ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年12月07日(土)のFXニュース(1)

  • 2024年12月07日(土)02時09分
    【発言】 ハマック米クリーブランド連銀総裁 「現時点で、1月末までにあと1回の利下げを予想」

    ハマック米クリーブランド連銀総裁
    「現時点で、1月末までにあと1回の利下げを予想」

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月07日(土)02時07分
     ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。2時時点では149.80円と24時時点(149.66円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。12月米ミシガン大学消費者態度指数・速報値の予想比上振れを受けた買いが継続。タイミング的に、ロンドンフィキシング(日本時間1時)に絡んだドル買いも出たようであり、一時150.11円付近まで買い戻された。一巡後は米・中長期金利の低下を眺めて買い戻しが一服するも、149.70円割れでは支えられた。

     ユーロドルは戻り限定。2時時点では1.0562ドルと24時時点(1.0577ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の反発に影響されてユーロ売りドル買いが強まると、日通し安値1.0544ドルをつけた。上向きの日足一目均衡表・転換線(本日は1.0528ドル付近)が支持水準として意識され切り返したが、1.0570ドル台では上値を抑えられた。

     ユーロ円は上値が重い。2時時点では158.22円と24時時点(158.29円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の反発につれて158.50円前後まで持ち直すも、ダウ平均のマイナス推移やドル円の買い戻し一服が重しとなり158.20円台まで再び水準を落とした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.37円 - 150.70円
    ユーロドル:1.0544ドル - 1.0630ドル
    ユーロ円:158.10円 - 159.58円

  • 2024年12月07日(土)01時49分
    NY外為:ドル買い再開、ボウマンFRB理事のタカ派発言や米12月ミシガン大消費者信頼感指数

    NY外為市場ではドル買いが再開した。米12月ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回り消費や景気の底堅さが証明された。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事は、インフレ鈍化の進展が停滞したようだとし、注意深く、段階的な利下げを支持する姿勢を再表明した。米国経済は強く、労働市場は最大雇用で、インフレの上方リスクは依然顕著だと指摘。12月連邦公開市場委員会(FOMC)では来週のインフレデータを注視している姿勢を見せた。

    米国債相場の上昇は一段落。10年債利回りは4.126%まで低下後、4.176%まで上昇した。ドル・円は149円37銭の安値から一時150円を回復。ユーロ・ドルは1.0630ドルの高値から1.0544ドルまで下落後も伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.2811ドルの高値から1.2728ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月07日(土)00時58分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ40ドル高、原油先物1.25ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44806.12 +40.41 +0.09% 44923.74 44776.98 18   12  
    *ナスダック 19844.00 +143.28 +0.73%  19863.14 19734.42 1776 1078
    *S&P500 6096.31  +21.20  +0.35%    6099.82   6081.38  282  221
    *SOX指数 5056.09 +29.72  +0.59%
    *225先物 39270 大証比+240 +0.61%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 149.86 -0.24   -0.16%    150.70   149.37
    *ユーロ・ドル 1.0563  -0.0023 -0.22% 1.0630  1.0552
    *ユーロ・円 158.29  -0.62  -0.39% 159.58  158.10
    *ドル指数 106.03   +0.32  +0.30% 106.06  105.42

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.09 -0.05
    *10年債利回り 4.15 -0.03
    *30年債利回り 4.33 +0.00
    *日米金利差 3.09 -0.02
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 67.05 -1.25 -1.83%     68.49   66.98
    *金先物 2660.70 +12.30 +0.46%   2667.90 2635.60

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月07日(土)00時39分
    【市場反応】米12月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想上回る、ドル売り後退


    米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は74.0となった。11月71.8から予想以上に上昇し、4月来で最高。連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ期待動向を判断するうえで注視している同指数の1年期待インフレ率速報値は2.9%と、11月2.6%から予想以上に上昇し、7月来で最高。5-10年期待インフレ率速報値は3.1%と、11月3.2%から予想通り低下した。

    良好な結果を受けて、米国債相場は伸び悩み。10年債利回りは4.126%まで低下後、4.15%まで上昇した。ドル売りは後退。ドル・円は149円37銭まで下落後、149円93銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0630ドルまで上昇後、1.0556ドルへ反落。ポンド・ドルは1.2811ドルまで上昇後、1.2731ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:74.0(予想:73.2、11月:71.8)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.9%(予想:2.7%、11月:2.6%)
    ・米・12月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:3.1%(予想:3.1%、11月:3.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月07日(土)00時24分
    ドル円、150円台回復 米長期金利は低下幅縮める

     ドル円は買い戻し。一時は4.12%台まで低下していた米10年債利回りが4.15%台まで低下幅を縮めると150円台を回復して150.03円付近まで持ち直している。また、ユーロドルは1.0552ドル、ポンドドルは1.2731ドル、豪ドル米ドルは0.6390米ドルまで下落するなどドルが荒い値動きとなっている。12月相場で市場の流動性が依然として悪化するなかで値が振れやすい面もあるか。

  • 2024年12月07日(土)00時13分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、売り優勢

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売り優勢。24時時点では149.66円と22時時点(150.40円)と比べて74銭程度のドル安水準だった。11月米雇用統計で非農業部門雇用者数は+22.7万人と予想の+20.0万人を上回ったほか、11月米平均時給も予想より強いなど概ね良好な内容だったが、発表後はドル売りで反応。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」で、12月の利下げ確率が一時91%まで急上昇したため、市場では「利下げ予想を覆すほどの内容ではなかった」との見方から一時149.37円まで売り込まれた。
     もっとも、ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事が「インフレのリスクは依然として顕著」などと述べると売りは一服。12月米ミシガン大学消費者態度指数・速報値が予想より良かったことも支えとなり149.85円付近まで持ち直した。

     ユーロドルは上値が重い。24時時点では1.0577ドルと22時時点(1.0581ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。米雇用統計の結果後はドル売りが進み、11月29日高値の1.0597ドルを上抜けると目先のストップロスを巻き込みながら1.0630ドルまで買い上げられた。ただ、1.06ドル台での滞空時間は短く失速。ベラルーシのルカシェンコ大統領から新たな中距離弾道ミサイルシステム提供を要求されたことに対して、プーチン露大統領が「配備は可能」と発言し地政学リスクが高まると1.0560ドル台まで一転下落した。24時過ぎには1.0556ドルまで下値を広げている。

     ユーロ円は急失速。24時時点では158.29円と22時時点(159.15円)と比べて86銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの上昇につれて159.58円まで値を上げたが、その後はドル円の下落やユーロドルの失速を受けて158.10円まで反落している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.37円 - 150.70円
    ユーロドル:1.0556ドル - 1.0630ドル
    ユーロ円:158.10円 - 159.58円

  • 2024年12月07日(土)00時03分
    【速報】ドル・円149.74円、ドル売り後退、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想上回る

    ドル・円149.74円、ドル売り後退、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月07日(土)00時00分
    【速報】米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回り74.0


     日本時間7日午前0時に発表された米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想、上回り74.0となった。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:74.0(予想:73.2、11月:71.8)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.9%(予想:2.7%、11月:2.6%)

    Powered by フィスコ

2024年12月11日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム