ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」

インフレ懸念も、トルコ経済は回復継続へ。
新型コロナによる中国経済の減速も追い風!?

2020年02月12日(水)13:04公開 (2020年02月12日(水)13:04更新)
エミン・ユルマズ

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■トルコCPIが昨年8月以来の高水準

 先週(2月3日~)発表された、トルコの12月のCPI(消費者物価指数)は12.15%となりました。昨年(2019年)8月以来の高水準です。

トルコCPI 前年比
トルコCPI 前年比

(出所:Bloomberg)

 TUIK(トルコ統計局)の計算方法変更にもかかわらず、予想外に高かった数字に市場関係者は驚いています。

 TUIKは、今年(2020年)からCPIの計算における食料品のウェイトを23.29%から22.77%に、ガソリン税、高速道路・橋の利用料金などの運輸費のウェイトを16.78%から15.62%に引き下げ、逆に、アルコール飲料とたばこのウェイトを高くしています。

 これは、インフレ率を低く見せるための工夫です。

 実際に、たばこは、今月(2月)、初めて値下げされました。

■インフレ率上昇懸念も、トルコ経済は回復継続へ

 インフレ率の上昇は懸念すべきですが、個人的に、トルコ経済の回復は続いていると考えます。

 1月の新車販売台数は、前年同月比で89.8%増、製造業のPMIも22カ月ぶりに50を超えてきました。

トルコ製造業PMI 前月比
トルコ製造業PMI 前月比

(出所:Bloomberg)

 トルコの経常赤字のほとんどを占める原油価格の下落によって、インフレ率の上昇圧力も弱まると考えます。

【参考記事】
インフレ減速と原油下落はトルコに追い風! 21円台維持はハルクバンクへの罰金次第か(2018年11月7日、エミン・ユルマズ)

WTI原油先物 日足
WTI原油先物 日足チャート

(出所:Bloomberg)

■新型コロナによる中国経済減速は、トルコの追い風に

新型コロナウイルスによる中国経済の短期的な減速も、トルコ経済の追い風になります。

 足元では、原油だけはなく、その他のコモディティ(商品)価格も下落しています。コモディティ価格の下落は、トルコの製造業の輸出競争力につながりますし、EU(欧州連合)の中国向けの発注の一部がトルコに向かうと予想されます。

【参考記事】
シリア内戦がトルコとロシアの代理戦争に発展!? トルコリラ/円は低ボラ相場が続くか(2月5日、エミン・ユルマズ)

 IMF(国際通貨基金)と、オランダに本拠を置く金融グループ、INGグループ傘下のING銀行の研究によると、中国のGDPが1%下がった場合に、もっともネガティブなインパクトを受けるのは、東アジアと東南アジアの国々です。

 その次は、ドイツを中心としたEU経済です。米国への影響は軽微で、インドについては、ほとんど影響がありません。

 そして、中国経済の減速で、逆に恩恵を受ける国もひとつだけありまして、それがトルコのようです。

 つまり、新型コロナウイルスの影響を考慮しても、トルコの景気回復シナリオは、まだ健在だと考えます。

 もちろん、新型コロナウイルスの感染がパンデミック(※)に発展し、長期間続いた場合、グローバル経済のリセッションリスクが高まります。その場合には、当然、トルコも悪影響を受けます。

(※編集部注:「パンデミック」とは、流行の規模を示す用語で、規模の小さい順に「エンデミック」、「エピデミック」、「パンデミック」となっている)

■シリア情勢がトルコリラの先行きを決める

 今週(2月10日~)のトルコリラですが、対円で大きな動きはありませんが、対米ドルでは、長い期間、超えなかった6.0リラを超えました

米ドル/トルコリラ 日足
米ドル/トルコリラ 日足チャート

(出所:Trading View

為替は、CPIの上昇とシリア情勢の悪化に反応したと考えています。2月10日(月)に、シリア北部で移動中のトルコ軍の車列が、ロシアの戦闘機の爆撃を受けたとの報道がありました。

【参考記事】
シリア内戦がトルコとロシアの代理戦争に発展!? トルコリラ/円は低ボラ相場が続くか(2月5日、エミン・ユルマズ)

 トルコ軍から詳細な発表はなかったものの、5人の兵士が命を落としたと伝えられています。その直後に、トルコ軍の無人飛行機が、近くのロシア軍基地を攻撃したようです。シリア情勢の悪化に伴い、トルコとロシアの衝突がエスカレートしています。

 個人的には、エルドアン政権が2016年から行ってきた親ロシア外交が終わったと考えます。

 トルコは、再び欧米に接近し、NATO(北大西洋条約機構)諸国とトルコの間で大きな問題となったS-400危機も、今年(2020年)中に幕を閉じるでしょう。

【参考記事】
トルコリラはスワップ金利狙うには好環境!? トルコが抱えるリスク、S-400問題とは…?(2019年2月27日、エミン・ユルマズ)

 今後のトルコリラは、景気回復にサポートされながらも、地政学リスクに揺らされる可能性があります。

 値幅が小さいとはいえ、米ドル/トルコリラが6.0リラを超えたのは象徴的です。シリア情勢が、今後のトルコリラの動きを決める要因となりそうです。

トルコリラ/円が取引できるFX会社
FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ!

政策金利が50%!?トルコリラ/円のスワップポイントを比較!
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る