ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

米ドル/円が150円を上抜け、昨年高値151.95円が視野
に。一部で日銀の金融政策変更予想があり、岸田総理も円
安を放置はできなさそうだが、米ドルの押し目買い継続

2023年10月26日(木)15:48公開 (2023年10月26日(木)15:48更新)
今井雅人

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 今井雅人さんの新動画コンテンツ「マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ」がスタートしました!

YouTube動画「マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ」では、今井さんがよりトレード戦略を中心に為替マーケットのポイントを解説します。メルマガ「ザイFX!FXプレミアム配信with 今井雅人」とも連動しているので、メルマガと動画でFXトレードをより深く学ぶことができます。動画を見た後は、続けてコラムをご覧ください。


米ドル/円がとうとう150円を上に抜けてきた。まだ上昇余地があり、昨年高値151.95円が視野に

 米ドル/円がとうとう150円を上に抜けてきました。

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足チャート

(出所:TradingView

 149円台でしばらくうろついていましたが、米国の長期金利(10年債利回り)上昇による米ドル高圧力が徐々に効いてきて、150円にあった大量の売り注文をこなして上昇してきています。

 米国の長期金利は今週(10月23日~)初め、いったん押しした後、再び上昇してきていますので、今後も上昇圧力がかかる可能性が高まっています。

米長期金利(10年債利回り) 4時間足
米長期金利(10年債利回り) 4時間足チャート

(出所:TradingView

 そうなると、米ドルサイドから見れば、米ドル/円はまだ上昇の余地があるということになります。昨年(2022年)の高値151.95円もいよいよ視野に入ってきました。

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足チャート

(出所:TradingView

米ドル/円上昇の流れを止めるとすれば、日本側の要因しか考えられない。1つ目は日銀による金融政策の変更

 もし、この流れを止めるとすれば、それは円サイド、つまり日本側の要因しか考えられません

 日本側で円安の流れを止めるとすれば、2つしかありません。

 まず1つ目は、日銀による金融政策の変更です。来週、10月30日(月)、31日(火)に日銀の金融政策決定会合が行われます。

 今回は、これまでの政策に変更なしと予想する見方が大半ですが、一部では金融政策の変更があるのではとの予想も出てきています。

 例えば、YCC(イールドカーブコントロール)の撤廃などが決められる可能性は、ゼロではないかもしれません。

 確かに、可能性は低いかもしれませんが、よく見ておく必要があります。

★ザイFX!と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」では、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

2つ目は日本政府による米ドル売り・円買い介入。実際の介入は難しい状況だが、岸田総理は円安をまったく放置できないのでは

 2つ目は、日本政府による米ドル売り・円買い介入です。

 今月(10月)3日のNY市場で、米ドル/円が150円を抜け150.16円まで上昇した後、日本政府による米ドル売り介入の観測が流れ、一時147円台に急落しました。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

私は、実際に為替介入があったのではないかと考えていますが、当局がノーコメントを貫いていますので、今のところ、その真偽は分かりません。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円で介入が実施された可能性は高い。中規模な介入がたまに入ると想定して、下がったところはしっかり買う準備を! 大注目の米長期金利の動向は、米経済指標次第(10月5日、今井雅人)

 ただ、毎月末にその月の為替介入実績が公表されますので、10月31日(火)にははっきりします。

 それはともかく、現在の動きを見ると、全体的な米ドル高の中で、米ドル/円が上がってきているほか、スピードがそれほど速くないことなどから、実際に介入を実施するのはやや難しい状況ではあります。

 しかし、現在、物価高で国民生活に悪影響が出てきており、それにより、国民の政府に対する不満が高まり、内閣支持率も低下していることから、岸田総理も、この円安をまったく放置してはおけないのではないかとも思えます。

 為替介入を実施するには、米国の理解が必要ですが、イエレン米財務長官は暗に、為替介入はマーケットの動きが過度なときに限ると、釘を刺しています。

 そういう中で、日本政府が実際に介入に踏み切れるのか、注目をしておきましょう。

米ドルの押し目買い方針継続だが、動きが鈍く、大きくはとれないことは覚悟しておく必要

 為替相場全体で見れば、全体的な米ドル高の流れは変わらないでしょうから、基本は米ドルの押し目買い方針を継続します。

 ただ、動きが鈍いので、大きくはとれないことは覚悟しておく必要があるでしょう。

 なお、以前から申し上げているとおり、メキシコペソは米国の長期金利の上昇に対して弱くなってきていますので、上値は今後も重くなると思います。引き続き8.0~8.4円程度のレンジを想定しておきます。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円は148円台~150円、ユーロ/米ドルは1.04ドル台~1.06ドル台のレンジトレードで。米長期金利が上昇しても米ドルは動かず、FX相場は当面気迷いモード入りへ(10月20日、今井雅人)

メキシコペソ/円 日足
メキシコペソ/円 日足チャート

(出所:TradingView


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
jfx記事 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る