
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2008年05月16日(金)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2008年05月16日(金)16時33分
スイス経済指標
( )は事前予想
実質小売売上高-3月(前年比):9.7%(3.0%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年05月16日(金)16時19分
スイス・3月実質小売売上高(調整済/前年比)
スイス・3月実質小売売上高(調整済/前年比)
前回: +3.3%
予想: +3.0%
今回: +9.7%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年05月16日(金)16時16分
5/16 東京サマリー
16日の東京外国為替市場は、ドルの上値が重い展開となり米ドル/円が104円台で軟調に推移、クロス円も小動きとなった。
米ドル/円は、朝方から104円台後半の狭いレンジでの取引となった。輸出企業のドル売り円買いと株高を背景とした円売りドル買いが交錯する展開となった。午前8時50分に発表された第1四半期GDPは予想の範囲内で影響は限定的だった。午後に入ると105円のラインを越えられないことから、次第に売り優勢となり104円台前半へと下落し取引されている。
クロス円もドル円が小動きとなっていることから動意薄の展開となった。ユーロ円は前日終値から小幅安の161円台後半、ポンド/円は203円台後半で取引されている。
日本時間16:14現在(BIDレート)
米ドル/円104.39 ユーロ/円 161.63 ユーロ/ドル 1.5485Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年05月16日(金)16時15分
スイス 3月実質小売売上高
3月実質小売売上高 前年比 +9.7% (市場予想 +3.0%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年05月16日(金)15時57分
アルムニアEU(欧州連合)委員
用心深くする必要、困難が待ち受けている
インフレリスクは上向きPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年05月16日(金)15時45分
仏・1Q-非農業部門雇用者(前期比)
仏・1Q-非農業部門雇用者(前期比)
前回:+0.3%
予想:+0.3%
今回:+0.2%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年05月16日(金)15時05分
東京後場概況-膠着状態
午後はポジション調整的な動きにとどまりドル円は104円60銭付近で膠着、ユーロドルがやや上昇
していることでドルがやや弱含む展開。ユーロドルは一時1.55手前まで上昇し本日高値を更新、
高値付近では米系短期筋の売りが観測され一旦反落。また、発表された本邦経済指標への反応は
薄く日経平均が前日比マイナスに転じたことでドル円クロス円全般にやや円買いが優勢となっている。
午後3時12分現在、ドル円104.59-63、ユーロ円161.91-96、ユーロドル1.5478-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年05月16日(金)15時02分
日本経済指標
( )は事前予想
工作機械受注-4月(前年比/確報値):0.4%
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年05月16日(金)15時00分
国内・4月工作機械受注(前年比)
国内・4月工作機械受注(前年比)
前回: +0.3%
今回: +0.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年05月16日(金)14時01分
日本経済指標
( )は事前予想
消費者態度指数-4月: 35.4(37.8)
消費者態度指数-4月(一般世帯):35.2Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年05月16日(金)14時00分
国内・4月消費者態度指数
国内・4月消費者態度指数
前回:37.0
予想:37.8
今回:35.4
国内・4月消費者態度指数(一般世帯)
前回:36.7
今回:35.2Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年05月16日(金)14時00分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
輸出-4月(除石油):1.6%(-0.4%)
輸出-4月(前年比/除石油):5.4%(2.3%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年05月16日(金)13時31分
日本経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月(確報値) :-3.4%(-3.1%)
鉱工業生産-3月(前年比/確報値):-0.7% (-0.4%)
設備稼働率-3月(確報値): -3.5%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年05月16日(金)13時30分
日 3月鉱工業生産
3月鉱工業生産(確報値)
前月比 -3.4% (市場予想 -3.1%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年05月16日(金)13時30分
国内・3月鉱工業生産(確報値・前月比)
国内・3月鉱工業生産(確報値・前月比)
前回:-3.1%
予想:-3.1%
今回:-3.4%
国内・3月鉱工業生産(確報値・前年比)
前回:-0.4%
予想:-0.4%
今回:-0.7%
国内・3月稼働率指数(確報値・前月比)
前回:+1.8%
今回:-3.5%Powered by セントラル短資FX
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円105.91円付近、SGX日経225先物は30105円でスタート(08:34)
-
[NEW!]円建てCME先物は24日の225先物比420円高の30060円で推移(08:06)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
[NEW!]東京為替見通し=ドル円、リスク選好の円売りと106円台の売りオーダーとの攻防か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ424.51ドル高(速報)、原油先物1.74ドル高(07:44)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.60%安、対ユーロ0.77%安(07:43)
-
NY金先物は欧米株高を意識して弱含み(07:37)
-
米国債利回り曲線がスティープ化、投資家が強い景気回復織り込む(07:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、続伸(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
クロス円、堅調 ダウ平均は史上最高値を更新(06:32)
-
[通貨オプション]変動率、1カ月ぶり高水準(05:55)
-
大証ナイト終値30100円、通常取引終値比460 円高(05:43)
-
2月24日のNY為替・原油概況(05:36)
-
欧州主要株式指数、上昇(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ438ドル高、原油先物1.55ドル高(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(04:05)
-
NY外為:ドル買い再燃、米5年債入札は低調(03:29)
-
NY外為:リスクオン、米株式相場の回復に連れ(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ271ドル高、原油先物1.55ドル高(02:27)
-
ダウ280ドル高、パウエルFRB議長証言受け(02:12)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上げが一服(02:04)
-
NY外為:ドル買い一服、パウエル議長が下院証言で金融緩和維持を強調(01:39)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:44)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ53ドル安、原油先物1.21ドル高(00:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+102852.005252000.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+611.600049511.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+506.800040747.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)