【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年08月03日(月)16:18公開ドル円124円台からスリップ、イベント少なくドル円は目先重い
金曜日の欧州序盤では、ドル円が124円台まで上がってきていることもあって、私はロングで攻めてみることにした。なんといってもギリシャ問題が下火になっており、中国株のほうも下落はしているが新たな激震が走っ…
-
2015年07月31日(金)16:44公開注目の米GDPでは反応薄、高値圏にステイするドル円だが小動きか
昨日の欧州序盤では、ドル円は124円台の前半。これは先月末から騒いできたギリシャ問題があってからのもっとも高い水準である。そしてユーロドルは1.09台の中盤。今週に入ってから、めっきりと1.09台を中心にした…
-
2015年07月30日(木)15:02公開FOMCでとりあえずドル高へ、今晩の米GDPがより重要に!
昨日の欧州序盤では、ドル円は123円台の中盤で、ユーロドルは1.10台の中盤だった。どちらも大台が変わりそうもないように思われる。したがって私は同じ大台の中でのレンジ取引に励むもうかと思った。 夜中にFOMC…
-
2015年07月29日(水)16:00公開中国株も落ち着きドル全面安も一服、9月利上げの思惑絡む注目のFOMC!
昨日のアジア時間では最大の懸念であった中国株が落ち着いた動きを見せた。中国の証券当局が空売りの調査を始めたと伝わり、また市場に安定に努めるとも公表したからだ。それでマーケットには安心感が伝わった。こ…
-
2015年07月28日(火)14:50公開中国株の下落でマーケットはブルーに、123円台キープしたドル円を注視!
昨日はアジア時間で中国株が急落。大きく落ちたといっても、今月に入ってからのフラクチュエーションの中では10%級の下げは何度も演じてきた。それを株価のために政府が買い支えしているということになっていて、…
-
2015年07月27日(月)15:15公開原油価格の下落で気がかりなリスク、高値圏にステイするドル円に注意!
先週は株価の動きは比較的に狭いレンジ内にとどまった。ギリシャ問題と中国株の下落が一服してきたからであろう。リスク相場に懸念がなくなったのかと思いきや、今度は原油価格の下落が目立ってきた。これは間接的…
-
2015年07月24日(金)14:42公開ドル円IMFコメントで頭抑えられる、リスクオフへの動きには要注意!
昨日の欧州序盤ではユーロドルが上昇してきてのスタートとなった。それまでは火曜日や水曜日の高値である1.0970あたりが大きなレンジスタンスとなっており、なかなか上抜けしきれないでいた。しかしここからどちら…
-
2015年07月23日(木)15:12公開ドル円124円台へ戻るも鈍い動き、下落続く原油価格の動向にも注意!
昨日の欧州序盤ではドル円は123円台の後半だった。しかし日本時間の早朝に出たマイクロソフトやアップルといったIT企業の大どころの決算が出た後に、グローベックスでは米国株は急落していた。だからなかなかドル…
-
2015年07月22日(水)15:41公開ドル高の勢いは失せ反落へ、原油価格も気にしつつクロス円ショートか
昨日はアジア時間でドル高の端っこをつけることとなった。ドル円は124.47までつけて、ユーロドルの安値は1.0812のドル高水準を記録した。これは前日のニューヨーク市場でのドル高の流れに従ったものだ。昼間に特に…
-
2015年07月21日(火)14:43公開ドル金利の先高感でコモディティ下落、リスクオフへの警戒しつつもドルロング
昨日は日本がお休み。だからというわけでもないのだろうが、アジア時間では為替相場も動きらしい動きはなかった。ただ週明けにはいよいよギリシャ問題の今後を左右する様々なテストがあった。しかしそれも市場の予…

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)