ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ポンド/ドルは今度こそ「教科書どおり」に
反落する! ドル/円は引き続き上昇基調か

2012年03月23日(金)18:20公開 (2012年03月23日(金)18:20更新)
陳満咲杜

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

ドルインデックスの上昇には、円以外の「役割」も必要

 足元の為替相場は一進一退を繰り返している。ドルインデックスは3月15日(木)高値から反落が続いていたが、1週間経った22日(木)になって、ようやく下げ止まったように見える。

先週のコラムでも申し上げたが、米ドル全体の上昇トレンドに疑いの余地はないものの、短期スパンでは、ユーロをはじめとする諸外貨のリバウンドの可能性を無視すべきではなかった。性急な外貨売りは避けるべきだったのである「多少の買われ過ぎサインは強気シグナル。米ドル/円は85.52円、87.57円が射程に!」を参照)

 実際のところ、今週(3月19日~)の値動きを見ると、ユーロ/米ドルは1.3285ドル、英ポンド/米ドルは1.5923ドルの高値をトライした。ゆえに、ユーロ/円は111.43円、英ポンド/円は133.48円まで上昇し、高値を更新できたのである。

 また、従来のパターンとは異なり、米ドル/円とドルインデックスの連動性が強まっていることが、足元の相場で確認されている。

 そのような状況下で、米ドル/円は3月15日(木)高値から調整色を強めており、22日(木)には節目の83.00円を割り込んできた。このことを考慮すると、円だけでなく、ユーロなど主要外貨の「役割」も、今後はドルインデックスの上昇を引っ張っていくには必要だろう。

■クロス円の上昇が一服し、調整に入る可能性が高い

 このような見方が正しければ、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の上昇も一服し、徐々に反落リスクが高まってくると推測できる。

 もっとも、ユーロ/円や英ポンド/円は、3月21日(水)につけた高値で、1月安値を起点とした上昇変動における「5波構造」がほぼ完成した。「エリオット変動論」の視点では、むしろ、これから調整変動に入っていくのが当然の成り行きである。

先週のコラムに英ポンド/円のチャートを提示したが、改めて、下に最新のものを示した。「5波構造」の完成の可能性とRSIが示す弱気ダイバージェンスのサインにご注意いただきたい

英ポンド/円 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM)

 先週も申し上げたが、クロス円相場から、ドルストレート通貨ペアの動向も、逆に推測できる。

 英ポンド/円の反落が続くならば、米ドル/円、英ポンド/米ドルのいずれかの下落変動が強まるということになる。

 そして、英ポンド/円に暴落の兆しが出てくれば、米ドル/円と英ポンド/米ドルの反落が、そろって早まるということになる。

 3月21日(水)まで英ポンド/円の高値更新が続いたが、それは、英ポンド/米ドルの大幅な切り返しがもたらした結果に過ぎない。何しろ、米ドル/円が3月15日(木)の高値を更新できずにいるので、英ポンド/米ドルの大幅な切り返しがなくては、英ポンド/円の高値更新はあり得ないからだ。

英ポンドは対円の上昇一服で、対米ドルの上昇も一巡へ

 筆者が見る限り、一般の個人投資家ばかりか、金融業界の関係者の大半が、このような見方を理解できていないようだ。そのために、先週末の英ポンド/米ドルの大幅な切り返しは、マーケットで予想されていなかった。

 ゆえに、先週時点で、性急な売り推奨が多数見られたのである。

 2月安値を割り込んでいたから、さらなる下値余地が広がっていくといった予測は「教科書どおり」であった。

 ましてや、先週も申し上げたように、「三尊型」の形成も想定されていたので、「教科書どおり」に下値トライが続くと、想定しやすかったはずである。

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る