ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

小売売上高でドル全面高!
私もユーロドルでドル高を狙う

2012年08月15日(水)17:03公開 (2012年08月15日(水)17:03更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日の欧州序盤では、前日に遅れるのではないかとウワサされたドイツの憲法裁判所の判決が、前日に流れた話しとは違って遅れずに来月の12日に予定通りに出されるというニュースで始まった。前日は不透明感の増幅ということでユーロ売りで反応したが、当然のことで反対の反応となる。

 ユーロドルは1.23台のミドルで始まったのだが、1.23台の後半まで持ち上がった。私はユーロドルをどこかで売ろうと思っていたのだが、こうして上がっているうちは流れに逆らってまで逆張りするつもりはない。それでも売りそびれてはいけないと思い、1.2325でオファーをしながら、1.2445で買い戻しのストップ注文だけを置いておいた。

 これは1.20台からのマックス戻しである1.2442を意識したもの。さすがにそこを越えてくれば、純然たるユーロブルに転じる予定だ。しかし日足で見ると、そのポイントでダブルトップの形を形成している。かなり重要な重さであることも考慮に入れておかねばならないはずだ。

 結局、ユーロドルの上昇は1.2385あたりまで。その後にはすぐにドイツの景況感の発表となったが、ZEW指数は予想よりも大きく下回って悪化していた。これでユーロの上昇要因に歯止めがかかった格好となった。私も遅まきながらも1.2354で売り込んでいった。

 さっきの戻り高値のちょっと外側である1.2390でストップ注文を置いた。この損切りラインはあくまでも最悪の場合であって、仮にリスクテークで欧州株やグローベックスでの米国株が大きく上伸してきたら、その時点ですぐにやめる。もう1.24台でのショートは完全にあきらめた。

 マーケットは米国の経済指標待ちで動きにくくなった。今回の注目は小売売上高だ。ここ何カ月はずっとマイナスが続いていたのが、ようやくプラス転しそうだというコンセンサスになっている。しかしこれは相場にとっては痛しかゆしであって、そもそも国内景気が良くないだろうということで金融緩和という政策期待が高まり、これまでの相場を支えてきた。

 言ってみれば、米国株などがもう今年の最高値に手の届くような場所にいることを考え合わせると、それが不必要なまでのリスクテークを呼び込んだことになる。つまり下手に経済指標が良いものが出ようものならば、一転して期待がはがれて相場の流れが逆向きに行ってしまう可能性がある。私としては現状の株価では追加緩和の合理性があまりにも欠如していると考えているので、期待がはがれるのは時間の問題だと思っている。

 このきっかけを与えるのは強い経済指標かもしれないし、誤解しているマーケットをなだめるべきバーナンキ議長などの要人発言なのかもしれない。そうなると月末に予定されているバーナンキ議長のジャクソンホールでの講演あたりが契機になるのかもしれない。

 とにかく小売りのデータは予想のプラス0.3%をはるかに超えて、なんとプラス0.8%となった。グローベックスでの米国株は素直に高値攻めで反応したが、やはり期待がなくなる分を恐れてか、上値追いは限定的だった。米国債が下落に向かい、長期金利が上昇してきたので、ますます金利先安観はなくなってきた。

 為替相場も素直にドル買いで反応。ドル円は78円台の後半に。ユーロドルも最初は上がりたさそうにしていたが、ドル金利のことは無視できず、やはりドル高の方向で反応。1.23台の前半まで下がった。私としてはもうちょっと進んで1.22台の後半くらいまで見るのではないかと思っていたのだが、押しは浅かった。私はユーロショートをキープしたまま、1.2350で買い戻しのストップ注文を置いた。

 今晩もたくさん指標が出る。重要なのはエンパイア指数であろう。景況感がどうなっているかだ。昨日と同じように、これが良いとなると株価は下げ、債券相場も下げるという状態になるのではないだろうか。したがって為替相場ではドルの全面高になってしまうのではないかと想定している。

 ドル円も79円台に乗せてくれば、なお安心感が増す。ユーロドルでのドル高の目安としては、7月と8月のユーロドルの高値と安値のちょうど半値戻しである1.2242あたりまで視野に入れている。

日本時間 17時00分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る