【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2021年11月26日(金)15:15公開感謝祭で閑散のなか南アのコロナ新種株、リスクオフでドル円下落だが底は浅そう
昨日はアメリカが休み。従って世界中のマーケットではほとんどの金融商品に動意が見られなかった。ドル円もユーロドルも、一日を通じても上下20ポイントほどの狭い値幅にとどまった。ドルが全面高のまま、高値圏で…
-
2021年11月25日(木)15:01公開ドル全面高をキープして感謝祭に突入、きれいごとで自縄自縛して膨らんでいく矛盾
バイデン政権の国家備蓄分の石油放出のアマウントが決まって、それが市場の失望を誘った。トップから10ドル近くも下げていた原油価格が目先の底打ちとなった。それでマーケットは再び物価高から来るインフレ懸念を…
-
2021年11月24日(水)15:35公開戦略備蓄の放出も材料出尽くし感で原油反発、ドル金利も上昇も誘発しドル円は再び115円台へ
昨日は日本がお休みだったが、海外市場ではマーケットを動かす注目材料がいろいろと出た。まずはインフレ懸念の元凶である石油についてだ。アメリカが日本・韓国・インド・中国・イギリスに持ちかけていた国家保有…
-
2021年11月23日(火)15:41公開FRB人事は予想通りの布陣で好感したが、ドル金利は4回分も織り込みに
昨日はニューヨーク序盤でバイデン政権がFRBの人事を決めた。パウエル議長が再任し、ブレイナード理事が副議長に昇進。大方の予想通りではあったので市場はそれを好感し、米国株は過去最高値を記録した。しかしバ…
-
2021年11月22日(月)15:18公開ドル円ショートの底はやはり浅かった、感謝祭ウィークとコロナ拡大の綱引きに
先週の金曜日はアジア時間の終盤まではリスクテークが続いた。そして実際に東京クローズ間際にグローベックスセッションでS&P先物やナスダック先物は過去最高値を記録した。リスクのイ敏感とされるクロス円も高く…
-
2021年11月19日(金)15:06公開補正予算ミニサプライズでリスクオン、だがドル円114円台乗せても上限では重そう
昨日は東京時間の昼過ぎに、補正予算の規模が発表された。当初は40兆円をちょっとでも越えてくればいいだろうと思われていたが、実際は55兆円規模となって、やや驚き。もちろん全部が全部、国費の支出を伴う真水部…
-
2021年11月18日(木)16:02公開英CPIの高さでポンド利上げ期待が再燃、予防的な緩和は早いが時間軸のズレ気になる
昨日はアジア時間でドル高が進んだ。ドル円は115円台に乗せようとする寸前まで吹き上がり、ユーロドルは1.13台割れのストップロスが誘発して1.1264まで瞬間的にも突っ込んだ。いくら欧米の金融当局がインフレが一…
-
2021年11月17日(水)15:22公開ドル金利上昇は小幅だがドル高の流れ鮮明、ユーロドルの下押しはかなり深いかも
昨日は東京時間の10時過ぎから、米中でのオンライン会談が行われた。首脳同士が合うということで、なんらかの合意を見せなければいけないところだというので、マーケット的には前政権での追加関税の軽減などが発表…
-
2021年11月16日(火)15:40公開安値安定だったユーロドルさらに下押し、米中サミット期待も不発で反動のほうが
ECBのラガルド総裁が、来年にはインフレが収束するという見通しを何度か繰り返した。ということはインフレを理由に利上げに転じることはないと解釈したマーケットはユーロ売りに向かった。ユーロドルはこのところ…
-
2021年11月15日(月)15:07公開利上げ期待も根強くドル高値圏にステイ、今週は消費関連データが多く金利動向に注目
昨日はアジア時間でもリスクテークが進んだ。その前日に米国株が堅調な動きを示したからでもあった。ただドル金利だけが高止まりしているのが不安材料であった。ドル相場は金利高の影響をうけて底固い。ドル円は11…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… -
2025年08月28日(木)15時26分公開
ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが -
2025年08月28日(木)14時34分公開
スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で… -
2025年08月28日(木)13時05分公開
TradingViewを無料で使えるおすすめのFX口座を比較!公式の有料プランとの違いや利用できるインジケーターの数な… -
2025年08月28日(木)12時00分公開
FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコバトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げたプレイヤーも! … - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国の第2四半期GDP【改定値】の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)