ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

「チャイナ・リスク」への市場の認識は大げさ
すぎる。ただし、本格的な危機はこれからだ

2014年02月07日(金)18:06公開 (2014年02月07日(金)18:06更新)
陳満咲杜

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■米ドル/円の100円台打診はオーバーな値動きではない

前回本コラムで指摘したとおり、マーケットの混乱は一段と拡大してきた。

【参考記事】
92年ポンド危機でポンド暴落。トルコ中銀の対応はそれと同じ!危機本格化はこれから(2014年1月31日、陳満咲杜)

 2月に入り、イエレン女史がFRB(米連邦準備制度理事会)議長に就任した途端、欧米株が暴落、日経平均に至っては2014年2月4日(火)に600円以上の下げ幅をもって1万4000円を打診したほどだ。 

日本株 日足

(出所:米国FXCM

 株安に比べ、米ドル/円の100円台打診は決してオーバーな値動きではなく、むしろ穏やかな下値トライの範疇に留まっているのではないかと見る。 

米ドル/円 日足

(出所:米国FXCM

 株の下落に関して、世間では「サプライズ」と表現する方が多い。2014年年初に出版されたマネー誌など、マスコミに掲載される識者や評論家の大半が強気で、1万4000円を年内の最安値とする予想も多かっただけに、早くも狼狽した模様。

■市場関係者たちの意見が一致したときほど注意が必要

 生意気に聞こえるかもしれないが、自分の経験上、重要なルールの1つで、また常に言ってきたように、専門家にしても個人投資家にしてもみんなの意見が一致したときほど要注意で、特に専門家と庶民の意見が合致した場合、もっとも厄介な結果を招く場合が多い。今回のケースもしっかりした教訓を残してくれた。

 ゆえに、今回の騒動は筆者にとってあまり違和感がなかった。

 昨年(2013年)年末から本コラムで繰り返し警告してきたように、そもそも波高しの時期(2014年1月10日17日のコラムを参照)だし、米ドル/円にしても日経平均にしても続落の余地十分(1月24日コラムを参照)だったから、相場がだらだら下げるか、それとも一気に下げるかは問題であったが、下げること自体は問題でなかったはずだ。

【参考記事】
今はもう、すでにポスト・アベノミクス。相場の春吹雪を覚悟したほうが良い!(2014年1月10日、陳満咲杜)
相場はそろそろ荒れるタイミング?米ドル/円は105.34円と103.02円に注目!(2014年1月17日、陳満咲杜)
恐怖指数上昇!2日で13%暴落の通貨も。米ドル/円も日経平均も続落の余地十分(2014年1月24日、陳満咲杜)

■値動きが先で材料はあとからついてくる

 何しろ、相場におけるもっとも大きな真実とは、「相場の内部構造こそが決定的なものであり、材料は常に値動きの後を追う形でその内部構造を証左してくれる」ということにある。

 調整が避けられない以上、何らかの悪材料が出てくるもので、またパニックを引き起こす。今回の悪材料は新興国通貨危機となったわけだが、それがなくてもマーケットは何かを見つけ、株売り・円買戻しの材料として使うはずである。

 言ってみれば、流れが変わる前には悪材料が無視され、好材料がさらに過大評価されるが、流れが変われば今度は好材料があっても無視され、悪材料ばかりに震撼するハメになるのが相場センチメントの本質であるから、問題は悪材料そのものよりも、その材料がマーケットに与えたインパクトやその材料をマーケットがどう受け止めたかにある。

 では今回、新興国市場の混乱でなぜ… 

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る