■トルコの11月CPI下落は予想範囲内の結果に
今週、12月3日(月)に発表されたトルコの11月CPI(消費者物価指数)はマイナス1.44%となり、CPIは年間で21.62%に下がりました。

(出所:Bloomberg)

(出所;Bloomberg)
個人的に予想範囲の結果で、11月7日(水)の掲載されたコラムでも指摘しましたとおり、10月にPPI(生産者物価指数)の上昇が、9月の10.88%増から0.91%増に急速に萎んだことから、11月以降のCPIが下がることは、わかっていました。
【参考記事】
●インフレ減速と原油下落はトルコに追い風! 21円台維持はハルクバンクへの罰金次第か(11月7日、エミン・ユルマズ)
■自動車や家電製品の消費税引き下げも影響
CPIを押し下げたもう1つの要因は、トルコ政府による自動車、家電などの製品への消費税の引き下げです。
この引き下げの影響が12月にも及んだ場合、12月のCPIがマイナス2%前後で着地すると予想しています。11月でその効果が切れるようだと、12月CPIは0.2%~0.5%増となる可能性があります。
そうしますと、CPIは年間で20%~22%のレンジで着地するでしょう。原油価格の急落の影響は、まだ物価に織り込まれていないので、おそらく2月までCPIの頭を抑えることが可能だと考えます。

(出所:Bloomberg)
しかし、トルコ政府は、来年(2019年)3月に行われる地方選挙の前に、また一連の景気刺激策を打ち出す準備をしていると報道されています。景気刺激策が実施された場合、これらはインフレの上昇圧力要因となりますので、選挙後にCPIが再び大きく跳ね上がるという最悪の事態になりかねません。
インフレ圧力の弱まりと経常赤字の縮小は…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)