ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年06月27日(金)のFXニュース(1)

  • 2008年06月27日(金)07時45分
    NZ 5月貿易収支、第1四半期GDP

    5月貿易収支 -1億9600万NZドル (市場予想 +1億5000万NZドル) 
     輸入  39億2000万NZドル (市場予想 37億NZドル)
     輸出  37億3000万NZドル (市場予想 39億5000万NZドル)
    第1四半期GDP
     前月比 -0.3% (市場予想 -0.3%)
     前年比 +1.9% (市場予想 +2.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月27日(金)07時45分
    NZ・1Q-実質GDP

    NZ・1Q-実質GDP  
       
    前回 +1.0%
    予想 -0.3%
    今回 -0.3% 

    NZ・1Q-実質GDP(前年比)  
       
    前回 +3.7%
    予想 +2.0%
    今回 +1.9% 

    NZ・5月貿易収支

    前回: -3.34億NZD
    予想: +1.50億NZD
    今回: -1.96億NZD

    NZ・5月輸入

    前回: 41.3億NZD
    予想: 37.0億NZD
    今回: 39.2億NZD

    NZ・5月輸出

    前回: 38.0億NZD
    予想: 39.5億NZD
    今回: 37.3億NZD

  • 2008年06月27日(金)07時15分
    27日 東京市場の注目点

    日本時間
    07:45 NZ 5月貿易収支
    08:30 日 5月雇用統計
    08:30 日 5月CPI
    08:50 日 5月鉱工業生産
    12:00 NZ 5月マネーサプライ

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月27日(金)06時00分
    6/26 NYサマリー

    26日のNY外国為替市場は株価の下落を受けリスク回避の動きが強まり円買いが進んだ。
    米自動車大手クライスラーが破産申請を行なったとの噂(後に同社が否定)や米シティ・グループが第2四半期に90億ドルの評価損を計上かといった報道、更にはゴールドマン・サックスが米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の投資判断を売りに引き下げこと、これらが嫌気されNYダウは-200ドルの大幅下落した。また午後からはNY原油先物が140ドルを突破。産出国の一つリビアが減産を検討していることが報じられた他、OPEC議長の「原油価格の150ドル到達は時間の問題」「今後数カ月で170ドルまで上昇する可能性がある」という発言を材料に買いオーダーが殺到、一時140.39ドルの史上最高値を更新する動きとなった。原油価格高騰を受け株価下落の後押しとなりNYダウは-358ドルの大安値引け、為替市場では更に円買いに拍車がかかった。
    米ドル/円は107円の半ばでスタートしたが株価下落、原油価格高騰のダブルパンチを受け107円割れ
    更には原油価格が史上最高値を更新すると106.61円の本日最安値更新となった。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    米ドル/円106.82  ユーロ/円168.31  ユーロ/ドル1.5753

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月27日(金)05時42分
    6月27日の主な指標スケジュール

    06/27 予想   前回
    07:45(ニ) GDP(前期比) -0.3% 1.0%
    07:45(ニ) GDP(前年比) 2.0%   3.7%
    07:45(ニ) 貿易収支 150.0M  -334.0M
    07:45(ニ) 輸出 3.95B  3.80B
    07:45(ニ) 輸入 3.70B   4.13B
    08:30(日) 失業率 4.0% 4.0%
    08:30(日) 有効求人倍率 0.92 0.93
    08:30(日) 全国CPI(除食料エネ/前年比) 0.0% -0.1%
    08:30(日) 全国CPI(除生鮮/前年比) 1.4% 0.9%
    08:30(日) 全国CPI(前年比) 1.3% 0.8%
    08:50(日) 鉱工業生産(前月比) 2.7% -0.2%
    08:50(日) 鉱工業生産(前年比) 1.2% 1.9%
    08:50(日) 小売業販売額指数(前月比/季調済) -0.5% -0.1%
    08:50(日) 小売業販売額(前年比) 0.0% 0.1%
    08:50(日) 大型小売店販売額(前年比) -2.0% -2.2%
    12:00(ニ) マネーサプライM3(前年比) N/A 4.5%
    17:30(英) GDP(前期比) 0.4%   0.4%
    17:30(英) GDP(前年比) 2.5%   2.5%
    17:30(英) 経常収支 -12.1B   -8.5B
    18:30(ス) KOFスイス先行指数 1.00 1.09
    21:30(加) 原料価格指数(前月比) 5.0% 5.1%
    21:30(加) 鉱工業製品価格(前月比) 1.2% 1.4%
    21:30(米) PCEコア・デフレータ(前月比) 0.2% 0.1%
    21:30(米) PCEコア・デフレータ(前年比) 2.2% 2.1%
    21:30(米) PCEデフレータ(前年比) 3.2% 3.2%
    21:30(米) 個人支出 0.7% 0.2%
    21:30(米) 個人所得 0.4% 0.2%
    23:00(米) ミシガン大学消費者信頼感指数 56.7 56.7

  • 2008年06月27日(金)05時12分
    NY後場概況--ドル売り、円買い継続

    午後に入っても、原油高株安の動きが継続していることでドル円・クロス円は
    引き続き軟調推移。NY原油相場はリビアによる石油減産警告などが材料と
    なり、140ドル台と史上最高値を更新。また、大手格付け機関のフィッチが米
    大手モノライン会社の格付けを停止し、無効としたことで信用不安が過熱。
    これらの影響からNYダウは前日比300ドルを超える下落幅を記録。ドル円は
    週初の安値を割り込み、107円丁度近辺のストップを付け、106円60銭台の
    水準で弱含む動きとなっている。

    05時12分現在、ドル円106.75-79、ユーロ円168.21-26、ユーロドル1.5754-59
    で推移している。

  • 2008年06月27日(金)05時12分
    Flash News NY時間午後

    本日のNY時間は株価がメインテーマとなり、市場の動向を牽引する結果となった。「米シティ・グループが第2四半期に90億ドルの評価損を計上か」との報道を皮切りに、米ゴールドマン・サックスが米GMの投資判断を「売り」へと引き下げ、加えて「米クライスラーがチャプター11(連邦破産法)を申請?」との噂が浮上(後に同社が否定)。これらが複合的に嫌気され、米株式市場は大きく下落した。特にGMの株価は一時53年ぶりの安値を付けた。一方で、リビア国営石油公社のガネム総裁が「原油価格の150ドル到達は時間の問題」とコメントした事で、原油先物価格が140ドルを突破。これも株価下落の後押しとなった。この株価下落+原油上昇を受けて、ドルが下落。ドル円は107円台を割り込んだ。米中古住宅販売件数は悪くなかったが、求人広告件数は1951年の統計開始以来となる最低を記録。雇用統計に対する陰りとなった。一方英ポンドは上昇。欧州時間に行なわれた議会証言でギーブBOE副総裁やタッカー委員らが相次いで利上げの可能性を示唆した事が材料視された。

    ドル/円 106.70-75 ユーロ/円 168.18-23 ユーロ/ドル 1.5755-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月27日(金)04時22分
    格付け機関 フィッチ

    モノライン(金融保証会社)MBIAとアムバックの格付けを停止し、無効とする

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月27日(金)02時36分
    シュタルクECB(欧州中銀)理事

    金融市場の状況は幾分安心出来るものになってきた
    必要であれば流動性供給を行なう用意がある
    経済成長は年中頃に細る可能性あるが、その後は徐々に回復へ
    2次的影響が拡大している兆候ある
    現在のインフレ率はECBにとって大きな懸念だ
    今年のインフレ率平均は3.5%水準の可能性
    インフレ期待は上昇傾向にあるようだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月27日(金)01時06分
    NY前場概況--ドル売り、円買い優勢

    NY原油相場が急伸したことによる景気先行き不透明感からドル売りが活発化。
    ドル円は107円台前半のストップを付ける動きとなり107円10銭レベルまで軟化
    し、週初の安値を試す動き。また、ユーロドルは1.57台前半の高値圏で推移。
    一方、NYダウも原油高を受け前日比マイナス200ドルを超え年初来安値を更新
    したことからリスク回避の円買いも活発化、クロス円は軒並み下げ幅を拡大する
    展開となっている。

    01時06分現在、ドル円107.26-30、ユーロ円168.78-83、ユーロドル1.5732-37
    で推移している。

  • 2008年06月27日(金)01時05分
    Flash News NY時間正午

    27日(金)16:30に、スウェーデンの5月小売売上高が発表される。前回は-1.7%とここ3年で最低を記録したが、今回はその反動から前月比、前年比共に大きく回復すると予想されている。また10日に発表された5月の消費者物価指数が前月比、前年比共に事前予想を上回っている事から、個人消費は底堅い回復を見せている可能性がある。ただ、その分好結果は織り込み済みとも言え、事前予想を下回る結果となった場合、スウェーデン・クローナは失望的な売りを浴びる可能性も。

    ドル/円 107.25-30 スウェーデン・クローナ/円 17.90-18.00

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月27日(金)00時44分
    リープシャー・オーストリア中銀総

    金融政策はまず第一に物価安定を成すべき
    経済成長に関しては過度には悲観していない

    Powered by ひまわり証券

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム