※この記事は2009年に公開された記事であり、内容に一部古い情報を含みます
【各社CFD取引の最新スペックはこちらでチェック!】
⇒NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!
——いろいろな国の株価指数を取引できるのはCFDの魅力の一つです。そこで、各国の株価指数について、セクター構成比の解説をしていただきたいのですが、まず、比較する基準になるものとして、日本の投資家なら誰でも知っている日経平均(日経225)について教えてもらえますか。
■電気機器の比重が高い日経平均
下の円グラフは日経平均のセクター構成比を示したものです。

その特徴は圧倒的に電気機器の比重が高い点にあります。また、他国の代表的な株価指数に比べて、輸出型企業の占める割合が高いように感じます。
——なるほど。では、欧州の株価指数はどうなのでしょう?
■英国のマーケット全体を買う感覚のFT100指数
欧州市場でもっともポピュラーなCFDの原資産は英国のFT100指数、ドイツのDAX指数、そして、フランスのCAC40指数だと思います。
英国のFT100指数は読んで字のごとく、100銘柄から構成されています。ですから、指数としては英国のマーケット全体を買っているのに近い感覚です。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)