ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年06月26日(木)のFXニュース(6)

  • 2008年06月26日(木)23時14分
    Flash News NY時間午前

    米中古住宅販売件数は499万件と、事前予想(495万件)を若干ながら上回った。価格も3ヶ月連続で上昇しており、今回の結果自体は決して悪くはない。サブプライム問題による差し押さえ物件が中古市場に流れているはずだが、価格の値崩れが出ていない事を見ると、影響は限定的の模様。「米クライスラーがチャプター11(連邦倒産法)を申請か?との噂」が聞かれたが、同社の広報は否定の声明を出している。

    ドル/円 107.49-54 ユーロ/円 169.14-19 ユーロ/ドル 1.5735-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    中古住宅販売件数-5月:499万件(495万件)

    求人広告指数-5月:17(19)

    *前回修整
    求人広告指数:19→18

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)23時00分
    米・5月中古住宅販売件数

    米・5月中古住宅販売件数

    前回:489万戸
    予想:495万戸
    今回:499万戸


    米・5月中古住宅販売件数(前月比)

    前回:-1.0%
    予想:+1.2%
    今回:+2.0%

    米・5月求人広告指数

    前回:19
    予想:19
    今回:17

  • 2008年06月26日(木)23時00分
    米 5月中古住宅販売件数

    499万件(市場予想496万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月26日(木)21時30分
    米・実質GDP-1Q(前期比年率)(確報値)

    米・実質GDP-1Q(前期比年率)(確報値)

    前回:+0.9%
    予想:+1.0%
    今回:+1.0%

    米・個人消費-1Q(確報値)

    前回:+1.0%
    予想:+1.0%
    今回:+1.1%

    米・GDP価格指数-1Q(前期比)(確報値)

    前回:+2.6%
    予想:+2.6%
    今回:+2.7%

    米・コアPCE-1Q(前期比)(改定値)

    前回:+2.1%
    予想:+2.1%
    今回:+2.3%

    米・新規失業保険申請件数

    前回: 38.1万件
    予想: 37.5万件
    今回: 38.4万件

  • 2008年06月26日(木)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-1Q(確報値):1.0%(1.0%)
    個人消費-1Q(確報値):1.1%(1.0%)
    GDP価格指数-1Q(確報値):2.7%(2.6%)
    コアPCE-1Q(確報値):2.3%(2.1%)

    新規失業保険申請件数:38.4万件(37.5万件)

    *前回修整
    新規失業保険申請件数:38.1万件→38.4万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)21時30分
    米 経済指標

    第1四半期GDP(前期比年率) +1.0%(市場予想 +1.0%)
    第1四半期GDP価格指数(前期比) +2.7%(市場予想 +2.6%)
    第1四半期コアPCE(前期比) +2.3%(市場予想 +2.1%)
    第1四半期個人消費 +1.1%(市場予想 +1.0%)

    新規失業保険申請件数 38.4万件(市場予想 37.7万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月26日(木)21時22分
    Flash News 欧州時間午後

    ポンド高が加速。キングBOE(英中銀)総裁が「CPIについての書簡はハト派的なものを意図したのでない」とした事や、金融政策委員会メンバーのタッカー、バーカー、ベスレーの各委員が「今月の会合で利上げを考慮した」と述べた事が要因。一方、ドルの下落も目立つ。「米金融大手シティグループが第2四半期に89億ドルの追加損失を計上する?」との憶測が重しになっており、また「米国の大規模な製造業者がチャプター11(米連邦破産法11条)を申請する可能性がある?」との噂も聞かれる。

    ドル/円 107.59-64 ポンド/円 213.59-68 ポンド/ドル 1.9855-63 NYダウ先物 11799(-67)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)21時00分
    欧州後場概況--欧州買いドル売り

    キング英中銀総裁の議会証言におけるタカ派的な発言を受けて、ポンドが対ドルで
    1.9865付近まで上昇したことから、対円でも213円75銭近辺まで上値拡大し2月の
    下落以前水準を回復。一方、NY原油相場が一時135ドル台を回復しドルストレートでの
    ドル売り圧力が強まっていることから、ユーロが対ドルで1.5745付近まで上昇し対円でも
    169円前半で底堅く推移する展開となっている。
    20時55分現在、ドル円107.52-56、ユーロ円169.15-20、ユーロドル1.5732-37で推移している。

  • 2008年06月26日(木)20時55分
    ブッシュ米大統領

    米国、北朝鮮のウラン濃縮に対して依然懸念している
    北朝鮮はすべての核施設を廃棄し、核拡散をめぐる疑問にこたえなければならない
    関係法にもとづき北朝鮮に対する制裁を解除する
    北朝鮮が核関連活動を完全に開示しなければ、さらなる結果がもたらされる
    北朝鮮はさらなる措置をとるべき
    北朝鮮が約束を果たさなければ、さらなる制裁が加えられる
    北朝鮮の申告はプロセスの始まりであって終わりではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)20時32分
    ベスレーBOE委員

    中期的にインフレ目標を維持するために政策金利のパスを考えていく

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)19時45分
    キングBOE総裁

    利上げを織り込む市場、非常に急激な反応のように思える
    CPIについての書簡はハト派を意図したものでなく、均衡だ
    CPIを目標に戻すために必要な政策金利の水準は話すことが出来ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)19時37分
    コーンFRB副議長

    エネルギー・食品価格の上昇はインフレを押し上げたものの、インフレ期待への影響はまだ軽微
    住宅危機の影響への対処のさなかにある、市場はなお緊張状態
    各国の政策担当者は、食品・エネルギー価格高が持続的インフレ高進につながらないよう監視すべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)19時33分
    タッカーBOE政策委員

    利上げを考慮した

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月26日(木)19時32分
    ギーブBOE副総裁

    利上げを考慮したが、それを拒絶した
    我々はいくつかの驚くほど強い消費の数値を確かめた

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム