使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2008年07月02日(水)のFXニュース(2)
-
2008年07月02日(水)10時30分
豪 5月住宅建設許可件数、5月小売売上高
5月住宅建設許可件数
前月比 -6.5% (市場予想 -3.4%)
前年比 +0.2% (市場予想 +7.2%)
5月小売売上高 +0.7% (市場予想 +0.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)10時05分
7/02 今日の為替−プロの視点
ドル/円のストラテジー
《短期トレンドイメージ》 :再び突込みから買い戻し上昇も次の展開難解/仕掛待ち
《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値105.20以下狙い−NY高値106.20以上狙い
●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引
●依然高値狙い気配も続伸微妙/難解、再下落注意ユーロ/円のストラテジー
《短期トレンドイメージ》 :再び突込みから買い戻し上昇も次の展開難解/仕掛待ち
《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値166.15以下狙い−早朝高値167.60以上狙い
●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引
●依然高値狙い気配も続伸微妙/難解、再下落注意オージー/円のストラテジー
《短期トレンドイメージ》 :再び突込みから買い戻し上昇も次の展開難解/仕掛待ち
《安値/高値狙い取引戦略》:NY安値100.25以下狙い−早朝高値101.40以上狙い
●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引
●依然高値狙い気配も大幅続伸微妙、再下落注意
Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)09時36分
「アルカイダ、米利権への攻撃を計画」=米紙
ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は1日、北アフリカを拠点に拡大しているアルカイダの活動グループが、同地域の米国のエネルギー利権への攻撃を計画していると報じた。
NYT紙によると、アルジェリアを拠点に活動するグループのアブデルマレク・ドゥルークデ(Abdelmalek Droukdel)指導者は、米国政府が同地域の「犯罪」政府を支援しアルジェリアの原油を盗んでいるとし、米国の利権を正当な攻撃対象とみなしている。また、欧米金融機関とのエネルギー輸出関連の銀行業務を通じ、アルジェリア政府が西側諸国の利益に寄与しているとし、フランス、スペイン、「ユダヤ」の利権も攻撃対象になるとしている。Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)08時56分
「インフレによる賃金押し上げを阻止すべき」=米アトランタ地区連銀総裁
米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は1日、米連邦準備理事会(FRB)は講演で、
インフレによる賃金水準押し上げを阻止するため「断固として対応」しなければならないとの見解を示し、利上げ見通しについて明確な警告を発した。ただ、賃金に波及する兆候はまだほとんどみられないという。
総裁は、「最近のインフレ圧力を非常に深刻に受け止めていることを強調したい」としている。 また「金融政策は、インフレを恒久的な現実、あるいは耐えなければならないものとする兆候が始まることに断固として対応する必要がある。このような兆候はまだ明らかになっておらず、現実になるとは思わない」との認識を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)08時50分
国内・6月マネタリーベース(前年比)
国内・6月マネタリーベース(前年比)
前回:-0.9%
今回:+0.4%Powered by セントラル短資FX -
2008年07月02日(水)08時33分
「米自動車業界、景気減速で困難な局面」=米政府
ホワイトハウスのフラット報道官は1日、米経済の低迷で自動車業界は困難な局面にあるとの認識を示した。
フラット報道官は記者団に対し「自動車メーカーにとって困難な時だ。経済成長が減速しており、減速期には常に重要なセクターである自動車業界に影響が出る」と語った。 同報道官は、ガソリン価格高で消費者が選好する車種が変化していると指摘。「これは自動車メーカーが重要な過渡期を迎えていることを意味する。消費者の好みに合わせようとメーカーは製品のラインナップを変更している」と述べた。 そのうえで「困難な局面にあることに疑問の余地はない。これは国内メーカーだけでなく、米国で生産している外国メーカーも同じことだ」と話した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)08時31分
「ECB総裁とドル・ユーロ・他の通貨について協議した」=米財務長官
訪欧中のポールソン米財務長官は1日、トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁と会談し、ドルやユーロ、その他アジアなどの通貨について協議したことを明らかにした。詳細についてはコメントを控えた。 長官は記者団に対し、食品・原油価格を含めインフレについても協議したと述べた。 「インフレに触れずに経済問題は協議できないとだけ言っておく。インフレについて話し合えば、食品や原油に言及せざるを得ない。それだけのことだ」と語った。 長官はまた、ECBを含む中央銀行の金融政策決定を尊重する姿勢をあらためて示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)08時17分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
米国、財政赤字について楽観することはできない
Powered by ひまわり証券 -
2008年07月02日(水)08時16分
「米FRB議長と財務長官、10日に議会証言」=米下院金融委員会
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長とポールソン米財務長官は、10日の下院金融委員会での公聴会で、金融市場規制について証言を行う。金融委員会が1日明らかにした。 公聴会は米東部夏時間午前10時(日本時間午後11時)から開かれる。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)08時07分
「インフレの二次的影響出るリスク大きい」=オーストリア中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのリープシャー・オーストリア中銀総裁は1日、オーストリア議会金融委員会での証言で、「現在ユーロ圏のインフレが大幅に上昇しており、影響が及ぶリスクは大きい」との認識を示した。
総裁は、「ECBがインフレ期待の上昇回避に取り組む意志を固めている」と指摘し、さらに「ユーロ圏インフレが今後数カ月間3%を大幅に上回る水準に高止まりする」との見通しを示した。
ユーロ圏の経済ファンダメンタルズに関しては、「健全で、依然として賃金・物価に二次的影響が及ぶ「大きな」危険性がある」とした。Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)07時16分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
インフレの賃金への波及、まだ兆候はないが確固とした政策対応が必要
最近のインフレ圧力を非常に深刻に受け止めている
短期のインフレ期待が若干上昇したが、賃金に波及する兆候はほとんどみられない
一部の市場で住宅が底打ちする「初期段階の暫定的兆候」が見られる
ドル下落と海外の強い成長が米国の輸出を支援してきた
08年上期の成長率は1-2%と予想するが下期に大幅な拡大は見込めず、09年に穏やかに回復へ
成長の見通しにはかなりの不確実性、より悪くなる可能性もある
総合インフレ率は高水準が続いているが、コア指数は比較的安定している
一部の金融市場は引き続きぜい弱で不安定、銀行間市場は依然緊張状態
5月の消費支出は戻し減税に支援された可能性
インフレ期待に「格別の警戒」が必要
Powered by ひまわり証券 -
2008年07月02日(水)07時10分
2日 東京市場の注目点
日本時間
08:50 日・6月マネタリーベース
10:30 豪・5月小売売上高
豪・5月住宅建設許可件数Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)06時00分
7/01 NYサマリー
1日のNY外国為替市場は、米経済指標の結果を背景にドル買いが優勢となり、106円台を回復した.。
米ドル/円は米6月ISM製造業景況指数が5ヶ月ぶりに景気拡大・縮小の分岐点となる50を上回ったことを受け、ドル買い戻しが進んだ。発表前の105.20台から106.10台まで急騰した。その後は米ドル/円が下落基調で動いていたこともあり、その流れに押されて105円半ばまで下落。しかしNYダウが安値から200ドル近く上昇の動きとなったことを受け、ドル買いが継続され106円台を回復した。その後は106円台前半で小動きな展開となった。
クロス円はドルストレートの上昇に支えられたユーロ/円・ポンド/円が堅調に推移した。
ユーロ/円は166円台前半の安値付近から167円台半ばへと1円以上上昇し、ポンド円も210円台前半から211円半ばへと上昇した。
日本時間6:00現在(BIDレート)
米ドル/円106.11 ユーロ/円167.55 ユーロ/ドル1.5789Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)06時00分
米 ABC消費者信頼感指数
週間ABC消費者信頼感指数 -43
Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月02日(水)05時31分
7月2日の主な指標スケジュール
07/02 予想 前回
06:00(米) ABC消費者信頼感指数 N/A -43
10:30 (豪) 住宅建設許可件数(前月比)-3.4% 7.8%
10:30(豪) 住宅建設許可件数(前年比) 7.2% 5.2%
10:30(豪) 小売売上高 0.1% -0.2%
17:30(英) PMI建設業 43.1 43.9
18:00(欧) 生産者物価指数(前月比) 0.9% 0.8%
18:00(欧) 生産者物価指数(前年比) 6.7% 6.1%
20:30 (米) チャレンジャー一時解雇者数 N/A 45.6%
21:15(米) ADP雇用統計 -20K 40K
22:30(シ) 購買部景気指数 48.8 49.0
23:00(米) 製造業受注指数 0.5% 1.1%Powered by セントラル短資FX
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- [NEW!]ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
- ドル円、底堅い 一時154.58円と日通し高値更新(11/22(金) 14:13)
- NZSX-50指数は13041.90で取引終了(11/22(金) 14:08)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.69%近辺で推移(11/22(金) 14:07)
- NZドルTWI=69.1(11/22(金) 14:05)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比388.66円高の38414.83円(11/22(金) 12:36)
- 上海総合指数0.99%安の3336.931(前日比-33.473)で午前の取引終了(11/22(金) 12:34)
- ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:17)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円 上値重い(11/22(金) 12:06)
- 日経平均前場引け:前日比389.15円高の38415.32円(11/22(金) 11:32)
- ドル円、154.50円手前まで切り返し 日経平均は380円超高(11/22(金) 11:11)
- ハンセン指数スタート0.06%高の19613.55(前日比+12.44)(11/22(金) 10:54)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り(11/22(金) 10:06)
- ドル円、154.10円台 一時154円割れも昨日安値の手前で下げ渋る(11/22(金) 09:24)
- NY金先物は続伸、一時2676.50ドルまで上げ幅拡大(11/22(金) 09:23)
- ドル円、154.11円まで下押し 本邦長期金利は上昇(11/22(金) 09:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)