【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年10月12日(月)14:38公開動意薄のなかユーロ独歩高、日本も北米もお休みモード
先週の金曜日はアメリカも日本も連休を控えているので、ドル円はほとんど動かなかった。120円台の前半で10ポイントほどしか値幅がない。それに比べてユーロは堅調。ユーロドルは1.13台に乗せてきて、ユーロ円もす…
-
2015年10月09日(金)15:53公開ますますレンジ内に終始の為替相場、ユーロドルも端っこ逆張りか
相変わらずドル円は120円ちょうどを挟んでの一進一退が続いている。これで1か月以上のレンジ相場である。日足のチャートで見ても、短い陽線と陰線が何本も順番に並んでいる感じだ。ますます119円台の前半では買っ…
-
2015年10月08日(木)15:52公開要人発言でドル円戻すも限定的、引き続きドル円ショートで挑む
昨日は昼間の日銀会合でノーアクションと出た。そしてそれまで期待感だけでリスクテークしていたポジションのアンワインドが起こり、日本株は急落。ドル円も簡単に119円台に沈んだ。私はこの局面でドル円をショー…
-
2015年10月07日(水)15:41公開期待はあったが日銀ノーアクション、ドル円ショート不発でちょっと様子見
昨日の欧州序盤ではドル円は120円台の前半。昼間にもドル円は上値攻めをしたが、120.50アッパーは重たかった。この辺では何度も止められている。明らかに短期的なレジスタンスを形成している。ということで120.60…
-
2015年10月06日(火)15:11公開日本の追加緩和への期待が台頭、だがドル円はコアレンジ意識
昨日はアジア時間でもリスクテークが進んだ。先週末の雇用統計の結果が悪かったのを受けて、米国株が反発に転じたのを好感しているからだ。私も朝からドル円をロングにして攻めたのだが、あんまり上がらない。依然…
-
2015年10月05日(月)15:18公開失望の雇用統計でドル全面安、ドル円も反発したが消化具合みたい
金曜日は雇用統計だった。先日のADPの民間調査が良かったせいもあり、雇用統計も良いものが出てくるだろうという期待が高まっていた。そしていつものパターンと同じで、21時半の発表の直前までリスクテークが進ん…
-
2015年10月02日(金)15:46公開コアレンジにステイし続けるドル円、今晩は楽観的な見通しの米雇用統計
昨日の欧州序盤では、ドル円は120円台に乗せて始まった。アジア時間では日本株が上昇するなど、リスクテークが進んだからである。そもそも日銀短観が悪かったのだが、それがかえって追加緩和を促すことにつながっ…
-
2015年10月01日(木)15:47公開ADP雇用も良くドル上昇、ドル円レンジ上限の付近は要ウオッチ
月曜日に大きくリスク回避がマーケットで進んで、日本株も大幅安をした。その反動でだろう、昨日のアジア時間ではリスクテークの流れが強まった。ドル円も119円台の後半で張り付きのまま、120円台を目指す動きとな…
-
2015年09月30日(水)17:09公開リスク回避やわらぎドル円も反転、ADP雇用だが重要度は低い
昨日はアジア時間で株安が進んだ。リードしたのは日本株である。日本株の中間配当の権利落ちがあったのは、今週の月曜日である。それまで配当取りで無理やり買っていた分のロングポジションがいっせいにスクイーズ…
-
2015年09月29日(火)15:26公開変動幅あっても一定内に留まるドル円、リスクオフだがやはりレンジ内か
まもなく9月相場も終わろうとしているのに、チャートを見るとドル円の日足は一定のレンジの中で行ったいりきたりしている様子がうかがわれる。月の高値は121.30あたりで、月の安値は118.50くらいである。そして端…


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)