【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年03月03日(火)16:29公開ドル円120円台乗せたがまた反落、高値を更新する株価動向を要ウォッチ!
昨日の欧州序盤では、ドル円は119円台の後半であった。すでにかなりの量の119円台後半に存在していたオファーを食べた後でもあり、これ以上の上伸にはさらなる環境の変化が必要であろうと思われた。それが欧州発の…
-
2015年03月02日(月)15:22公開ユーロドル1.20台に戻すも再び下落、ドル高の展開だが3月パターンにも留意
先週の金曜日は、ユーロドルがなんとかかろうじて1.12台をキープしているという状態でアジア時間を終えた。これだけやってユーロの買い戻しも見られないのだから、やはり下攻めが妥当かとも思われる。 しかし前日…
-
2015年02月27日(金)15:02公開イエレン証言後の反動かドル全面高、1.20台割れを見たユーロドルに注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円は118.90アラウンド、ユーロドルは1.1360あたりだった。ここ最近のコアレンジをまったくはみ出していない。またつまらないレベルでの小さい上下動で済んでしまうのかと思われた。イエレ…
-
2015年02月26日(木)15:39公開膠着状態が続く為替相場、イベント多いがやはり反応薄かも
昨日の欧州序盤では、ドル円は118.70あたり。アジア時間にちょっと上攻めをしたけれども攻めきれずという感じで、垂れてきているところだった。下がってきているからといっても、この辺で下攻めしたいとは思わない…
-
2015年02月25日(水)11:07公開ハト派的な証言でドル一転して下落へ、ドルの下値を確認したいところ
昨日はアジア時間でドル円は119円台の前半で小動き。すでに視点は夜中のイエレン議長の発言に向かっている。気になるのは今年に入ってからの経済指標の改善だ。とくに雇用関連も改善が顕著になってきており、通常…
-
2015年02月24日(火)15:27公開FRB議長の証言を控え動きない為替相場ドル高進行となるか今晩に大注目!
昨日のアジア時間ではドル円は119円ちょうどを挟んでの一進一退。あまり動きそうもないし、材料もなかった。ギリシャの公約がどのような回答になるのかという材料はあったが、それはすでに4か月の支援延長が先に決…
-
2015年02月23日(月)15:49公開ギリシャ支援継続されユーロ買戻しへ、リスクオンの流れ続くか要ウォッチ
金曜日の欧州序盤ではドル円は118.80あたりで、どことなく119円台が重そうな感じ。何度か前日から119円台に乗せているのだが、やはり今年の高値近辺だということで逃げの売りも出てきやすいようだ。上値の重さを確…
-
2015年02月20日(金)15:05公開妙なバランスで膠着状態の為替相場、楽観的なギリシャ協議のゆくえに注目!
昨日の欧州序盤ではドル円は118.70あたり、ユーロドルは1.14台の前半であった。マーケットを囲んでいる環境は、ギリシャ問題、イスラム国、ロシア不安、東ウクライナと悪材料は大きなものばかりで、列挙にいとまが…
-
2015年02月19日(木)15:06公開FOMC議事録で利上げ期待は後退、指標には是々非々だがドル円戻り売りか
昨日のアジア時間では、ドル円はおおむね119円台での推移が続いた。日銀の金利会合では何も反応せずで、夕方の黒田総裁の会見のときに少しばかりドル円が持ち上がったくらいである。黒田総裁が円相場のレベルにつ…
-
2015年02月18日(水)15:33公開楽観的な観測に戻りユーロドル1.40台へ、今晩のいちばんの注目はFOMC議事録
昨日はアジア時間ではマーケットは小動き。旧正月でアジア勢のプレーヤーが少ないからだというのが最大の理由だが、ギリシャ問題が紛糾の度合いを増しているのに妙にマーケットでは楽観論が優勢となっているからだ…


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)