ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2025年07月15日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年07月15日(火)01時26分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ39ドル高、原油先物1.15ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44410.28 +38.77 +0.09%  44441.26 44237.28 17   13
    *ナスダック 20619.30  +33.77 +0.16%  20640.28 20492.63 1642  1387
    *S&P500 6261.97 +2.22 +0.04%      6265.42   6239.22 258   243
    *SOX指数 5645.62 -50.67 -0.89%
    *225先物 39510 大証比+100 +0.25%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 147.70 +0.27  +0.18%     147.75 147.16
    *ユーロ・ドル 1.1673 -0.0016 -0.14%  1.1697 1.1667
    *ユーロ・円 172.41 +0.11 +0.06% 172.47 171.97
    *ドル指数 98.01  +0.16  +0.16%  98.10  97.77

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.91 +0.03
    *10年債利回り4.44 +0.03
    *30年債利回り 4.99 +0.04
    *日米金利差 2.86 -0.03
    【 商品/先物 】        前日比   高値   安値
    *原油先物 67.30 -1.15 -1.68%     69.65  67.25
    *金先物 3352.40 -11.60 -0.34%     3389.30 3348.40

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月15日(火)01時09分
    NY外為:BTC続伸、12万ドル台達成、史上最高値更新、クリプトウェーク

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、12万ドル台を達成し、連日で過去最高値を更新した。米下院議会が市場の主要な法律制定の検討を準備していることを受けて、規制の骨組みが機関投資家の同市場への自信に繋がると期待されている。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月15日(火)00時10分
    ドル円、強含み 一時147.60円台に上昇

     ドル円は強含み。一時4.40%台に低下していた米10年債利回りが4.44%台まで上昇するのをながめ、ドル円は147.62円まで上値を広げた。この動きにつれる形で、ユーロ円は172.44円まで値を上げている。

  • 2025年07月15日(火)00時06分
    NY外為:ポンド下落、英の利下げ観測強まる、英中銀総裁のハト派発言で

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でポンド売りが強まった。英中銀のベイリー総裁のハト派発言で、利下げ観測が強まった。総裁は雇用市場の悪化次第で、大幅な利下げに踏み切る可能性も示唆。市場は次回8月の会合での利下げを90%超織り込んだ。

    ポンド・ドルは1.3492ドルから1.3453ドルまで下落。ポンド・円は198円80銭から198円40銭まで下落した。ユーロ・ポンドは0.8664ポンドから0.8686ポンドまで上昇し4月14日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月15日(火)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、小高い

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小高い。24時時点では147.45円と22時時点(147.39円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが上昇に転じると円売り・ドル買いが小幅ながら出た。
     もっとも、本日は米経済指標の発表などもなく手掛かり材料に欠けたことから、相場は大きな方向感が出なかった。市場では「明日15日発表の6月米消費者物価指数(CPI)の結果を見極めたい」との声も聞かれた。

     ユーロドルは小動き。24時時点では1.1683ドルと22時時点(1.1685ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。新規材料に乏しかったうえ、米国と欧州連合(EU)の通商協議を控えて大きな方向感は出なかった。

     ユーロ円は24時時点では172.28円と22時時点(172.23円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.86円 - 147.57円
    ユーロドル:1.1651ドル - 1.1698ドル
    ユーロ円:171.60円 - 172.39円

セントラル短資FXTradingView紹介記事
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較