ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2025年07月23日(水)のFXニュース(4)

  • 2025年07月23日(水)17時09分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値重い

     23日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。17時時点では146.74円と15時時点(147.16円)と比べて42銭程度のドル安水準だった。石破首相が自身の辞任報道について、「そういった事実は全くない」と否定したことが伝わった。これを受けて147円前半から146.60円台までドル売り円買い戻しで反応。一旦147円超えまで切り返すも、一巡後は146.60円近辺まで上値を切り下げた。

     ユーロ円は伸び悩み。17時時点では172.30円と15時時点(172.63円)と比べて33銭程度のユーロ安水準だった。石破首相が退陣報道を否定し、東京昼前に進んだ円売りの巻き戻しが見られて一時172.10円前後までユーロ安円高に振れた。その後172円半ばまで持ち直すも、一巡後は再び172円前半まで押し戻されている。

     ユーロドルは17時時点では1.1742ドルと15時時点(1.1730ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。欧州株の買い先行を眺めて1.1750ドル台まで強含むも、本日高値1.1756ドルには届かず。その後は1.1730ドル台まで押し戻され、方向感を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.20円 - 147.21円
    ユーロドル:1.1727ドル - 1.1756ドル
    ユーロ円:171.68円 - 172.74円

  • 2025年07月23日(水)16時00分
    ドル・円は底堅い値動きか、日米合意と日本の政局流動化で

    [今日の海外市場]

     23日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。日米貿易交渉の合意が好感され、ドル買い・円売りに振れやすい。一方、石破首相の退陣報道に関連し、日本の政局流動化で財政悪化懸念が広がれば円売り再開が見込まれる。。

     前日は手がかりが乏しい中、米国と主要貿易相手国との協議進展が材料視された。それを受けた米10年債利回りの低下でドル売り地合いとなり、ユーロ・ドルは1.1670ドル台から1.1750ドル台に急伸、ドル・円は147円を割り込み一時146円30銭まで値を切り下げた。本日アジア市場でトランプ米大統領が対日貿易について言及したほか石破首相の退陣が報じられすると、ドル・円は円売り主導で一時147円前半に浮上した。

     この後の海外市場は引き続き手がかりが乏しく、米国と各国との貿易協議の進展を見極める展開。ただ、足元の経済指標で製造業は景気の弱さが顕著で前日に続き米長期金利が低下すればドル売りに振れやすく、ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで上昇基調を強めそうだ。一方、日本の参院選で与党は少数与党に転落し、政策運営が困難に。週明けは円買いの場面もあったが、政局リスクにより財政悪化を懸念した円売りが再開する可能性があろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 南アフリカ・6月消費者物価指数(予想:前年比+3.1%、5月:+2.8%)
    ・23:00 米・6月中古住宅販売件数(予想:400万件、5月:403万件)

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)15時37分
    ドル円、一時146.60円台まで下落 石破首相が辞任を否定

     ドル円は147.21円を本日高値に、石破首相の発言が伝わると一時146.66円付近まで下げ足を速めた。首相は自身の辞任について「報道されている事実全くない」と否定している。

  • 2025年07月23日(水)15時31分
    日経平均大引け:前日比1396.40円高の41171.32円

    日経平均株価指数は、前日比1396.40円高の41171.32円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、146.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円 しっかり

     23日午後の東京外国為替市場でドル円はしっかり。15時時点では147.16円と12時時点(146.93円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。午前は日米協議の合意報道や石破首相の退陣表明報道などで神経質な動きとなったが、午後は落ち着いた動き。押し戻しを146.75円近辺にとどめると15時前には147.21円までわずかに高値を更新した。次期首相候補に絡んだ思惑や日本株の大幅高も支えに底堅い動き。一部では月内にも石破首相が退陣を表明すると報じられている。

     ユーロドルはやや重い。15時時点では1.1730ドルと12時時点(1.1735ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円のドル高や時間外の米長期金利の上昇が重しとなり、1.1727ドルまでわずかにレンジ下限を広げた。

     ユーロ円は15時時点では172.63円と12時時点(172.42円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。午前につけた172.74円を頭に上昇は一服するも、ドル円の上昇や日本株の堅調な動きを支えに172円半ばを中心とした高値圏でしっかり。日経平均は1500円超高まで上げ幅を拡大している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.20円 - 147.21円
    ユーロドル:1.1727ドル - 1.1756ドル
    ユーロ円:171.68円 - 172.74円

  • 2025年07月23日(水)15時05分
    ドル・円は変わらず、日本株は一段高

     23日午後の東京市場でドル・円は147円付近と、ほぼ変わらずの値動き。日経平均株価は日米貿易協議の合意を受け一段高となり、前日比1400円超高の41100円台に浮上しリスク選好の円売りを強めた。一方、米金利の伸び悩みで、ドル買いは一服した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円20銭から147円20銭、ユ-ロ・円は171円67銭から172円73銭、ユ-ロ・ドルは1.1730ドルから1.1755ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)15時01分
    NZSX-50指数は12794.06で取引終了

    7月23日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-39.68、12794.06で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)14時58分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.56%近辺で推移

    7月23日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.56%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)14時57分
    NZドルTWI=69.3

    NZ準備銀行公表(7月23日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)14時48分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=96.90-7.00円 売り・超えるとストップロス買い

    99.00円 売り
    98.50-80円 売り小さめ
    98.00円 売り
    97.50円 売り
    97.10-20円 売り
    96.90-7.00円 売り・超えるとストップロス買い

    96.55円 7/23 14:28現在(高値96.56円 - 安値95.84円)

    95.60円 割り込むとストップロス売り
    95.50円 買い
    95.00円 買い
    94.50円 買い

  • 2025年07月23日(水)13時00分
    ドル円、底堅い 首相は月内にも退陣を表明と報道

     ドル円は底堅い。12時30分過ぎにつけた146.75円付近を下値に、147.00円前後までやや買い戻が入った。12時59分時点では146.92円付近で推移している。
     なお、一部報道では「石破首相が退陣へ。月内にも表明する方向で調整」と伝わった。

  • 2025年07月23日(水)12時59分
    豪ドル円 96.60円の売りがいったん上値抑制

     豪ドル円は円相場の振れに揺らぎながらの動きで、96.40円超えにまとまってきたストップロスの買いをつける動きとなった。96.60円に置かれている売りがいったん動きを抑えたもよう。一方で下値は95.60円割れにストップロス売りが見えている。

  • 2025年07月23日(水)12時50分
    ドル円 147.00円OPを上回る場面も

     ドル円は146円台を中心に荒っぽく上下している。本日NYカット分を含む複数のオプション(OP)が置かれた146.65円前後を軸に振れていたような感もあった。

     OP設定が観測される節目147.00円手前でいったん動きが抑えられたものの、石破首相退陣関連報道で再び上値を試し、同節目を一時上回る動きとなった。下値は複数OPが控える146.00円付近が支えとなるか。

  • 2025年07月23日(水)12時49分
    ドル・円:ドル・円は強含み、対米貿易合意や首相退陣報道で

     23日午前の東京市場でドル・円は強含み、146円20銭から147円20銭まで1円上昇した。トランプ米大統領は対日貿易について合意を発表し、それを好感したドル買い・円売りが先行。また、石破首相の退陣報道で財政悪化懸念の円売りも強めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円20銭から147円20銭、ユ-ロ・円は171円67銭から172円63銭、ユ-ロ・ドルは1.1730ドルから1.1755ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月23日(水)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比1277.65円高の41052.57円

    日経平均株価指数後場は、前日比1277.65円高の41052.57円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月23日12時35分現在、146.78円付近。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較