以前このザイスポでも取り上げた、FXトレード・フィナンシャルがメタトレーダー4(MT4)を導入したというニュースを覚えているだろうか。
【参考記事】
●これは本気! FXトレード・フィナンシャルがついにメタトレーダー4(MT4)を採用!!
海外では定番となっている多機能チャートツールのMT4。
前回はついに国内有力FX会社がMT4を採用したということで話題となったが、このたび、さらなる驚きのニュースが飛び込んできた。
FXトレード・フィナンシャルが2011年9月1日からMT4口座で提供する全34通貨ペアのうち、主要7通貨ペアのスプレッドを縮小したのだ。

FXトレード・フィナンシャルは元々国内のMT4取扱会社としては異例の固定低スプレッドを提供していたのだが、今回さらにそのスプレッドを縮小したことを発表した。
FXトレード・フィナンシャルの従来のサービス「高速FXプロコース」と比べてると、若干広いスプレッドであることは確かだが、MT4の機能性を考えればこれくらいのコストを支払う価値は十分にある。
MT4で米ドル/円が1銭、ユーロ/米ドルが1pipsのスプレッドで取引できれば上々と言える。

さらに、FXトレード・フィナンシャルはMT4のスプレッド縮小と同時に「MT4i」という新しいサービスを導入した。
この「MT4i」とは、独自のワンクリック注文パネルを使い、通常のMT4での裁量取引よりもさらにスピーディーに注文が出せるというもの。
従来のMT4は、自動売買、いわゆるシステムトレードに特化した取引プラットフォームとして世界中のシステムトレーダーの支持を得ていたのだが、システムを使わずに裁量で取引をするトレーダーにとっては、注文送信までの経由が多いことや、一括決済処理が行えないなどといった欠点があった。
「MT4i」はそんな不満を解消し、裁量トレーダーにとっても使いやすいように開発された取引拡張ツールである。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)