ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2008年05月16日(金)のFXニュース(6)

  • 2008年05月16日(金)23時24分
    Flash News NY時間−速報

    ドル売り優勢に。ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)が59.5(事前予想 62.0)と、1980年6月以来の低水準へと落ち込んだ事が嫌気されている。

    ドル/円 104.15-20 ユーロ/円 161.92-97 ユーロ/ドル 1.5540-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)23時00分
    米 5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値

    米 5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
    59.5(市場予想 62.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月16日(金)22時55分
    米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数

    米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数

    前回:62.6
    予想:62.0
    今回:59.5

  • 2008年05月16日(金)22時55分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ミシガン大学消費者信頼感指数-5月(速報値):59.5(62.0)

    *5分フライング

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)22時37分
    Flash News NY時間午前

    米住宅着工件数は103.2万件と、事前予想(93.8万件)を上回った。また前回値も94.7万件→95.4万件へと上方修正された。しかし詳細を見てみると、一戸建て住宅件数の落ち込みが激しく、1991年の湾岸戦争以来の低水準となっている。今回の数値の伸びは変動の激しい集合住宅の伸び(+36%)が寄与した。今回の結果を見る限り、住宅市場の落ち込みが底を打ったとは到底言えない。また着工件数は新築住宅販売件数に対する先行指数としての性質を持つ。それ故、今後発表されるその新築販売件数にも幾分懸念が出てきた。

    ドル/円 104.75-80 ユーロ/円 162.26-31 ユーロ/ドル 1.5485-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)22時26分
    米下院議員

    FRB(米連邦準備制度理事会)、銀行の預金準備に金利をつけることを正式に要請した
    FRBによる銀行預金準備への金利付与、年内承認の公算が大きい

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)21時43分
    キプロス財務相

    ECB(欧州中央銀行)の金利政策は現在の状況を考えると理にかなっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)21時33分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    新車販売台数-3月:-0.5% (0.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)21時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工件数-4月:103.2万件 (93.8万件)
    建設許可件数-4月:97.8万件 (91.3万件)

    *前回修正
    住宅着工件数:94.7万件→95.4万件
    建設許可件数:92.7万件→93.2万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)21時30分
    米4月住宅着工件数

    米4月住宅着工件数
    103.2万件(市場予想 93.2万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月16日(金)21時30分
    米・4月住宅着工件数

    米・4月住宅着工件数

    前回:94.7万件
    予想:93.9万件
    今回:103.2万件

    米・4月建設許可件数

    前回:92.7万件
    予想:91.5万件
    今回:97.8万件

    カナダ・3月新車販売台数

    前回:-3.2%
    予想:0.0%
    今回:-0.5%

  • 2008年05月16日(金)21時04分
    Flash News 欧州時間午後

    このあと日本時間21:30に米国の4月の住宅着工件数と建設許可件数が発表される。事前の予想では両指標とも前回から減少が見込まれているが、特に住宅着工件数は93.8万件と約17年ぶりの低水準を記録した前回(94.7万件)から一段と減少し、改めて米住宅市場の不振を示すとみられている。米住宅市場の低迷は周知の事実となっているものの、予想を大きく下回るようであれば、昨日の米経済指標が軒並み低水準を記録したこともあって米経済への先行き懸念が再燃し、さらに市場で強まっている年後半にFRB(米連邦準備制度理事会)は利上げに転じるのでは?との見方にも影響する可能性も。

    ドル/円 104.70-75 ユーロ/円 162.13-18 ユーロ/ドル 1.5485-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)20時52分
    欧州後場概況-クロス円全戻し

    欧州序盤での円買い一服後、米株先物や欧州株の堅調地合いから対円通
    貨を中心としたショートカバーが進展。ドル円は104円80銭付近まで値を戻し、
    その後も同水準での揉み合い基調。また、ユーロ円が162円20銭付近の水
    準を回復するなど、クロス円も軒並み本日安値圏からの反発後は一転して
    本日高値圏までの全戻しとなっており、NY勢参入を前にポジション調整の動
    きと短期筋の投機ポジションが交錯する相場展開となっている。

    20時52分現在、ドル円104.70-74、ユーロ円162.12-17、ユーロドル1.5479-84で推移している。

  • 2008年05月16日(金)20時51分
    欧州経営者団体

    EU(欧州連合)の企業、ECB(欧州中央銀行)の政策に関して不満はない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月16日(金)20時45分
    リーカネン・フィンランド中銀総裁

    各国中銀にとって重要な課題はインフレ期待を抑制しておくこと

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!