ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年11月02日(土)のFXニュース(1)

  • 2024年11月02日(土)00時45分
    NY外為:BTC7万ドル台で底堅く推移、FRBの利下げ期待、米雇用統計が予想下回る

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は7万ドル台で底堅く推移した。利下げ期待が買い材料となったと見られる。米10月雇用統計で、ハリケーンやストライキが影響し、雇用が2020年来で最低の伸びに留まったため連邦準備制度理事会(FRB)の段階的な利下げをより正当化した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月02日(土)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一転上昇

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一転上昇。24時時点では152.89円と22時時点(152.02円)と比べて87銭程度のドル高水準だった。米雇用統計を受けた売りが一服すると、その後は米長期金利の一転上昇とともにショートカバーが優勢に。ダウ平均や欧州株が堅調に推移したことも後押しし、日通し高値となる152.99円まで買い上げられた。
     なお、米10年債利回りは米雇用統計後に4.22%台まで低下した後は4.33%台まで一転上昇している。

     ユーロドルは一転下落。24時時点では1.0854ドルと22時時点(1.0887ドル)と比べて0.0033ドル程度のユーロ安水準だった。米雇用指標後に付けた1.0905ドルを戻り高値にその後は米金利の一転上昇に伴って1.0850ドルまで急失速した。

     ユーロ円は24時時点では165.96円と22時時点(165.51円)と比べて45銭程度のユーロ高水準だった。165.30円台まで下げたものの、一巡すると166円台を回復するなど総じてドル円につれた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.79円 - 152.99円
    ユーロドル:1.0850ドル - 1.0905ドル
    ユーロ円:165.24円 - 166.11円

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム