ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年03月18日(月)のFXニュース(2)

  • 2024年03月18日(月)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前週末比845.15円高の39552.79円

    日経平均株価指数後場は、前週末比845.15円高の39552.79円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月18日12時31分現在、149.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)12時30分
    ドル円 149.00円OP前後のレンジが下げ渋りのポイントとなるか見定める局面

     ドル円は先週末、148.30円に観測された本日18日NYカット分にあたるオプション(OP)前後で底堅さを示し、上昇余地を探る動きとなった。週明けは朝方、やはり本日18日NYカットのOPが観測される149.00円前後で上下した後、じり高で先週末の高値を上抜けて弾みがつき、7日以来の高値を149.33円まで更新した。その後は上昇の勢いを緩め、ここからは期限切れのNY時間10時(日本時間23時)まで149.00円OP前後のレンジが下げ渋りのポイントとなるか見定めることになりそう。

  • 2024年03月18日(月)12時20分
    ドル・円は反落、午前の上昇分を削る

    18日午前の東京市場でドル・円は反落。朝方に149円台に再浮上し、日経平均株価の上げ幅拡大に伴い一時149円33銭まで値を切り上げた。ただ、米10年債利回りの失速によるドル売りで安値を下抜け、再び148円台と午前の上昇分を削れう展開となった。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円91銭から149円33銭、ユーロ・円は162円08銭から162円55銭、ユーロ・ドルは1.0880ドルから1.0891ドル。
    【要人発言】
    ・デコス・スペイン中銀総裁
    「6月が利下げ開始の良いタイミングになるだろう」
    【経済指標】
    ・日・1月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比-1.7%(予想:-0.5%、12月:+2.7%)
    ・中・1-2月小売売上高:前年比+5.5%(予想:+5.0%)
    ・中・1-2月鉱工業生産:前年比+7.0%(予想:+5.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、反落

     18日の東京外国為替市場でドル円は反落。12時時点では148.97円とニューヨーク市場の終値(149.04円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。一時4.32%近くまで上昇した米10年債利回りが4.29%台まで低下。ドル円は10時頃につけた149.33円を目先の上値に調整の売りが強まり、148.91円まで日通し安値を更新した。

     ユーロ円も円高方向へ傾斜。12時時点では162.22円とニューヨーク市場の終値(162.31円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の伸び悩みにともなう円買い戻しの動きが重し。162円半ばから162.20円付近へ押し戻された。

     ユーロドルは底堅い。12時時点では1.0889ドルとニューヨーク市場の終値(1.0889ドル)と同水準だった。米長期金利の低下を支援に、一時1.0892ドル前後までユーロ高・ドル安方向へ戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.91円 - 149.33円
    ユーロドル:1.0881ドル - 1.0895ドル
    ユーロ円:162.08円 - 162.56円

  • 2024年03月18日(月)11時52分
    ドル円、持ち高調整の売り続く 148.90円台で日通し安値を更新

     ドル円は持ち高調整と見られる売りが続き、149円を割り込むと148.93円まで日通し安値を更新した。ユーロ円が162.20円付近まで上値を切り下げ、98.01円まで強含んだ豪ドル円も97.82円前後まで水準を落としている。

  • 2024年03月18日(月)11時31分
    日経平均前場引け:前週末比813.79円高の39521.43円

    日経平均株価指数は、前週末比813.79円高の39521.43円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、149.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)11時12分
    ドル円、149.13円付近 7日高値の手前から失速

     ドル円は149.33円を頭に149.13円付近まで失速。7日高値149.38円が目先の抵抗水準として意識されていたところに、時間外の米10年債利回りの低下が重しとなったか。ユーロ円もつれる形で162.56円を上値に162.38円近辺まで下押ししている。
     なお、日経平均は830円超の上げ幅と堅調な地合いが継続。

  • 2024年03月18日(月)10時54分
    ハンセン指数スタート0.18%安の16690.26(前日比-30.63)

    香港・ハンセン指数は、0.18%安の16690.26(前日比-30.63)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比843.12円高の39550.76円。
    東京外国為替市場、ドル・円は149.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)10時07分
    ドル・円:米長期金利の上昇を意識したドル買いは一巡か

     18日午前の東京市場でドル・円は149円近辺で推移。149円11銭まで買われた後、148円94銭まで弱含み。米長期金利の上昇を意識したドル買いは一巡したようだ。

     ここまでの取引レンジは148円94銭-149円11銭、ユーロ・ドルは伸び悩み。1.0881ドル-1.0891ドルで推移。ユーロ・円は弱含み。162円08銭-162円39銭。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 じり高

     18日の東京外国為替市場でドル円はじり高。10時時点では149.28円とニューヨーク市場の終値(149.04円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。日経平均の大幅高を支えに先週末の高値を上抜けし149.33円までレンジ上限を広げた。ただ、日米金融政策イベントを控え、積極的に上値を試す動きにはなっていない。テクニカル的には7日の高値149.38円や21日移動平均線149.40円近辺が目先のレジスタンスと意識されそうだ。

     ユーロ円はしっかり。10時時点では162.50円とニューヨーク市場の終値(162.31円)と比べて19銭程度のユーロ高水準だった。やや売りに押される場面もあったが、162.08円を安値に下げ渋ると、800円超高まで上げ幅を拡大した日経平均の動きを眺めならリスク選好の円売りが優勢となり、162.56円まで7日以来の高値を更新した。

     ユーロドルは10時時点では1.0885ドルとニューヨーク市場の終値(1.0889ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇してスタートし、1.0881ドルまでやや売りに押されるも、米長期金利が伸び悩んだこともあり、売りは続かず1.0880ドル台での小動きにとどまっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.94円 - 149.33円
    ユーロドル:1.0881ドル - 1.0895ドル
    ユーロ円:162.08円 - 162.56円

  • 2024年03月18日(月)09時50分
    円売り優勢、ユーロ円は162.40円台 日本株が堅調推移

     堅調な日本株を背景に為替はリスク志向の円売りが優勢。ドル円は149.22円、ユーロ円が162.44円まで外貨高・円安が進行している。他、豪ドル円は97.86円、ポンド円も189.95円と先週末高値に迫る動き。

  • 2024年03月18日(月)09時15分
    ドル円、148.90円台では下げ渋る 米長期金利の上昇が支え

     時間外の米10年債利回りが上昇基調を維持するなか、ドル円は148.94円をここまでの下押し水準に149.07円付近まで下値を切り上げている。日経平均が500円超まで上げ幅拡大を眺め、ユーロ円も162.08円を底に162.20円台を回復した。

  • 2024年03月18日(月)09時08分
    日・1月コア機械受注:前月比-1.7%で市場予想を下回る

    18日発表の1月コア機械受注は前月比-1.7%で市場予想の-0.5%程度を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)09時01分
    日経平均寄り付き:前週末比253.35円高の38960.99円


    日経平均株価指数前場は、前週末比253.35円高の38960.99円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は190.89ドル安の38714.77。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月18日9時00分現在、148.95円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月18日(月)08時41分
    ドル・円は主に149円を挟んだ水準で推移か、米長期金利下げ渋りでドルは底堅い動きを保つ可能性

     15日のドル・円は、東京市場では148円66銭から148円04銭まで反落。欧米市場では148円58銭から149円17銭まで上昇し、149円07銭で取引終了。本日18日のドル・円は主に149円を挟んだ水準で推移か。米長期金利は下げ渋っており、ドルは底堅い動きを保つ可能性がある。

     報道によると、日本銀行は3月18日-19日開催の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除について検討するようだ。春闘の賃上げ率が33年ぶりの高い水準となり、日銀は大規模な金融緩和策を転換する環境が整いつつあると考えているようだ。

     市場関係者によると、春闘のデータなどを踏まえ、国内外の経済や賃金と物価の情勢について政策委員が議論し、2%の物価安定目標の実現が見通せるかを見極めたうえで、金融政策決定会合の参加メンバーはマイナス金利政策の解除や、「イールドカーブ・コントロール(長短金利操作)」の枠組みの変更などについて検討するもよう。マイナス金利政策の解除は織り込み済みだが、将来的な利上げ実施の可能性が高まった場合、リスク回避的なドル売り・円買いがやや強まる可能性がある。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム