ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2024年04月16日(火)のFXニュース(3)

  • 2024年04月16日(火)12時25分
    ドル・円は小じっかり、上昇基調を維持

    16日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、154円18銭から154円42銭まで値を上げた。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な政策方針が見込まれ、上昇基調を維持。日本の円安けん制も反応は薄く155円を目指す展開となった。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円18銭から154円42銭、ユーロ・円は163円68銭から163円93銭、ユーロ・ドルは1.0606ドルから1.0628ドル。
    【経済指標】
    ・中・3月鉱工業生産:前年比+4.5%(予想:+6.0%)
    ・中・3月小売売上高:前年比+3.1%(予想:+4.8%)
    ・中・1-3月期GDP:前年比+5.3%(予想:+4.8%、10-12月期:+5.2%)
    【要人発言】
    ・林官房長官
    「為替市場の動向を注視しつつ、万全の対応を行いたい」
    「為替介入について具体的見解を言うことは差し控える」

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)12時14分
    ユーロドル、1.0600ドル割れて下値模索のリスクも

     ユーロドルは、6月の欧州中央銀行(ECB)理事会での利下げ開始観測や米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始の先送り観測から軟調に推移している。1.0600ドルには買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロス売りが控えており、下値を模索する展開には注意が必要だろう。

  • 2024年04月16日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、弱含み

     16日の東京外国為替市場でユーロドルは弱含み。12時時点では1.0610ドルとニューヨーク市場の終値(1.0624ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。米利下げの後ずれ観測を手掛かりしたドル買いの流れが継続した。アジア株式相場が軒並み安となったことでリスク回避目的のユーロ売り・ドル買いも進み、一時1.0606ドルと昨年11月2日以来の安値を更新した。

     ドル円は伸び悩み。12時時点では154.32円とニューヨーク市場の終値(154.28円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。対欧州・オセアニア通貨などでドル買いが進んだ流れに沿って154.42円まで上昇。もっとも、株安を背景にクロス円が全般下落した影響も受けたため、昨日高値の154.45円手前では買いも一服した。

     ユーロ円は12時時点では163.73円とニューヨーク市場の終値(163.91円)と比べて18銭程度のユーロ安水準だった。リスク回避の売りに押されて163.68円まで下押し。豪ドル円が98.91円、NZドル円が90.65円まで下落するなど、他のクロス円も下げが目立った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.14円 - 154.42円
    ユーロドル:1.0606ドル - 1.0628ドル
    ユーロ円:163.68円 - 164.01円

  • 2024年04月16日(火)11時31分
    日経平均前場引け:前日比827.22円安の38405.58円

    日経平均株価指数は、前日比827.22円安の38405.58円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、154.38円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)11時23分
    中・3月調査失業率:5.2%で市場予想と一致

    16日発表の中国・3月調査失業率は5.2%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)11時19分
    中・3月小売売上高:前年比+3.1%で市場予想を下回る

    16日発表の中国・3月小売売上高は前年比+3.1%で市場予想を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)11時16分
    中・3月鉱工業生産:前年比+4.5%で市場予想を下回る

    16日発表の中国・3月鉱工業生産は前年比+4.5%で市場予想の+6.0%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)11時12分
    中・1-3月期国内総生産:前年比+5.3%で市場予想を上回る

    16日発表の中国・1-3月期国内総生産は前年比+5.3%で市場予想の+4.8%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)10時53分
    ハンセン指数スタート1.40%安の16367.69(前日比-232.77)

    香港・ハンセン指数は、1.40%安の16367.69(前日比-232.77)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比716.52円安の38516.28円。
    東京外国為替市場、ドル・円は154.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)10時14分
    ドル・円:アジア市場では154円近辺で下げ止まる可能性高い

     16日午前の東京市場でドル・円は154円20銭台で推移。154円以下には顧客筋などからのドル買い注文が入っており、アジア市場では154円近辺で下げ止まる可能性が高いと見られている。中東情勢のすみやかな改善は期待できないため、安全逃避的なドル買いがただちに縮小する可能性も低いとみられる。

     ここまでの取引レンジは154円18銭から154円28銭、ユーロ・ドルは下げ渋り。1.0620ドルから1.0628で推移。ユーロ・円は弱含み。164円01銭から163円73銭まで下落。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月16日(火)10時14分
    ユーロドル、さえない 昨年11月2日以来の安値更新

     ユーロドルはさえない。対欧州・オセアニア通貨などでドル高の動きが進み、一時1.0612ドルと昨年11月2日以来の安値を更新した。また、豪ドル米ドルは0.6419米ドル、NZドル米ドルは0.5888米ドルまで下押ししている。

  • 2024年04月16日(火)10時10分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い

     16日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では154.29円とニューヨーク市場の終値(154.28円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。円安基調が強まるなかで鈴木財務相は「必要に応じて対応していく」と言及したものの、「G20で為替を明示的に取り上げた議題は設定されていない」とも述べた。発言後からジワリと水準を上げ始め、相場全般にドル高に傾いたことも支えに154.36円まで買われた。

     ユーロドルは上値が重い。10時時点では1.0618ドルとニューヨーク市場の終値(1.0624ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。昨日NY午後からの地合いの弱さが継続。軟調な日本株を眺めて売り優勢となった豪ドル/ドルにもつれ安となる形で、昨年11月3日以来の安値1.0618ドルまで下値を広げた。

     豪ドルは弱含み、対ドルで0.6424ドル、対円では99.12円まで下押しした。一時700円超安まで下げ幅を広げた日経平均の動きが、リスクに敏感な豪ドルの重しとなった。本日はこの後に発表される中国の経済指標(3月鉱工業生産や小売売上高、1-3月期GDP)も注目材料。

     ユーロ円は戻り鈍い。10時時点では163.83円とニューヨーク市場の終値(163.91円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルに挟まれて方向感が出づらかったものの、日経平均の弱さに頭を抑えられた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.14円 - 154.36円
    ユーロドル:1.0618ドル - 1.0628ドル
    ユーロ円:163.73円 - 164.01円

  • 2024年04月16日(火)09時45分
    ユーロドル 1.0620ドル割れ、23年11月3日安値に迫る

     ユーロドルは地合いの弱さが継続され、昨日安値1.0620ドルを割り込むと1.0618ドルまで下押しした。2023年11月3日安値1.0615ドルがまずは意識される水準か。軟調な日本株も重しに豪ドル/ドルも弱含み、0.6429ドルまで下値を広げている。

  • 2024年04月16日(火)09時24分
    ドル円、もみ合い 154.20円台で方向感欠く

     ドル円はもみ合い。朝方から方向感を欠いた動きが続いており、154.20円台を中心とした小動きとなっている。なお、日経平均株価は一時650円超安まで下落する場面があったほか、時間外の米10年債利回りは4.60%前後で前日比横ばい気味で推移している。

  • 2024年04月16日(火)09時13分
    NY金先物は強含み、時間外取引で値を上げる

    COMEX金6月限終値:2383.00 ↑8.90

     15日のNY金先物6月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比+8.90ドル(+0.37%)の2383.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2340.20-2404.30ドル。米小売売上高の発表後に2340.20ドルまで下落したが、売り一巡後は安全逃避的な買いが活発となり、通常取引終了後の時間外取引で一時2404.30ドルまで値を上げた。株安も意識されたようだ。


    ・NY原油先物:弱含み、一時84.05ドルまで値下がり

    NYMEX原油5月限終値:85.41 ↓0.25

     15日のNY原油先物5月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比-0.25ドル(-0.29%)の85.41ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは84.05ドル-86.11ドル。アジア市場の序盤で86.11ドルまで買われたが、中東情勢の悪化を警戒した買いは一巡し、次第に上値が重くなった。米小売売上高の発表後に米長期金利は上昇したことから、84.05ドルまで一段安となった。しかしながら、中東情勢の悪化を警戒した買いが再び強まり、通常取引終了後の時間外取引では主に85ドル台で推移。

    Powered by フィスコ

2024年05月02日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム