想:72.3万戸、9月:75.9万戸)Powered by フィスコ
2023年11月28日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2023年11月28日(火)15:30公開米消費を次々に刺激するセールが続くが新規の材料待ち、TOPIXの動きを見る限りではドル円は深押し待ちか
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2023年11月28日(火)14:11公開米ドル/円は149.18円を割り込み、日足で下げる可能性が高まった! ただ、147.14円からの急騰は売り手優勢と言えない状況を…
田向宏行式 副業FXのススメ! -
2023年11月28日(火)10:10公開ドル安+円高!米経済どこまで悪化するかがテーマ。来週末の雇用統計まで米経済指標結果とドルに注目。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2023年11月28日(火)07:32公開11月28日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)15時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月31日(木)15時01分公開
米GDPと雇用データの予想上振れでドル全面高、パウエル議長の姿勢も全く変わらずドル高値引け -
2025年07月31日(木)14時11分公開
米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデッ… -
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)