【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2012年01月13日(金)15:40公開過去最高のユーロ・ショートはバブルか?ユーロキャリーが広がりつつある可能性も
円高傾向が止まらない根本的な3つの原因とは? / バブルは必ず弾けるものであるが… / ギリシャのEU離脱で、ユーロ売りは加速するか? / ユーロが「キャリートレード」の対象である可能性が高い / ユーロ売り…
-
2012年01月06日(金)15:53公開今のユーロ危機は周知されている危機。新材料が出なければ暴落はないとみる
早ければ今週中、遅くても今月中にもフランスが格下げ!? / 短期スパンに限れば、ユーロはリバウンドの余地がある! / 2012年は「新たな材料が浮上するか」が注目される / 金利の見通しで為替相場を予想するのは危…
-
2011年12月26日(月)20:21公開【2012年相場見通し】米ドル/円の16~17年サイクルは2011~12年の底打ちを示唆!
2011年のサプライズは円の堅調? / 2012年は米ドル全面高が生じやすい年に / リスク回避型の米ドル買いが進行か? / ユーロ、英ポンド、豪ドルなどは「二中」がカギに / クロス円は2012年のどこかでピークを迎え…
-
2011年12月16日(金)16:26公開売買高の落ち込みが激しい年末相場は波乱に注意。ユーロの大リバウンドも!
リスクオフ局面でも「有事の金」となっていないワケは? / ユーロに関するマイナス材料は相場にかなり織り込まれた / 今回は「危機」であって「ショック」ではない / なぜ、ユーロは1.3ドル割れまで売り込まれた…
-
2011年12月09日(金)17:26公開EU首脳会議の結果がどうなろうと、急激なユーロ崩壊はないと読む理由とは?
各国中銀もユーロ崩壊に備え始めた / 利下げしたのに、マーケットはユーロ買いに反応した / ドラギ総裁への市場の期待は大きすぎた / 問題は、首脳会議の合意や成果を市場がどう判断するか / なお、メルケル首相…
-
2011年12月02日(金)17:46公開ドル資金の供給拡大は一時しのぎの策。そして、どう転んでも円高傾向は不変だ!
ドル資金の供給拡大がなくても、米ドル安になっていた! / 日米欧中銀の行動は、欧州を助ける以外の意味合いも / なぜ、米国はメルケル独首相に勲章を授与したのか? / ドイツの譲歩なしでは世の中は良くならない…
-
2011年11月25日(金)16:58公開ユーロ/ドルはまだ高い! なぜユーロ安はEU危機の深刻さに比例しないのか?
「来年12月23日までに人類が滅びる」予言を信じたくなる!? / なぜ、ユーロ安がEU危機の深刻さに比例しないのか? / ユーロ安が一本調子でなく、段階を踏む形になるワケは? / 一番騒がれる時期だからこそ、ユー…
-
2011年11月18日(金)18:11公開ユーロ安はまだまだ序の口。ドイツでさえECBの最終兵器に同意せざるを得なくなる
日本政府は対ユーロでの介入も視野に入れている!? / ユーロ/円に介入しても効果がない可能性もある / EFSFだけではユーロのソブリン危機は退治できない / ドイツもECBの量的緩和に同意せざるを得なくなる…
-
2011年11月11日(金)17:57公開「介入するぞ!」と言いながらの介入は愚の極。日本の介入を成功させる方法は?
日本の単独介入のマイナスの側面が目立ってきた / 日本政府の努力でも円安に反転させることはできなかった / 投機筋に損をさせなければ、米ドル/円の底打ちはない / 日本の円売り介入を成功させるには? / 今だ…
-
2011年11月04日(金)18:25公開ギリシャの悲劇は、まだ開演したばかり。ユーロ/ドルは来年にもパリティ割れとなる
危機の連鎖が広がるリスクが高まっている / 中国が安易にEUを助けることはまずない / EFSFのレバレッジ化は市場の信頼が得られていない / 来年には、ユーロ/米ドルはパリティ割れか? / 大打撃を受けても…

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 【2025年8月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)