ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年11月25日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年11月25日(土)00時49分
    【速報】BTC3.8万ドルへ急伸、2022年来の高値を更新、根強いETF承認期待


    BTCは3.8万ドルへ急伸し2022年来の高値を更新した。ETF承認期待が根強い。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月25日(土)00時25分
    【市場反応】米11月PMI速報値、製造業は予想下振れもサービス業は予想外に上昇、ドル続落

    米11月製造業PMI速報値は49.4と10月50.0から予想以上に低下し8月来で最低となった。同月サービス業PMI速報値は50.8と、10月50.6から低下予想に反し上昇し7月来で最高となった。同月総合PMI速報値は50.7と10月50.7から低下予想に反し、同水準を維持。

    製造業は予想以上に鈍化も、サービス業が予想以上に改善したため景気への楽観的な見方に米国債相場は続落。10年債利回りは4.47%まで上昇した。ドルは続落。ドル・円は149円47銭へじり安推移した。ユーロ・ドルは1.0907ドルから1.0945ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2560ドルから1.2614ドルまで上昇した。
    【経済指標】
    ・米・11月製造業PMI速報値:49.4(予想:49.9、10月:50.0)
    ・米・11月サービス業PMI速報値:50.8(予想:50.3、10月:50.6)
    ・米・11月総合PMI速報値:50.7(予想:50.4、10月:50.7)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月25日(土)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い

     24日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では149.51円と22時時点(149.56円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。米感謝祭翌日で米債券・株式・商品市場が短縮取引となる中、大きな方向感は出なかった。
     なお、11月米購買担当者景気指数(PMI)速報値は製造業が予想を下回った一方、サービス部門が予想を上回った。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.0937ドルと22時時点(1.0916ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準となった。米国市場が実質休場となる中、ユーロ買い・ドル売りが優勢となった。前日の高値1.0930ドルを上抜けて一時1.0944ドルまで値を上げた。

     ユーロ円も堅調だった。24時時点では163.51円と22時時点(163.27円)と比べて24銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入ると、一時163.60円と日通し高値を付けた。

     カナダドルは堅調。9月カナダ小売売上高が予想より強い内容となったことを受けて、カナダドル買いが優勢となった。対米ドルでは一時1.3607カナダドル、対ユーロでは1.4877カナダドル、対円で109.93円まで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.20円 - 149.71円
    ユーロドル:1.0895ドル - 1.0944ドル
    ユーロ円:162.73円 - 163.60円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム