2025年01月16日(木)のFXニュース(2)
-
2025年01月16日(木)06時40分
[NEW!] 本日のスケジュール
<国内>
08:50 国内企業物価指数(12月) 3.8% 3.7%
<海外>
09:30 豪・失業率(12月) 4.0% 3.9%
10:00 中・SWIFTグローバル支払い元建て(12月) 3.89%
16:00 英・鉱工業生産指数(11月) -0.6%
16:00 英・商品貿易収支(11月) -189.69億ポンド
16:00 独・CPI(12月) 2.6%
19:00 欧・ユーロ圏貿易収支(11月) 68億ユーロ
20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週) 0.34%
21:00 ブ・経済活動(11月) 0.14%
22:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(12月) -8.0 -16.4
22:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 20.1万件
22:30 米・小売売上高(12月) 0.5% 0.7%
22:30 米・輸入物価指数(12月) 0.1%
24:00 米・企業在庫(11月) 0.1% 0.1%
24:00 米・NAHB住宅市場指数(1月) 46韓・中央銀行が政策金利発表 2.75% 3.00%
欧・欧州中央銀行(ECB)議事要旨(12月会合)
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)06時19分
[NEW!] 1月15日のNY為替・原油概況
15日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円08銭から155円95銭まで下落し引けた。
日銀総裁の発言を受け追加利上げ観測に円買いが優勢となったほか、米12月消費者物価指数(CPI)のコア指数が予想外に鈍化し、年内の利下げ観測が強まり長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、米地区連銀経済報告(ベージュブック)で全米の経済活動の拡大や物価の上昇継続が明らかになりドル売りが後退、株高に連れたリスク選好の円売りが下支えとなった。
ユーロ・ドルは1.0354ドルへ上昇後、1.0260ドルまで下落し、引けた。24年のドイツの国内総生産(GDP)が2年連続のマイナス成長となり欧州中央銀行(ECB)の利下げ観測にユーロ売りが強まった。
ユーロ・円は161円91銭から160円80銭まで下落。日欧金利差縮小観測にユーロ売り、円買いが強まった。
ポンド・ドルは1.2306ドルまで上昇後、1.2163ドルまで下落した。英国の12月CPIも予想外に3カ月ぶり鈍化したため英中銀の来月会合での利下げ観測が強まりポンド売りに拍車がかかった。
ドル・スイスは0.9084フランまで下落後、0.9146フランまで上昇した。
15日のNY原油先物は反発。イスラエル、ハマス停戦期待も米週次統計で原油在庫の予想外の減少幅拡大、米政府による対ロシア制裁強化、コロニアルパイプラインの閉鎖などの影響で供給逼迫懸念を受けた買いが強まった。
【経済指標】
・米・12月消費者物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.9%、11月:+2.7%)
・米・12月消費者物価コア指数:前年比+3.2%(予想:+3.3%、11月:+3.3%)
・米・12月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.3%)
・米・12月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
・米・1月NY連銀製造業景気指数:―12.6(予想:3.0、12月:+2.1%←0.2)Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)04時52分
NY市場動向(午後2時台):ダウ746ドル高、原油先物2.55ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 43263.79 +745.51 +1.75% 43269.80 42927.76 26 4
*ナスダック 19514.38 +469.99 +2.47% 19517.38 19299.32 2322 743
*S&P500 5948.81 +105.90 +1.81% 5950.75 5905.21 387 114
*SOX指数 5162.79 +116.84 +2.32%
*225先物 38800 大証比+410 +1.07%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 156.51 -1.45 -0.92% 157.13 155.95
*ユーロ・ドル 1.0291 -0.0017 -0.16% 1.0354 1.0260
*ユーロ・円 161.07 -1.76 -1.08% 161.92 160.79
*ドル指数 109.12 -0.15 -0.14% 109.38 108.60【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.26 -0.11
*10年債利回り 4.65 -0.14
*30年債利回り 4.88 -0.09
*日米金利差 3.40 -0.15
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 80.05 +2.55 +3.29% 80.31 77.24
*金先物 2718.90 +36.60 +1.36% 2719.00 2685.40Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)04時35分
[通貨オプション]短中期物でOP買い
ドル・円オプション市場はまちまち。短中期物でリスク警戒感を受けオプション買いが強まった一方、1年物は売られた。
リスクリバーサルでは1年物を除きドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが再開。1年物は引き続き、円先安観に伴う円プット買いが勝った。
■変動率
・1カ月物10.86%⇒11.05%(08年/24=31.044%)
・3カ月物10.40%⇒10.44%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物10.29%⇒10.32%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.27%⇒10.23%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.06%⇒+1.15%(08年10/27=+10.63%)
・3カ月物+1.0%⇒+1.06%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+0.77%⇒+0.82%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.49%⇒+0.45%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)04時06分
【米ベージュブック】 「全般的に物価は緩やかに上昇、賃金の伸びは拡大」
【米地区連銀経済報告(ベージュブック)公表】
「全般的に物価は緩やかに上昇、賃金の伸びは拡大」Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)04時03分
【米・ベージュブック】「全米の経済活動は緩慢または、緩和的に拡大」
【米・地区連銀経済報告(ベージュブック)公表】
「全米の経済活動は緩慢または、緩和的に拡大」Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)04時03分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い
15日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では156.49円と2時時点(156.60円)と比べて11銭程度のドル安水準。156.73円近辺を戻り高値に買い戻しも一服し、156円半ばで動きが鈍っている。12月米消費者物価指数(CPI)の発表後に急低下した米10年債利回りは低下が一服するも、戻りは限られている。
ユーロドルは下げ渋る。4時時点では1.0292ドルと2時時点(1.0281ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準。1.0260ドルを安値に下げ渋り、NY午後に入っては1.02ドル後半で小動き。
ユーロ円は4時時点では161.06円と2時時点(161.00円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。161.00円をやや上回った水準での小動きと、安値圏で戻りが鈍い。ダウ平均は700ドル超高と堅調な動きもリスクオンの円売りは限定的。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:155.95円 - 158.08円
ユーロドル:1.0260ドル - 1.0354ドル
ユーロ円:160.80円 - 162.89円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年01月16日(木)03時54分
欧州主要株式指数、上昇
15日の欧州主要株式指数は上昇。英国や米国のインフレ指標が予想外に鈍化したため
利下げ期待が買い材料となった。アイルランドのクレジット・マーケティング・サービス会社のエクスペリアンは好決算が好感され、1.82%高。英国の科学研究機器、電気通信製品を供給するディプロマは収益12%増が好感され、5.29%上昇した。フランスのゲーム開発会社、ユービーアイソフトは同社の買収を計画している創業者であるギユモ家と中国のテンセントが同社の価値を引き上げるべき新たなベンチャービジネスを検討しているとの報道に4%高。
ドイツDAX指数は+1.50%、フランスCAC40指数は+0.69%、イタリアFTSE MIB指数は+1.49%、スペインIBEX35指数は+1.25%、イギリスFTSE100指数は+1.21%。
Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)03時07分
【速報】イスラエル、ネタニヤフ首相「停戦案はまだ、合意に達していない」
イスラエル、ネタニヤフ首相「停戦案はまだ、合意に達していない」
Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)03時07分
NY外為:BTC続伸、10万ドル再び試す、米コアCPIがインフレ鈍化を証明
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、10万ドルを再び目指す展開となった。利下げ基調が確認されたため買いが再開した。堅調な経済指標を受けて利上げの思惑も浮上し金融資産市場の売り材料となっていた。50日移動平均水準の97445ドルも上回り、再び上昇基調となる可能性がある。米国の12月消費者物価指数(CPI)のコア指数の伸びが予想外に鈍化した。12月生産者物価指数(PPI)に続きインフレが抑制されている証拠となり、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ基調がさらに確実視された。
Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)02時36分
NY市場動向(午後0時台):ダウ617ドル高、原油先物2.02ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 43135.59 +617.31 +1.45% 43269.80 42927.76 21 9
*ナスダック 19416.92 +372.53 +1.96% 19496.70 19299.32 2235 788
*S&P500 5925.80 +82.89 +1.42% 5950.75 5905.21 370 131
*SOX指数 5131.89 +85.94 +1.70%
*225先物 38680 大証比+290 +0.76%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 156.57 -1.39 -0.88% 157.13 155.95
*ユーロ・ドル 1.0283 -0.0025 -0.24% 1.0354 1.0260
*ユーロ・円 161.00 -1.83 -1.12% 161.92 160.79
*ドル指数 109.15 -0.12 -0.02% 109.38 108.60【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.27 -0.10
*10年債利回り 4.66 -0.13
*30年債利回り 4.88 -0.09
*日米金利差 3.41 -0.14
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 79.52 +2.02 +2.55% 79.71 77.24
*金先物 2713.30 +31.00 +1.16% 2719.00 2685.40Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)02時17分
【速報】イスラエル、ハマス、人質・停戦で合意
・イスラエル、ハマス、人質・停戦で合意
Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)02時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 失速
15日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは失速。2時時点では1.0281ドルと24時時点(1.0327ドル)と比べて0.0046ドル程度のユーロ安水準。12月米消費者物価指数(CPI)の結果発表後のドル売りで一時1.0354ドルまで上昇したが、ドル売りが一段落すると全般欧州通貨の重い地合いが続いていることもあり、一転1.0260ドルまで安値を更新した。ポンドドルは1.2306ドルを頭に1.22ドル割れまで押し戻された。
ドル円は買い戻し。2時時点では156.60円と24時時点(156.28円)と比べて32銭程度のドル高水準。欧州通貨を中心にドルの買い戻しが優勢になり、156.70円台まで持ち直した。ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁とバーキン米リッチモンド連銀総裁の発言が伝わったが、反応は見られなかった。
ユーロ円は下落。2時時点で161.00円と24時時点(161.39円)と比べて39銭程度のユーロ安水準。ドル円の買い戻しが支えとなるも、ユーロドルの失速につれるかっこうで160.80円まで安値を更新した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:155.95円 - 158.08円
ユーロドル:1.0260ドル - 1.0354ドル
ユーロ円:160.80円 - 162.89円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年01月16日(木)02時00分
NY外為:ユーロ・ドル再び1.02ドル台、独GDPは2年連続マイナス成長
NY外為市場ではユーロ売りに転じた。ユーロ・ドルは再び1.02ドル台に下落した。ユーロ圏の低調な成長で欧州中央銀行(ECB)の利下げ観測も根強く高値からのユーロ売りに上値が抑制された。ドイツの年間国内総生産(GDP)は2024年に―0.2%と、2023年のー0.3%に続き2年連続のマイナス成長となった。
ユーロ・ドルは米コア消費者物価指数(CPI)が予想外に鈍化したため一時1.0354ドルまで上昇後、1.0260ドルまで反落し日中安値を更新。ユーロ・円は161円93銭から160円80銭まで下落し、13日来の円高・ユーロ安を更新した。ユーロ・ポンドは0.8434ポンドから0.8405ポンドまで下落し、日中安値を更新した。
Powered by フィスコ -
2025年01月16日(木)01時40分
ドル、買い戻し目立つ ユーロドルは1.0260ドルと日通し安値
ドルは買い戻しが目立つ。ユーロドルは一時1.0260ドルと日通し安値を更新したほか、ポンドドルは1.2194ドル付近まで下押しした。また、ドル円は156.74円付近まで下げ渋った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2025年01月16日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]本日のスケジュール(01/16(木) 06:40)
- [NEW!]1月15日のNY為替・原油概況(01/16(木) 06:19)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ746ドル高、原油先物2.55ドル高(01/16(木) 04:52)
- [通貨オプション]短中期物でOP買い(01/16(木) 04:35)
- 【米ベージュブック】 「全般的に物価は緩やかに上昇、賃金の伸びは拡大」(01/16(木) 04:06)
- 【米・ベージュブック】「全米の経済活動は緩慢または、緩和的に拡大」(01/16(木) 04:03)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(01/16(木) 04:03)
- 欧州主要株式指数、上昇(01/16(木) 03:54)
- 【速報】イスラエル、ネタニヤフ首相「停戦案はまだ、合意に達していない」(01/16(木) 03:07)
- NY外為:BTC続伸、10万ドル再び試す、米コアCPIがインフレ鈍化を証明(01/16(木) 03:07)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ617ドル高、原油先物2.02ドル高(01/16(木) 02:36)
- 【速報】イスラエル、ハマス、人質・停戦で合意(01/16(木) 02:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 失速(01/16(木) 02:04)
- NY外為:ユーロ・ドル再び1.02ドル台、独GDPは2年連続マイナス成長(01/16(木) 02:00)
- ドル、買い戻し目立つ ユーロドルは1.0260ドルと日通し安値(01/16(木) 01:40)
- 米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01/16(木) 00:58)
- NY外為:ドル・円リスクオンに156円台回復、一時155円台=日米金利差縮小観測(01/16(木) 00:44)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ716ドル高、原油先物1.32ドル高(01/16(木) 00:24)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月15日(水)15時56分公開
予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート! -
2025年01月15日(水)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年01月15日(水)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年01月15日(水)15時15分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年01月15日(水)15時10分公開
本格的な「FX オプション(バニラオプション)」が取引できるFX口座を紹介! FX取引と組み合わせれば、FXのリスクヘ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月15日(水)■『米国の消費者物価指数の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円年始から横這い継続!今晩米12月CPIに注目。ドル買いポジション積み上がる→中期的には要警戒。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ新大統領は冷戦時代への逆戻りを狙っている!?チャート分析による事実の的確な把握と、経済全体から未来を想像する力の両方が投資には必要だ(田向宏行)
- 予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!(持田有紀子)
- 1月14日(火)■『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は生産者物価指数→明日に消費者物価指数)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)