ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
バックナンバー
羊飼い 羊飼い

【11月10日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点

2025年11月09日(日)17:21公開 [2025年11月09日(日)17:21更新]

少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!

米ドル/円 直近3日間のチャート 米ドル/円 直近3日間のチャート
ユーロ/米ドル 直近3日間のチャート ユーロ/米ドル 直近3日間のチャート


11月10日~の週の為替相場の焦点(ユーロドル及びドル円中心)
今週の金融政策の発表→主要国の金融政策の発表はなし
今週の米国の経済指標の発表→引き続き、米国の政府機関閉鎖で発表未定の経済指標が多い。また今週は、民間機関の経済指標もほとんどなく、注目に値する米国の経済指標はほぼないに等しい
今週のFRB高官の発言→多数あり
米国の金融政策への思惑(10月29日に金融政策の発表を消化→次回の金融政策の発表は12月10日)
トランプ米大統領の発言
米国の国債利回りの動向(米国の長期金利)
日本の金融政策への思惑(10月30日に金融政策の発表を消化→次回の金融政策の発表は12月19日。今週は中川日銀審議委員の発言あり)
主要な株式市場(米国中心)の動向
金融当局者や要人による発言(FRB高官や日銀役員の発言に注目)
米ドル、日本円、ユーロの方向性
注目度の高い米国の経済指標の発表(引き続き米国の政府機関閉鎖中で発表未定の経済指標が多い。今週は民間発表の経済指標も小粒)
米国の政府機関の一部閉鎖の影響とつなぎ予算の行方
高市早苗政権の方針や政策への思惑
トランプ関税や米中貿易問題への思惑
ユーロ圏の金融政策への思惑(10月30日に金融政策の発表を消化→次回の金融政策の発表は12月18日)
米国の主要企業の決算発表(発表シーズンピークアウト)
ウクライナ情勢及び米国とロシアの関係悪化への思惑
原油と金を中心とした商品市場の動向

■■特に注目すべき経済指標やイベント(今週)
※FRB高官の発言→多数あり
▼11月10日(月)
日)日銀金融政策決定会合における主な意見(10月29日30日開催分)
日)中川日銀審議委員の発言
※米経済指標はない
▼11月11日(火)
・米国は祝日で債券市場のみ休場
英)雇用統計
※米経済指標はない
▼11月12日(水)
※米経済指標はない
▼11月13日(木)
豪)雇用統計
英)第3四半期GDP【速報値】
※米経済指標はない(新規失業保険申請件数と消費者物価指数が発表延期濃厚)
▼11月14日(金)
※米経済指標はない(小売売上高と生産者物価指数が発表延期濃厚)

GMO外貨「外貨ex」今ならザイFX!限定4000円がもらえるキャンペーン中!

■表の見方■
・米国以外の要人発言や注目材料は重要な物のみピックアップ
・注目材料のうち、特に注目度の高いものを赤色、その次を太字で表記。
・金融政策関連のものはイベントの欄へ桃色で表記。

経済指標&注目材料&イベント
11/10
(月)
  週明け
五十日(10日)
イベント
など
08:50 日)日銀金融政策決定会合における主な意見の公表(10月29日・30日開催分) 米国以外
12:40 日)中川日銀審議委員の発言
27:00 米)3年債入札 米国
- 米)注目度の高い経済指標の発表はない
11/11
(火)
  米国は祝日(ベテランズデー、債券市場は休場だが株式市場などは通常通り)
カナダは祝日で休場
イベント
など
未定 日)30年利付国債入札 米国以外
16:00 英)雇用統計
20:00 米)NFIB中小企業楽観指数 米国
- 米)注目度の高い経済指標の発表はない
11/12
(水)
  - イベント
など
- - 米国以外
12:25 米)バーFRB理事の発言(投票権あり) 米国
21:00 米)MBA住宅ローン申請指数
23:20 米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり)
24:00 米)ポールソン:フィラデルフィア連銀総裁の発言(投票権なし)
24:20 米)ウォラーFRB理事の発言(投票権あり)
26:15 米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし)
26:30 米)ミランFRB理事の発言(投票権あり)
27:00 米)10年債入札
- 米)注目度の高い経済指標の発表はない
11/13
(木)
  - イベント
など
09:30 豪)雇用統計 米国以外
16:00 英)第3四半期GDP【速報値】
22:30 米)新規失業保険申請件数(※米政府機関閉鎖で未定※) 米国
米)消費者物価指数(※米政府機関閉鎖で未定※)
26:00 米)週間原油在庫
26:15 米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)
26:20 米)ハマック:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権なし)
27:00 米)30年債入札
28:00 米)財政収支(※米政府機関閉鎖で未定※)
11/14
(金)
  週末 イベント
など
- - 米国以外
22:30 米)小売売上高(※米政府機関閉鎖で未定※) 米国
米)生産者物価指数(※米政府機関閉鎖で未定※)
23:20 米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし)
24:00 米)企業在庫(※米政府機関閉鎖で未定※)
24:05 米)シュミッド:カンザスシティ連銀総裁の発言(投票権あり)
24:30 米)週間天然ガス貯蔵量
28:30 米)ローガン:ダラス連銀総裁の発言(投票権なし)


■主要国の金融政策発表■
9月11日△ユーロ圏
9月17日△米国、カナダ
9月18日△英国
9月19日△日本
9月25日△スイス
9月30日△オーストラリア
10月8日◎ニュージーランド
10月29日◎米国、カナダ
10月30日◎日本、ユーロ圏
11月4日★オーストラリア
11月6日★英国

11月26日★ニュージーランド
12月9日◇オーストラリア
12月10日◇米国、カナダ
12月11日◇スイス
12月18日◇英国、ユーロ圏
12月19日◇日本

■主要国の休場日■
9月1日△米国、カナダ
9月15日△日本
9月23日△日本
9月30日△カナダ
10月1日◎香港
10月1日~8日◎中国
10月6日◎オーストラリア
10月7日◎香港
10月13日◎日本、米国(祝日だが金融市場は通常通り)、カナダ
10月27日◎ニュージーランド
10月29日◎香港、中国
11月3日★日本
11月11日★米国(債券市場のみ休場)、カナダ
11月24日★日本
11月27日★米国(感謝祭)
12月25日◇クリスマスで多くの国が休場(日本以外のほぼ全ての国)
12月26日◇クリスマス翌日で多くの国が休場(米国は通常通り、その他多くの国は休場のまま)


日々の詳細なスケジュールはザイFX!の当欄に毎朝9時までにアップしています。
事前に詳細な情報を確認するには羊飼いのFXブログをご覧下さい。

【取材】FXトレーダー・羊飼いが実際に使っている2つのFX口座にも注目!
初心者におすすめのFX口座の選び方は?

FXトレーダー・羊飼いに聞く、初心者におすすめのFX口座の選び方とは?
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
羊飼い (ひつじかい)

FX情報満載の人気ブログ「羊飼いのFXブログ」を運営する凄腕ブロガー。日本ではまだFXが一般的でなかった2001年からFXのトレードを続けている。このコーナーはそんな羊飼いが今日発表される重要経済指標をズバリ解説!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」のバックナンバー

>>>バックナンバー一覧

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
FXスプレッド比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
FXスプレッド比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




松崎美子