使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2025年01月15日(水)のFXニュース(6)
-
2025年01月15日(水)23時43分
ドル円 156円割れで売りがいったん小休止
ドル円は一時155.95円と昨年12月19日以来の安値をつけたが、売りはいったん小休止し156.20円台に持ち直している。米10年債利回りは4.64%台で低下が一服するも戻りは限定的。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年01月15日(水)23時27分
ドル円 156.04円まで下押し、ドル売り・米長期金利の低下続く
12月米コア消費者物価指数(CPI)が前年比でわずかながら予想を下回る結果になり、ドル売り・米長期金利の低下が継続。ドル円は156.04円まで下押し、米10年債利回りは4.65%台まで低下幅を拡大した。ユーロドルは1.0354ドルを頭に1.0340ドル前後で伸び悩み、ユーロ円はドル円の下げにつられ161.31円まで弱含んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年01月15日(水)23時13分
【市場反応】米12月コアCPI予想外に鈍化、利下げ観測再燃でドル続落
[欧米市場の為替相場動向]
米労働省が発表した12月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%となった。伸びは予想通り、11月+0.3%から拡大し3月来で最大となった。前年比では+2.9%と、11月+2.7%から伸びが拡大し7月来で最高となった。一方で連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している変動の激しい食品やエネルギーを除いたコア指数は前月比+0.2%と予想外に11月+0.3%から、また、前年比でも+3.2%と11月+3.3%から鈍化し、それぞれ7月来で最低、8月来で最低となった。
同時刻に発表された米1月NY連銀製造業景気指数―12.6と、10月来のマイナスに落ち込み7月来で最低となった。
インフレ鈍化の改善で、米国債相場は上昇。10年債利回りは10ベーシスポイント近く低下し4.7%割れ。ドル売りも加速し、ドル・円は157円09銭から156円25銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0300ドルから1.0350ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2220ドルから1.2301ドルまで上昇した。
【経済指標】
・米・12月消費者物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.9%、11月:+2.7%)
・米・12月消費者物価コア指数:前年比+3.2%(予想:+3.3%、11月:+3.3%)
・米・12月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.3%)
・米・12月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
・米・1月NY連銀製造業景気指数:―12.6(予想:3.0、12月:+2.1%←0.2)
【経済指標】
・米・12月消費者物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.9%、11月:+2.7%)
・米・12月消費者物価コア指数:前年比+3.2%(予想:+3.3%、11月:+3.3%)
・米・12月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.3%)
・米・12月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
・米・1月NY連銀製造業景気指数:―12.6(予想:3.0、12月:+2.1%←0.2)Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時41分
【速報】ダウ先物600ドル近く上昇、米12月CPIを好感
【速報】ダウ先物600ドル近く上昇、米12月CPIを好感
Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時39分
【速報】米10年債利回り10BP低下、4.7%割れ、米12月コアCPI予想外に鈍化
米10年債利回り10BP低下、4.7%割れ、米12月コアCPI予想外に鈍化
Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時33分
【速報】ドル・円156.33円、ドル売り強まる、米コアCPIが予想外に鈍化
ドル・円156.33円、ドル売り強まる、米コアCPIが予想外に鈍化
Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時31分
【速報】米・1月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り―12.6
日本時間15日午後10時30分に発表された米・1月NY連銀製造業景気指数は予想、下回り―12.6となった。【経済指標】
・米・1月NY連銀製造業景気指数:下回り―12.6(予想:3.0、12月:0.2)Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時30分
【速報】米・12月消費者物価指数は予想に一致+2.9%
日本時間15日午後10時30分に発表された米・12月消費者物価指数は予想に一致、前年比+2.9%となった。【経済指標】
・米・12月消費者物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.9%、11月:+2.7%)Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時15分
【まもなく】米・12月消費者物価指数の発表です(日本時間22:30)
日本時間15日午後10時30分に米・12月消費者物価指数が発表されます。・米・12月消費者物価指数
・予想:前年比+2.9%
・11月:+2.7%Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時15分
【まもなく】米・1月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間22:30)
日本時間15日午後10時30分に米・1月NY連銀製造業景気指数が発表されます。・米・1月NY連銀製造業景気指数
・予想:3.0
・12月:0.2Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時10分
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】
[欧米市場の為替相場動向]
1/15
・22:30 米・消費者物価コア指数(12月) 3.3% 3.3%
・22:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(1月) -2.0 0.2
・26:30 ブ・中央政府財政収支(11月) -65億レアル 408億レアル
・米・地区連銀経済報告(ベージュブック)公表
・ベルギー・北大西洋条約機構(NATO)国防相会合(16日まで)
・石油輸出国機構(OPEC)月報
・米・リッチモンド連銀総裁が講演
・米・ニューヨーク連銀総裁が基調講演
・米・シカゴ連銀総裁が経済フォーラムで講演Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)22時06分
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い
15日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では156.97円と20時時点(156.78円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。12月米消費者物価指数(CPI)の発表を控えて次第に動きが鈍くなり、156円台後半での推移となっている。なお、米10年債利回りは一時4.75%台まで低下する場面があった。
ユーロドルは小動き。22時時点では1.0299ドルと20時時点(1.0307ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。米インフレ指標発表を前に1.0300ドルを挟んで方向感がない。
ユーロ円は22時時点では161.68円と20時時点(161.60円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:156.71円 - 158.08円
ユーロドル:1.0287ドル - 1.0317ドル
ユーロ円:161.54円 - 162.89円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年01月15日(水)20時13分
ドル・円は安値圏、米CPIにらみ
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は156円80銭付近と、安値圏でのもみ合い。この後の米消費者物価指数(CPI)を見極めようと米10年債利回りは動意が薄く、ドルは積極的に買いづらい。一方、欧州株式市場は全般的に堅調地合いとなり、円売りが主要通貨を支える。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円71銭から157円20銭、ユーロ・円は161円54銭から161円89銭、ユーロ・ドルは1.0294ドルから1.0316ドル。Powered by フィスコ -
2025年01月15日(水)20時06分
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り鈍い
15日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。20時時点では156.78円と17時時点(156.87円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。日銀総裁の発言を受けた売りが継続する形で17時過ぎには156.73円まで下落した。その後は米長期金利の低下幅縮小とともに157.21円付近まで下げ渋る場面があったが、米金利が再び低下したうえ、日銀の早期利上げ観測が高まるなかで再び156.71円まで押し戻された。
ユーロ円も戻り鈍い。20時時点では161.60円と17時時点(161.66円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。来週会合での日銀の利上げを警戒した売りが続き、一時161.54円まで本日安値を更新している。
ユーロドルは20時時点では1.0307ドルと17時時点(1.0305ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。1.0317ドルまでやや上値を伸ばしたが、今晩に12月米消費者物価指数(CPI)の発表を控えて、その後は高値圏でもみ合っている。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:156.71円 - 158.08円
ユーロドル:1.0287ドル - 1.0317ドル
ユーロ円:161.54円 - 162.89円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年01月15日(水)19時21分
ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は下げ渋り、156円70銭付近から156円90銭付近にやや値を戻した。米10年債利回りは下げづらく、ドル売りは抑制されている。一方、19時に発表されたユーロ圏鉱工業生産は前月比が予想とほぼ一致し、ユーロはやや買われた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円71銭から157円20銭、ユーロ・円は161円54銭から161円89銭、ユーロ・ドルは1.0294ドルから1.0316ドル。Powered by フィスコ
2025年01月16日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01/16(木) 00:58)
- [NEW!]NY外為:ドル・円リスクオンに156円台回復、一時155円台=日米金利差縮小観測(01/16(木) 00:44)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ716ドル高、原油先物1.32ドル高(01/16(木) 00:24)
- 【NY為替オープニング】市場は米年内利下げ観測、7月に前倒し、ベージュブックに注目(01/16(木) 00:08)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下落(01/16(木) 00:07)
- ドル円 156円割れで売りがいったん小休止(01/15(水) 23:43)
- ドル円 156.04円まで下押し、ドル売り・米長期金利の低下続く(01/15(水) 23:27)
- 【市場反応】米12月コアCPI予想外に鈍化、利下げ観測再燃でドル続落(01/15(水) 23:13)
- 【速報】ダウ先物600ドル近く上昇、米12月CPIを好感(01/15(水) 22:41)
- 【速報】米10年債利回り10BP低下、4.7%割れ、米12月コアCPI予想外に鈍化(01/15(水) 22:39)
- 【速報】ドル・円156.33円、ドル売り強まる、米コアCPIが予想外に鈍化(01/15(水) 22:33)
- 【速報】米・1月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り―12.6(01/15(水) 22:31)
- 【速報】米・12月消費者物価指数は予想に一致+2.9%(01/15(水) 22:30)
- 【まもなく】米・12月消費者物価指数の発表です(日本時間22:30)(01/15(水) 22:15)
- 【まもなく】米・1月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間22:30)(01/15(水) 22:15)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(01/15(水) 22:10)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い(01/15(水) 22:06)
- ドル・円は安値圏、米CPIにらみ(01/15(水) 20:13)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月15日(水)15時56分公開
予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート! -
2025年01月15日(水)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年01月15日(水)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年01月15日(水)15時15分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年01月15日(水)15時10分公開
本格的な「FX オプション(バニラオプション)」が取引できるFX口座を紹介! FX取引と組み合わせれば、FXのリスクヘ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月15日(水)■『米国の消費者物価指数の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 1月14日(火)■『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は生産者物価指数→明日に消費者物価指数)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円年始から横這い継続!今晩米12月CPIに注目。ドル買いポジション積み上がる→中期的には要警戒。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ新大統領は冷戦時代への逆戻りを狙っている!?チャート分析による事実の的確な把握と、経済全体から未来を想像する力の両方が投資には必要だ(田向宏行)
- 予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)