もし小泉政権だったら米ドル/円は140円台後半だったはず
高市政権が誕生せず、石破政権もしくは小泉政権だったら、米ドル/円は今ごろどの辺りで推移していたでしょうか。基本的な政策変更はないので、おそらく140円台後半での取引だったのではないでしょうか。
自民党総裁選挙直前、10月3日(金)の米ドル/円は147.40円、11月20日(木)高値が157.89円なので、首相が変わっただけで10円程円安が進みました。それだけ、高市政権はリフレ志向だと市場が考えているということでしょう。

(出所:TradingView)
インフレの悪影響を防ぐため、高市政権は比較的大規模な経済対策を11月21日(金)に決定しました。石破政権時の対策13.9兆円を上回る17.7兆円、減税等を含めると総額21.3兆円となり、ラフな計算では21.3兆円-13.9兆円=7.4兆円なので、GDPを1%と少し押し上げる効果があるでしょう。
また、日本の税収は(インフレの結果)伸びているので、この財政支出は比較的大きいとはいえ、「無責任」といえるレベルでもないでしょう。以前、高市政権が誕生した場合、野放図な財政拡張に走るのではないかと思われましたが、そこは常識の範囲内で収まりました。
インフレ対策で家計を守る姿勢が示されましたが、円安がさらに進んでインフレ率が上昇すると、経済対策の効果も台無しです。
(出所:TradingView)
★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。
2つの会談で12月日銀利上げ路線の根回し進んだのか?
11月21日(金)、片山財務相は「日米財務相共同声明に沿って適切に対応する」と為替介入に言及しました。
しかし、ベッセント米財務長官は日銀が利上げすることで円は適切なレベルに戻ると、介入の前に日銀の政策正常化を求めていました。つまり、順番としては「利上げ」⇒「介入」になります。この点はどうなったのでしょう。
介入に言及する前に、11月18日(火)、植田日銀総裁と高市首相の会談が持たれました。その際に「為替について議論した」と言い、日銀のスタンスについては「そういうことかな」と了解してもらえたと植田総裁は発言していました。
その後、11月19日(水)、植田日銀総裁、城内経済財政相、片山財務相の3者による会談が持たれました。
会談後、特に何も発表されなかったので円安が進みましたが、この2つの会談でもしかすると、12月の日銀利上げ路線への根回しが進んだのかもしれません。
(出所:TradingView)
★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。
米ドル/円は160円前後で日銀利上げとセットでの介入の可能性もあるか
11月28日(金)発表された東京都区部消費者物価指数は+2.8%と市場予想の+2.7%を上回りました。インフレは依然として高い水準です。
日本の政策金利は0.5%なので、実質金利が2%を超える大幅なマイナスという状況に変わりはありません。これを放置すると、インフレもなかなか下がらないでしょう。
おそらく、12月利上げは、その時円安だったら利上げ、円安が落ち着いていれば変更なしかなと思います。現時点の市場の利上げ折り込みは57%程度とおおよそ半々です。
市場は高市政権の覚悟を見たいと思っているでしょう。米国の感謝祭が終わり、12月相場に入れば、いずれまた円安アタックし、本当に介入があるのかどうか、12月19日(金)の会合で日銀が利上げするかどうか、試したいでしょう。
当初、米ドル/円は161.95円の昨年(2024年)高値を超えないと介入はないかなと考えていましたが、160円前後で、日銀利上げとセットで介入があるかもしれないなと考えています。忙しい、年末になるかもしれません。

(出所:TradingView)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ゴールドマン・サックス証券、ドイツ証券など外資系金融機関を中心にプロップディーラーとして活躍した、業界では知らない人がいないほどの伝説のトレーダー志摩力男の有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」がザイ投資戦略メルマガで好評配信中!
世界情勢の解説に定評がある志摩氏。その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスのメールがほぼ毎日届きます。スウィングトレードが中心なので、日中は仕事をしている人にも向いているメルマガです。
また、志摩氏が購読者の質問にメールで直接答えてくれるため、FX初心者やFXの理解を深めたい人に最適です。
登録後10日間は無料なので、ぜひ 「志摩力男のグローバルFXトレード!」を一度体験してみよう!
















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)








株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)